
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
福島県桧枝岐村(ひのえまた)で8/4-8/5に夏の雪祭りが開催されます。
冬場の雪を保存しています。
尾瀬の玄関口ですのでそちらの散策もどうでしょう。
参考URL:http://www.vill.hinoemata.fukushima.jp/~kabuki/e …
No.6
- 回答日時:
経験から、
富士山頂、火口に雪渓が残っていますが思ったほどありませんでした。
白山山頂、7月後半かなり大きな雪渓がありました。
以前見た記憶から
月山のスキー場は確か6月オープンのはずです(それまで近づけないらしい)。
No.5
- 回答日時:
再び参上です,残雪の量は年によって違うのであまり役に立たないかもしれませんが,去年の8月に乗鞍でスキーをされたかたのHPを見つけました.
下記URLより,”夏スキー”の項へ行ってみてください.
写真が載ってますよ.
参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwkf4832/index.html
No.2
- 回答日時:
補足程度ですけど、
クルマですぐそばに、というなら乗鞍岳です。ここは標高2600mまで
クルマで登れるので、真夏でも車道のすぐ横に残雪が残ってます。
特に多いのは、乗鞍スカイラインの終点から、東側の乗鞍高原へ向けて
エコーラインを下り始めたあたり(位ヶ原)。
夏スキーやってる人もいるけど、リフトとかはありません。
高山植物もきれいです。
時間的には、長野道の松本ICか、岐阜県の高山市内から2時間以内。
あとは、北海道では知床横断道路も7月になっても残雪があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/21 00:45
とてもお詳しいですねっ。
もしよろしければ、西日本(わたし関西在住なんです)からもっとも最寄のところってどこでしょう?
もしおすすめがありましたらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白馬岳大雪渓のトイレ事情について
-
高尾山について
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
四分の三乗って?
-
自分の山に大量の木材を捨てる...
-
くま クマ 熊の攻撃能力って...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
9×ルート3は9ルート3であってま...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
花名前教えてください。
-
無理関数の極限の問題でどの式...
-
数学の方程式の解き方を教えて...
-
インターネットでの数学の記号...
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
比較的高度な登山技術の質問サ...
-
やらかした時や心配な時に効く...
-
アオイ・ドール(葵人形)について
-
なぜピークハンターは蔑まれるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪渓のスプーンカットはなぜ出...
-
源次郎尾根第一峰のルートについて
-
針ノ木岳雪渓Vs白馬大雪渓
-
白馬岳大雪渓のトイレ事情について
-
猿倉の駐車場のトイレ
-
東京から1泊2日でいける山
-
現在、あなたは何の趣味をお持...
-
夏の白馬だけ、アイゼンが必要?
-
栂池=>白馬=>猿倉 or 猿倉=>...
-
子供を連れて行ける山
-
人気登山道での地形図の必要性
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
高尾山について
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
インターネットでの数学の記号...
-
四分の三乗って?
-
残雪状況をお教えください
-
山菜採りに金属バットを携帯し...
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
おすすめ情報