プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「きみがいいなら〜する」という言い方をする男性が多いのですが、心理がわかりません。

好意をもつ男性とごはん等に行ったら、帰りに「今日はすごく楽しかった。また誘ってくれますか?」とききます。
そこで男性からよく返ってくるのが「きみがいいならまた誘うよ」というセリフです。

「きみがいいなら」と頭につくと、また会えても会えなくてもどっちでもいいしあまり興味なさそうに感じてしまうのですが、考えすぎですか?

女性はあまりこんな言い方はしないので、男性がどういう気持ちで言っているのか気になります。

A 回答 (8件)

楽しんでもらえていた自信がなくて、「こんな感じでも楽しんでもらえるのであれば、是非」ってことじゃないんですかね?

    • good
    • 1

「君がいいなら」これは、あなたのことを気遣ったセリフではないでしょうか。

もちろん男性側の自信のなさとも取れます。あなたが「また誘って」と言うことで男性は自信をつけてプッシュしてくるのでは?
    • good
    • 0

そんな男性は、パッとしませんね。


自分の意思がないように感じますが。

私は、君がいいなら、また誘うよ。って言われた事ありません。
また誘っても良い?とか
また連絡するね。とか
今日帰ってから電話して良い?などで

最近は男性からのプッシュは少ないのでしょうかね。
でも、見下した言い方みたいに聞こえます。
    • good
    • 0

貴女が誘ってるのにこの返答は、


「本当にぃ?またまたぁ」とお世辞を疑ってるか
「二つ返事でがっついてると思われたくない」と気をつけているか
「ソコまで言うなら別に構わないけど?」って謎の上から目線
または「自分から誘ったわけじゃないんで」という何かに対しての保険。
のいずれかでしょうね。
    • good
    • 0

巷ではどこもかしこも「しつこい男は嫌い」の一点張りですからね。


そりゃそうなるよ。としか思わないです。

そしたら今度は「興味ないの?」だの「上から目線」だの・・・・・
めんどくさいですね。本当に。
    • good
    • 1

そういう男性が多いのですか。



ダメですね。
そういう男性は。

「きみがいいなら」というのは、完全に相手任せで自分の意志がありません。
「きみがいいと言うからこうしてやった」になります。
「どうでもいいや」ですね。

これでは「積極的に興味を持っている」とは言えないでしょう。

こういう男性が多いのなら、「好意をもつ男性」そのものを考えた方が良いです。
    • good
    • 0

「きみが望んでいるなら、希望を叶えてあげてもいいよ」といういわば、上から目線。


ちょっと失礼な言いかただと思うんですが、そういう人、多いんですか?

多いのだとすると、意味がちがってきているのかもしれませんね。
多くの人が使えば、それでOKになるのが言葉です。そして最近は日本語の意味がどんどん変容しています。

上から目線ではなく、逆に、「相手の気持ちを尊重した謙虚な態度」のつもり、かもしれません。

根底に、「ぼくは誘いたいけど、きみがイヤなら、ムリ押ししないよ」と、礼儀正しい人間です、と印象付けたいという気持ちがあり、

あなたの方から、誘ってくれますか?と水を向けたので、
「きみがイヤでないならば、誘うよ(=きみがイヤなら、誘わないよ)」、となる。

でも、こういう場合は「もちろん、喜んで」と言ってほしいですよね。

「きみがいいなら〜する」って、なんか「僕は別にどっちでもいいんだけど」とか、「きみが○○したいって言ったんでしょ」とか、自分には責任ありません、という含みを感じます。

あまりいい言葉じゃない、と私は思うんですけど、私の日本語感覚がすでに古いのかもしれません。
    • good
    • 0

分析するに断られるのが怖いのでしょう。


だから直接誘うと言う事の前に保険をかける意味で使うと言う事なのでしょうね。
断られると言う事が振られると言う事に繋がっているのではとも思えますし。
単に傷付きたくないと言う貧弱さの誤魔化しだと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!