電子書籍の厳選無料作品が豊富!

災害時も.1ヶ月を過ぎたら水や食糧支援も少なくなり自分で買いに行ったり外食したりするようになると思います。。

仮設住宅なども1ヶ月を過ぎれば、自分でちゃんと家賃を払って住むのがいいと思います。
なんせ税金ですから。
壊れた家を直しながら住んでる人もいるし、少しはなれたところに賃貸で借りて住んでる人もいるので、仮設住宅などだけ家賃ゼロはないと思います。
どうでしょうか?

A 回答 (3件)

東日本大震災の例を取れば、2年間だけ無償措置になりますが、その後は一般公営住宅と同じように家賃が掛かります。



宮城県では月25000円掛かります。
    • good
    • 0

なぜ1ヶ月なのでしょうか?


入居時点から徴収しても良いし、2~3ヶ月後からとかでも、別に構わないのでは?

すなわち、結局のところ、有料化,無料化とか、それをいつまでとするか?なんてのは、単なる線引きなのですよ。
従い、「1ヶ月くらいが妥当と思う」と言うのは、単に質問者さんの線引きにすぎません。

それを官僚や役人に、合理的な線引き案を作らせて、議会で審議,検討を経て、最終的に賛否を問い、線引きを確定したものが法律で。
それが議会制民主主義の手続きです。
    • good
    • 0

災害地の状況を、しっかり把握した上での質問ですよね?



私は把握してませんので、回答しかねます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!