最近、いつ泣きましたか?

初盆のしきたりは?

A 回答 (2件)

そんなもん、宗派や親族や地域でちがいますから…。


ここで聞いてもわからないと思いますよ

いろんな例を知りたいというなら

うちの実家なら初盆は盆提灯やお供えも盛大に盆棚を設置。
坊さんを呼び、親族多めに集まります
墓参りはいきません。県がいだから。
お盆最終日に精霊流しのようなことをする地域でした
初盆は精霊船にお供えを載せて川べりへ(初盆以外はコモにくるみます)
お供え置き場、ろうそくをともし焼香するスペースが町内で設置され手います
川を汚さないようにお供えなど流さずそこで備えることになっていますが
初盆の家は灯ろうをこっそり流すのは見逃されています
初盆に限らず、その場で花火や爆竹を親族でしてみ送り
絶対に振り返らないで自宅まで帰ります。

夫の実家もやはり僧侶親族を呼びその後食事会などします
お墓参りに行き
夕方に、迎え火、送り火を炊く、ぐらいですね。
こちらはいろいろ親戚の高齢化でつきあいもなくなり簡素化しているのと旧暦でやってるので
周りはまだ盆ムードじゃないのであっさりしています
    • good
    • 1

地方にもよりますが、精霊棚をかざり、お位牌を祀り、精霊馬を飾り、岐阜提灯を玄関の軒に下げ、迎え盆の日には


迎え火を頂き、提灯にともし、穏やかな気持ちでお盆を迎え、8月16日の送り盆には精霊馬やお供え物を流し、
無事、あちらへ帰れるようにお見送りをします。

地方自治体の規則等でかなわない事もあるかと思いますが、それに準じた事をしてあげましょう。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!