dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インストール済で、使用していないソフトをまとめて表示する方法はありませんか。
コントロールパネルにはたくさんのソフトが登録されています。
これを見て行くと、本当に必要か不明のものもあります。
そこで、使っていないか不要なソフトを見つける方法はありませんでしょうか。

反応が遅く、余分なソフトをアンインストールしようと思案中です。
使用中のPCはWin8で購入し自分で8.1→10にupしたものです。
Win8.1のとき、反応が遅く10に上げるのを躊躇しましたが、結果として更に悪くはなりませんでした。

A 回答 (3件)

SSDなら、アインインストールしてもパフォーマンスなどは基本的に変わりませんよ。


現在のHDDでも、同様にパフォーマンスにほとんど影響しません

OSのバージョンアップなりSPを入れるときに、OSのみの方がインストールが早いけどね。ただ、入ってしまったら、あとは同じ。
ソフトを入れるとことによりパフォーマンスが悪くなることがあるけども、それは、MS Officeなりセキュリティーソフトだったりします。

プログラムのアンインストールには、ドライバも含まれるから、ドライバは削除してはならない。
ドライバかソフトかは紙一重の場合があるから、最終的には自身で判断しなければならないよ

よって、出来るとしたら、
一時ファイルなりの不要ファイルの削除(Windows Updateの一時ファイルを含む)
そして、デフラグ
常駐するソフトを一部外す
これぐらいになります。

常駐するソフトを外しただけで、動きが変わる場合があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くするための方法、色々教えて下さいました。
これらを一つずつつぶして行くことにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/19 23:19

> 反応が遅く、余分なソフトをアンインストールしようと思案中です


そんな事をしても反応は早くならない。
動作を軽くするためには常駐を止めた方が早い。
    • good
    • 0

その前に、PC内の掃除したら。


1、ネットの一時ファイル、履歴の削除。
2、テフラグ
3、メディアに移動する。メモリーを食う画像や写真。
4、これをやってもまだ、遅いなら、ウイルスが侵入している場合もある
5、不要なソフトの削除。普段使っていないもの。不要かどうかは貴方しかわからへん。
6、ごみ箱を空にする
この程度はやっていると思うけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!