
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
珊瑚樹にはサンゴジュニセスガやモンクキバチが発生して食害をおこしこれらは新梢が枯れ込む被害を出しますが文面から想像すると春から夏にかけてサンゴジュやカンボクの葉を食い荒らすハムシの一種のサンゴジュハムシだと思います。
下記参考URLの写真で確認してください。
春の間は幼虫のイモムシで約10mm夏は成虫の茶色い甲虫で約7mmになり葉を食害します。
食害は葉に直径5mm程の褐色の傷痕ができます。
多発して樹が丸坊主になったというのを聞いたことがありますので注意が必要です。
これの防除方法は虫を見つけ次第捕殺することです。
発生が多い時にはオルトラン液剤やスミチオンスプレーを散布します。
サンゴジュハムシは卵で越冬し幼虫は新芽の頃に孵化し食害を始め5月末~6月中旬頃に十分成長し土中に潜りさなぎになります。
その後2~3週間で成虫が羽化し再び葉を食害し秋に若枝に卵をまとめて産み付け枝先で越冬するので秋から冬の間に枝先を刈り込むことで駆除できますので是非剪定して予防してください。
参考URL:http://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zuka …
この回答へのお礼
お礼日時:2004/07/23 08:48
詳しく教えていただき有難うございました。改めてよく観察してみましたが虫らしいものは見つけることが出来ませんでした。見せていただいた写真とは少しニュアンスが違うようで葉全体が薄い灰褐色で所謂枯れ葉色なのです。木全体の葉がそうなのです。新葉が出てきつつありますのでオルトランとスミチオンをスプレーして様子を見ようと思います。冬期の剪定もしようと思います。

No.1
- 回答日時:
外していたらごめんなさい。
サンゴジュの葉が赤っぽくなって枯れたような色になるのは,サンゴジュハムシだと思います。
そうだったら,殺虫剤が効きます。
参考URL:http://www.agri.pref.kanagawa.jp/boujosho/topics …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの葉が枯れる 4 2022/06/18 18:15
- ガーデニング・家庭菜園 築20年の家の庭にレッドロビンの生垣が30本近くあり、一昨年ゴマ色斑点病になり、ベンレート、トップジ 1 2022/03/30 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 何という病気でしょうか? 1 2022/09/05 09:42
- ガーデニング・家庭菜園 アボカドの葉が病気? 3 2022/08/01 18:30
- ガーデニング・家庭菜園 植物の葉や茎に灰色の粉?があります 3 2023/04/26 17:31
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉と病気】 ※写真を添付しておきます。 先月から庭のさくらんぼの木が 夏 1 2023/08/24 11:59
- ガーデニング・家庭菜園 このコニファーは病気ですか?治りますか? 3 2022/06/12 06:59
- ガーデニング・家庭菜園 小玉スイカの苗の現在の状態を教えてください。 苗を植え付けて10日目になります。 敵芯を終えて小蔓の 1 2023/06/06 16:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アブラムシがところどころにい...
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
この虫の名前は何ですか?
-
じゃがいもの葉に茶色の斑点が...
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
シュラフ(ホンコン)の葉について
-
ヒイラギにつく虫
-
絹さやの葉の裏についた虫につ...
-
サニーレタスの虫食い
-
ブルーベリーの枝が茶褐色にな...
-
柿の木を育ててます。葉を食べ...
-
小松菜の葉に付く白い跡
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
-
イチジクのカミキリムシ対策
-
さるすべりの木が黒くなります
-
排水管から上がってくるナメク...
-
ヒイラギモクセイの防虫対策
-
プランターに羽の生えた小さな虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アブラムシがところどころにい...
-
エンドウの葉が食べられてしま...
-
スナップエンドウの葉が虫に食...
-
糞?卵?茶色い小さな粒が付い...
-
ヒイラギにつく虫
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
ウンベラータの葉がだんだん大...
-
アメリカバフウにつく虫について
-
花桃の木 病気?
-
くちなしの花に蛾の卵をうみつ...
-
庭木の「さんごじゅ」の病気
-
空芯菜の害虫
-
大根の葉に小さな穴がたくさん
-
サツキについた害虫
-
最近なんですが、畑の土の上に...
-
ブルーベリーの枝が茶褐色にな...
-
朝顔の葉が溶ける?!
-
柿の木を育ててます。葉を食べ...
-
ほうれん草が食害でえらいこと...
-
ランタナの害虫駆除方法
おすすめ情報