
ご覧いただきありがとうございます。
題名の通りWi-Fiがつながりません。
私はSIMなしのiPhone5sとAndroidのAQUOScrystalの2台持ちです。
iPhoneはWi-Fiに繋がり問題なく使えますが、Androidの方が繋がるのは繋がるのですがネットワークに接続できません。
iPhoneには繋がるのでルーターの問題ではないと思って、スマホの電源を切ったり、機内モードにしてからまた繋げたり、ネットワーク設定を変更してみたりしましたが使えません。
繋がるのは繋がるのですが…。
どう対処すればいいでしょうか?
回答よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
無線LANの周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯があり、iPhone5sは両対応ですがAQUOS Crystalは2.4GHz帯専用です。
無線LANルータが5GHz帯専用機であるとか、近隣でも無線LANを多数設置していて2.4GHz帯の電波状況が劣悪な場合など、お困りのような現象になります。
無線LANルータが2.4GHz帯/5GHz帯の両対応機である場合、一度電源を切ってから再度電源を入れてみてください。最近の無線LANルータは電源投入時に周囲の電波状況を調べ、比較的状態の良いチャンネルを使用するよう事故設定する機能があるので、電波状況が改善されるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
可能性としてお話しますが、DHCPの問題なのでは無いかと思います。
また、つながっているWiFiが目的のWiFiか確認する必要もあるのでは無いかと思います。
ANDROIDの『設定』-『端末情報』-『機器の状態』をタップしていき、IPアドレスを確認してみてください。
通常であれば、「192.168.0.2」といった文字列があると思いますが、これが、168.254.XXX.XXXとなっている場合、DHCPが正常に動作していないということになります。
また、WiFiでつながっているiPhoneで、『設定』-『WiFi』を選択し、現在つながっているSSIDの右端にある丸印に!をタップしてください。
すると、「DHCP」が反転しており、IPアドレスにかかれている番号を確認してみてください。
これが、「DHCP」ではなく「静的」が反転している場合などは、ANDOIDで静的アドレスを指定する必要があるということを意味しますが、DHCPの場合は、ANDROIDでの設定が静的になっていて、動かないということでは無いかと思います。
続いて、ANDROIDで、『設定』-『WiFi』と進み、現在つながっているWiFiをタップし、設定を削除します。
次に、ネットワークを追加を選択し、ネットワークSSID、セキュリティの設定を変更し、パスワードを入力。詳細オプションを表示にチェックを入れ、プロキシの設定をしない、IP設定をDHCPにして、接続を保存してみてください。
通常は、これで動作すると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
たぶんないでしょうが、Wi-Fiアクセスポイント側に「MACアドレス制限」と掛けてないなら、AQUOS crystal本体の問題でしょう。
Wi-Fiアクセスポイントの設定を接続できるiPhoneでご確認ください。
後は、一応、Wi-Fiアクセスポイントのメーカーサイトで、Android接続の問題を対処したとかの新しいファームウェアが出てないかご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) iPhoneのオプションでテザリング機能があるのですが、自分のサブで使用しているAndroidが携帯 4 2022/03/31 23:18
- iPhone(アイフォーン) iPhone6plus ネットワークに接続できません 4 2022/06/23 10:29
- iPhone(アイフォーン) 古いiPhoneをWi-Fiに接続できない SIMナシの前に使ってたiPhone8をWi-Fiに繋い 2 2022/04/03 22:38
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- ルーター・ネットワーク機器 エプソンEW052Aを使用しているのですが、実習でホテルに泊まるため、ホテルでもコピー機を使えるよう 2 2022/05/08 21:11
- Wi-Fi・無線LAN iphoneの自宅wi-fi接続で自宅のIPカメラが見れない 10 2023/04/22 16:20
- Wi-Fi・無線LAN 職場で借りたAndroidタブレットを自宅のWi-Fiに繋ぐことの危険性について教えて下さい!!最近 10 2023/04/15 18:09
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN 当方はスマホを2台所有しているのですが、tp-linkのルーターを再起動した途端に片方のスマホだけ数 4 2022/12/31 11:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のマシンで2つの環境をス...
-
複数のネットワークアダプタを...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
UNIX-C言語でのバーチャルIPの...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
VPN設定を削除してしまいました
-
有線LAN、無線LANでアプリを使...
-
楽天wifiがデータやり取りしな...
-
海外からの0120番号にかける方法
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
PCWi-Fiの設定方法がわからな...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
近所のLAN無線をひろってしまい...
-
ひかり電話を解約したらネット...
-
ホテル室内から無線LANでIPアド...
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
光回線です。万一、接続IDとパ...
-
アプリ「switchbot」でWi-Fiパ...
-
メールに凄く長いURLを記載...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
VPN設定を削除してしまいました
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
ネットワークに繋がるけどイン...
-
プリンターの無線LAN設定 先日...
-
VPNを使ってVNC接続できない
-
TCP/IPの速度
-
ルータの設定画面(web.setup)...
-
有線LAN、無線LANでアプリを使...
-
Win2000で2台接続
-
AT互換機とPC9821XaをLAN接続し...
-
パソコンを変えた時の設定
-
プリンターのネットワークボー...
-
TCP/IPの設定って?
-
UNIX-C言語でのバーチャルIPの...
-
2ちゃんで
-
LAN 一方からしか繋がらな...
-
IP Messengerについて教えて下...
-
スマート電球の接続が出来ません。
おすすめ情報