dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだハリネズミを飼って2日なのですが
アレルギーは、もともとないのに
鼻水や咳や体のかゆみなどあり
辛いです。
知り合いに飼える人もいなくて、
一人暮らしのため、誰にも見てもらえません。


動物愛護センターというのは
すぐに預かってもらえますか??
利用したことないので分からなくて。

質問者からの補足コメント

  • 余計なお世話です。
    あなたに関係ないです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/02 15:09

A 回答 (6件)

動物愛護センターはペットホテルではないです。


利用したことなくても、電話してきくことができますね。

譲渡の相談などはしてくれるので、(犬・猫)とあり、
ハリネズミはわかりませんが、連絡してみてください。
    • good
    • 0

貴方のほかの投稿を見させていただきました。


なぜハリネズミが飼えなくて、ハムスターを飼おうとしてるんですか??

動物の命を何だと思ってるんですか。

ハリネズミが飼えないなら、ハムスターを飼わないで欲しいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

里親さん探してください。



多分ハリちゃんならすぐ見つかります。人気なので。
いい方に引き取ってもらってください。

その動物愛護センターというのは分からないのですがハリちゃん以外にもたくさんの動物がいますよね、同じ空間に。
ハリちゃんストレスで死んでしまいますよ。ただで
さえストレスや温度差に弱い生き物なのにハリちゃんが可哀想です。うちのハムスターも動物病院に連れていくとビクビクブルブル震えていて見てられないです。

ミクシィやジモティで里親募集して下さい。
誰でもいいとかはやめてくださいね。
中には虐待目的の引き取りとかもあるのでくれぐれも募集内容には気をつけることです。

記載事項↓
学生や小さい子供のいるお宅はご遠慮下さい。
なるべく飼育経験や知識のある方、なにかあってもすぐに病院に連れて行ってくださる方お願いします。
近くまで引き取れる方(道具などは譲ります)
エアコン完備、フル稼働のお宅
虐待、大型動物の餌等目的の方NG
ハリを引き取るにあたり生活環境やケージなどを写真に収めてきて見せて頂きます。
身分証と電話番号を教えて下さい。

などはきちんと記載すること。

ハリちゃんに幸せになって欲しいなら我慢してそれくらいやってください。
1度はあなたが引き取ったのですから責任があります。
愛護センターに責任を押し付けないでください。
あなたの責任です。
ハリちゃんの命はあなた次第でどうとでもなってしまいます。
    • good
    • 0

動物愛護センターというのは、ようは昔のイメージでいうところで


保健所の動物管理の部署のことですよ。

野良化したペット、迷子のペット、不要になったペットを
一定期間その施設で保護し
飼い主や貰い手が現れなければ察処分する場所です。
つまり、いらないから誰かにお仕事として殺してほしい
って人が連れて行くところです。

アレルギーについて事前に確認しなかったのはまずかったですね。
今までなくても、アレルギー体質かどうかとか
場合によってはお試しとか、事前に何度か触りにいくとか
いろいろできたのではとも思います

それで、あなたが「保護」を考えているなら
動物愛護のNPOなどの「団体」になると思いますよ。
それなりにその子のための費用も納めてください
そして預かってもらってる間にアレルギー検査とかして
飼えるか、里親を探してもらうか、決め手下さい。
市の広報や掲示板で里親募集できる場合もありますし
ハリネズミのファンサイトとかで聞いてみてもいいのでは?
まあ犬猫と違い保護団体を探すのも大変でしょうけど

なんでそんな飼いにくさや後が困るペットを安易に飼うのでしょうね
    • good
    • 0

処分するんですね?

    • good
    • 0

動物にダニやら色々とついていたのではないでしょうか?


獣医さんに相談が良いとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の理由も多々あり、もう飼えないんです。
愛護センターに関して教えてください。

お礼日時:2016/06/28 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!