アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ずぼらな性格を直したいです。

わたしは22歳女です。
字も綺麗ではないし、丁寧に書けば
それなりに綺麗な字はかけるのですが、
何故かいつも焦ってノートをとったりしてしまいます。

この前も大学の実験でちゃんと確認しないで
スタートしてしまい、失敗に終わってしまい、
本当に自分のずぼらさに呆れます。

洗濯物をタンスにしまうのも
気をつなわないのでせっかく分けているのに
例えば靴下とタンクトップがぐちゃぐちゃになったりして
自分でもうんざりします。

2ヶ月に一回くらい時間がある時に
綺麗に整頓しますが、また元通りです。

もっと丁寧に生活したいのに、
できません…。

直すことはできますか?

A 回答 (6件)

質問者さまは、ご両親及び他のご家族との関係性が


良好で、自分自身が大好きなのでしょうか。
であれば、大丈夫です。お望みのスタンスで
暮らせるようになります。
ご家族の誰かとの関係性が宜しくない場合は、
それをクリアすることができれば、
大丈夫です。

[AD/HDなどが有る場合は、お早めに、そちらの地域の
発達障害者支援センターを訪れて相談してみてください]

Ciao.
    • good
    • 0

私と似ています。


軽度の発達障害のADHD(ADD)がありますがあなたはどうですか?
私は行動に多動はありませんので、ADDです。頭の中が多動です。
字もきれいに書こうとすれば人に褒められるほどきれいに書けます。
でも普段がとっても汚いです。気を付けてもぐじゃぐじゃ、計画を立てるのが苦手です。
    • good
    • 0

今現在のあなたのその習慣は『いままでのあなたの行動・考え』からできています。


性格自体は変えることは難しいのですが、あなたが今直したいと思っている
習慣は『新しい習慣』で直すことができます。

まずは自覚することです。『綺麗にできない』はあくまで結果です。
そこに至るプロセスや一番初めの思考を思い返してください。
どのようなことを思い、行動に移していますか??

原因があって結果があります。
その原因を作る思考があります。
それか、無意識に行っているか?

あなたの考え方を変えて、自制心を持つ。
あなたの『こうなりたい!』という考えを実行する強さを
『育てていく』ことが重要だと思います。

タンスにしまうときに、あなたの手には畳んだ衣類を持っている訳です。
タンスにしまう瞬間に、どのように『考え・判断して』タンスにいれますか??

入れる時に「まぁいいか…」「後で整理すればいいか…」「どうせ着るし…」
あとは何も考えていないで無意識に押し込んでいる…となれば
ぐしゃぐしゃになってしまいますね。

で、整理するときは意識して整理してると思いますがいかがでしょう?
意識的に行動することが鍵になると思います。

実験の内容はわからないのですが
実験をする前に実験の状況を『想像』してみてください。
つまりは先読みですね!想像して『あれって必要かな?』
『こんな状況になったらどうすればいいのかな?』と考えてみてください。

これにより、物事が『想定の範囲外』から『想定の範囲内』に変わってきます。
私もこれを習慣化させるように意識しやってます。

よろしければ、実践してみてください。
    • good
    • 0

ずぼらはずぼらなりの合理的なシステムを考えて


楽にきれいに過ごせるようにな方法を編み出せばいいと思います。

例えば、タンスの中が崩れてしまうことについては仕切つきのケースを
引出にいれておけば全然違います。

マスになっているプラスチックのケースをみたことありますか?
あれなら、1個1個入れて置けるのでキレイに使えます。

在庫が多いと混ざりますから、そこだけ注意です。

文字は普段から丁寧に描くようにしてないと、汚い字が普通になります。

実験で心配するのは、事前に確認するという緊張感がないからです。
    • good
    • 0

残念ながら、20歳も過ぎた人間の基本的な性格が変わるということは、よほどのことが無ければないでしょう。


あなたの深層心理の中に、「タンスの中の靴下やタンクトップがぐちゃぐちゃになってても構わない」という
気持ちがあるからです。「別にいいや」ってことです。
この「別にいいや」と考えるラインが人によって異なりますので、それはあなたの性格や個性なのです。
必ずしも悪いことではないです。「細かいことは気にしないおおらかな性格」と言い換えられたりします。

でも、仮に、あなたの部屋を毎日監視する人間が来て、「タンスの中がぐちゃぐちゃだったらその場で射殺される」という
取り決めになっているような生活をしていたら、間違いなくきちんと整理すると思いますよ。

そういうわけで、
他人様に迷惑を掛けないレベルまではきちんとしたうえで、あまり気にしないことです。
就職したあとに、同僚や上司に迷惑を掛けることもあるでしょうが、痛い目を見ながら覚えてください。
人間、痛い目を見ないと覚えない生き物なのです。
    • good
    • 0

時間に余裕を持って行動しましょう。


慌てると誰だって雑な生き方になりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!