重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分的にはドロハンクロスで近所を乗って遊ぶことで充実してて楽しいので
特に数10万円もするような高額なロードバイクは欲しくないし要らないから買わないのですが
高額なロードバイクを手に入れれば勝ち組でそうでないと負け犬なのでしょうか。

ちなみに自分は高額なロードバイク程度ならいつでも買えるカネは持ってるし
今後の生活力だって十分有ります。
でも要らないから買わないだけなのですよ。
だからロードバイクなんて買わなくても特に負け犬ではないと思うのですが。

A 回答 (9件)

どなたかと競い合っておられるのですか?


特定のどなたかが、あなたをからかっておられるのですか?
そのようなこと、気にしない方が良いですね。
kaarinchaaa様の仰る通りです。
ムリして、要らないものを購入するのは、無駄遣いです。
経済観念が発達している人であれば、常識です。
負け犬だと言われたとしたら、その言う人が、負け犬なんですね。
そんな陰口を叩くような人には、嫉妬しているだけの犬の遠吠えだと思っていたら良いのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

高額なものを持っていなくても
生活力が十分有れば負け犬ではありませんね。

高額なものを持ってるだけで
勝ち組なんて間違ってますよね。

お礼日時:2016/06/09 09:08

>廉価版以下でもいいからと仕方なく買うのは負け犬と言えますよ。


>ロードバイクとして乗る意味がありません。

今は10万まででも質のいいロード売ってますからねぇ。
いい時代になりました。

二十年前ぐらい前までは、12万出しても、加速感が乏しく、踏み込むとふにゃっと力がどこかに逃げていくようなロードがフツーに売ってたんですよね。
ブレーキは利かないし、初心者用のはずなのにグラニーギヤは42X21か23ぐらいだったかな.
重量は12キロでも、結構軽いなって話してましたねー。
    • good
    • 0

>10万前後なら普通なのでは。



個人的な認識では、、、

十万前後はリーズナブルな廉価版。
三十万前後が普通。
四十万超えるものからが高め。

って感じの値段設定かなー。
走りに関しては、高かろうが安かろうがたいした違いないですよ。
自転車なんて最後にモノを言うのは脚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限度が有りますね。
廉価版以下でもいいからと仕方なく買うのは負け犬と言えますよ。
ロードバイクとして乗る意味がありません。
http://cycle-japan.com/roadbike/
どちらかと言えばゴミに近いような。

お礼日時:2016/06/10 14:18

世間一般では、高額なロードバイクを購入している人が頭がおかしい負け犬っぽい人と認識されるようですよ。


(個人調べ)

ちなみに、10万円前後するようなロードバイクは高額なのだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
そんなこと聞いたことありませんよ。

10万前後なら普通なのでは。

お礼日時:2016/06/10 08:17

高い自転車を見ると羨ましく成る。

要らないと言っていながら、持って居ないと負けていると感じる。既にすっかり負けている。金もなさそうだ。実際は。

残念。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

特に羨ましいとは思いません。
負けているとも思いません。
お金も有ります。
生活力も有ります。

残念なあなたとは違います。

お礼日時:2016/06/09 11:28

高額なロードバイクに乗ってなければ、負け組みなら大半の人が負け組な訳で・・・。



私自身は、今乗っているフラットバーが気に入っていて
(アンカーのUF9なのですが)

・アンカーで10万円以下で買えて
・現在、フラットバーロードは販売していない

と、いうことを考えると今の自転車は直し直し大事に乗っていこうかと思っています。

輪行はフレームが傷つくので止めました。
その代わりに、実の所155ccのマジェスティSに乗ってたりもするんですね。
昨日、伊香保に行ったのですが高速道路でも早い車やバイクにも「お先にどうそ」な感じで譲ります。
(それでも100k以上は出してますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

高額なものを持っていなくても
生活力が十分有れば負け犬ではありませんね。

高額なものを持ってるだけで
勝ち組なんて間違ってますよね。

お礼日時:2016/06/09 09:09

車でもバイクでも自転車でも自分の用途に合ってれば良いでしょう。

高額な物を買って自慢したいと思うなら、それも用途の1つです。物に振り回されるのでなく使いこなすことが大切。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

高額なものを持っていなくても
生活力が十分有れば負け犬ではありませんね。

高額なものを持ってるだけで
勝ち組なんて間違ってますよね。

お礼日時:2016/06/09 09:08

勝ちも負けもないと思います。

高額な物を持っているイコール勝ち組!の考えはアホです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

高額なものを持っていなくても
生活力が十分有れば負け犬ではありませんね。

高額なものを持ってるだけで
勝ち組なんて間違ってますよね。

お礼日時:2016/06/09 09:07

なぜにロードバイクを持っているかどうかが勝ち組、負け犬の分かれ目になるのかがさっぱりわからない。



誰から言われるの?
気にしなくてもいいのでは?
そういう趣味の人たちだけの集まりがあって、その中をママチャリに乗っていくというのであれば負け組でしょうが、普通、ロードバイク自体あまり見ないので関係ないかと思いますが。

正直質問の内容に「?」が付いてしまいます。何の問題もないと思いますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございます。

高額なものを持っていなくても
生活力が十分有れば負け犬ではありませんね。

高額なものを持ってるだけで
勝ち組なんて間違ってますよね。

お礼日時:2016/06/09 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!