
一度アパート在宅中に雨戸(?)を外から開けられたことがあり今でも時々ふっと夜中に目を覚ますと外が気になって気になって怖くなります。『今、外に人がいたらどうしよう』とか『窓開けられそうになったらどうしよう』とか・・。恐ろしい目に合って以来、怖くて雨戸は閉めておらず、外にはサーチライトを付けてます。寝る時には枕元に“ピッ-”っと大きい音のなる防犯ブザーをおいて寝ています。この他に何か良い方法があればと、もし実際そんな事が起きたらコレを1番最初にするとゆうことがあれば教えていただきたいです。
因みに1階です。
ホントは2階以上の所に引っ越せれば良いんですけどね・・。
よろしくおねがいします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
きちんとしたアドバイスがもうでているようなので、
ちょっと違う観点でいきましょうか。
それは、自分が怪しい人になる。
除かれている気がしたら、除かせておきましょう。
でも中にいるecamino8はやるべき事があります。
パターン1
変な像に向かって拝んだり、歌ったり、踊ったりと
怪しいパフォーマンスをする。
パターン2
「実は男なの。」という演出。
あぐらをかいて、男性用シェーバーで髭を剃るフリをする。
で、ビールを片手にゲップもしてみる。
パターン3
ひたすら空手の型を披露。
洗濯物の竿に、道着を干しておくのもいいかも。
私はパターン3でいきます。一応なんちゃって有段者です。
ビデオとか設置できませんかね。
これってエスカレートする可能性もあるので、
同じ人か、違う人かどこの誰かを知っておくだけでも今後のことを考えるといいかと思うのですが。
また、きちんと被害にあった詳細を記しておいたり、
証拠を取っておくことです。
あまりに被害がエスカレートするようであれば、
専門の民間の探偵に相談したほうがいいかと思います。
大変興味の有るご意見でした。
男物の下着を干すとゆう意見も友人からうけて実行してたのですが『道着』とは!
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
なにより「ドロボーに狙われにくい家にする」のがネックだと思います。
URLはテレビで防犯チェックをやってらっしゃるかたの
サイトです。
参考URL:http://www.tokyo-security.net/
No.5
- 回答日時:
某住宅メーカーのTV CMのように「ガラスを割ろうとしてもなかなか割れない」など防犯対策を施しておくことが一番大事です。
窓ガラスに透明フィルムを張ってやれば、簡単に割れなくなり、不審者の侵入の時間かせぎが可能です。
また、不審者に「この周辺は防犯地区である」ことを表示をしてやれば、かなり防犯効果は期待できます。
例えば「防犯標語」のプレートを付けておくだけでも効果があると思います。
「防犯標語」については地元警察の防犯協会にご相談される良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
窓の下に「トタン」「砂利」
ひいたらどうでしょうか?
侵入者は、音を嫌いますので効果あると思います。
また、窓にも参考サイトにあるような
「補助錠」「アラーム」「フィルム」等取り付けて
みてはどうでしょうか?
>サーチライトを付けてます。
これは、センサー付きのでしょうか?
常時点灯よりセンサー付きの方が侵入者を
追い払う効果もありかと・・・
参考URL:http://www.jp-security.net/b-guttu/
No.3
- 回答日時:
大変な思いをされましたね。
外にサーチライトを取り付けているようですので、あとは、窓に取り付けるタイプの防犯ブザーを取り付けることをお勧めします。
窓ガラスに取り付け、少しでも振動をキャッチすると大きな音が出るという物です。
ホームセンター等で数千円で買うことが出来、取り付けも簡単なようなので取り付けてみてはいかがですか?
あと、サーチライトは常時点灯するものですか?ライトにも色々あるようで、人が近づいた時にのみ点灯する人感ライトというのがありますので、常時点灯しているのが気になる場合や近隣に迷惑がかかる場合はこちらの方がいいかもしれません。
あと、窓を外から開けられないようにするための防犯用の物がホームセンターで売っていたような気がしましたが詳細は忘れてしまいました。
一度、ホームセンターに足を運び、どんな防犯グッズがあるのか見てみたらいいでしょう。
>窓ガラスに取り付け、少しでも振動をキャッチすると大きな音が出るという物です
そうゆうものがあるんですね!初耳です!なるほど!明日探してみます。
サーチライトは人感ライトです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
警察に相談して パトロールを強化してもらってはいかがでしょうか?
一度でも そういう事があったと話せば
対応してくれます。
あと それと同時に 大家さんや
管理会社の方に話しておくのも手だと思います。
独身時代に 私が住んでいたアパートの大家さんは
ちょっとでも不審な人や車があれば
「どなたですか?」「何かご用ですか?」と聞いたり
車のナンバーを控えたりしていました。
その時すぐ警察を呼んで色々やってもらいました。そして、周辺をパトロール強化するとは言われたものの不安で・・。大家さんにも伝えてそれなりの対策をしてもらいました。管理会社はまだなので今度伝えてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- 一戸建て 注文住宅で購入して、外構はウッドデッキを作ってもらったのですが、すごく視線が気になります。 目隠しフ 4 2022/10/03 02:26
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 風邪・熱 ホントに俺コロナ陰性ですか 2 2022/10/08 19:31
- その他(家族・家庭) 実家が汚いって方、います? うちの実家なのですが、換気をしない家なので 家中カビだらけで、実家にいる 4 2022/11/18 00:31
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 虫除け・害虫駆除 夜中の3時。ゴキブリが洗面所に出ました…。 今年2度目です。 1度目は夏場に寝室の窓の近くで一度。た 3 2022/10/15 03:42
- 虫除け・害虫駆除 私は虫が大嫌いです。 さっき部屋にハエがいたので逃がそうと換気のために開けていた窓をさらに開けようと 4 2022/04/24 22:37
- その他(ペット) 『近隣トラブル』『ペット苦情』についてです。 5ヶ月前に初めての一人暮らしを始め、古い木造アパートに 8 2022/04/12 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
マンション最上階ルーフバルコ...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
★ホームセキュリティは逆効果?...
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
j防犯でテレビを数日点けっぱ...
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
防犯シャッターを閉めるべき?
-
銀行の貸金庫に預けた場合「自...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
後から入って来られた方の回覧...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
お隣に空き巣が入りました
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
インターホンが突然なります。...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
万が一強姦に遭いそうになった...
-
ドアをドンドンだけはやめて!
-
先程アパートのドアノブをガチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
「防犯対策」と言う言葉は正し...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
アパート、住むなら何階が良い...
-
1階の窓は全て格子が必要でし...
-
銀行の貸金庫に預けた場合「自...
-
2階の住人の室外機が1階窓の真下
-
一戸建て1階を寝室にすることの...
-
j防犯でテレビを数日点けっぱ...
-
マンション最上階ルーフバルコ...
-
防犯シャッターを閉めるべき?
-
一戸建て窓の防犯対策・・防犯...
-
ベランダへの侵入阻止(長文です)
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
防犯上有効な窓の幅
-
縦すべり出し窓の場合の防犯方...
-
マンション扉の覗き穴
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
窓の防犯について
おすすめ情報