
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本郵便トップ > 国際郵便 > ご利用方法 > ご利用の流れ(国際小包)
https://www.post.japanpost.jp/int/use/parcel.html
月10回以上というのが大量ということで一般向けサービスとしては対応できないということなのかな?
法人格になれば相談にのってくれるかな?
ビジネスで利用されるお客さまへ
https://www.post.japanpost.jp/business/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2016/07/01 17:20
ありがとうございますm(__)m
月10回以上あることも電話で話しましたが、それだけでは少なすぎで、後納契約をやるか、法人でないとできない、また、後納契約ができても国際小形包装物はいろいろ郵便局としても手間がかかるのでできないかもしれないとのことで、それでもやりたいのであれば課長に相談してください、とのことでした。
現状では後納契約は厳しいと思いますが、聞くだけ聞いてみたく思います。
リンク先からも問い合わせてみたいと思いますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
向かえ?向かい?
-
「現金その場限りの原則」・・...
-
100万円の束? 99万円しかない...
-
簡易記録とは何ですか…
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
マンションの集合ポスト挿入口...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
郵便局留めの書き方はこれであ...
-
自分宛の郵便物を全てを止めて...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
セキュリティカードの送り方
-
あて先が部屋番号未記入でもお...
-
近いうちにクレジットカードが...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
郵便局員、配達の際の過剰なド...
-
郵便(手紙)の中身が紛失したら!?
-
郵便物が落ちてたんです。
-
グッズ交換 代金の振り込みにつ...
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の郵便物が誤配される。
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
向かえ?向かい?
-
経済性速達便って…何ですか? ...
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
正しい住所に送った普通郵便が...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
私書箱へ郵送する時は住所不要...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
セキュリティカードの送り方
-
私書箱宛ての郵便物
-
住所が同じで表札の名前と郵便...
-
簡易記録とは何ですか…
-
郵便物だけ住所を変更したい。 ...
-
郵便物って受取人の苗字が本名...
-
住所を書き忘れて投函
-
引っ越ししてまだ住所変更して...
-
郵便局の普通為替:受取人欄は...
-
郵便配達の仕組み
おすすめ情報
相談センターの方に問合せてみたのですが、大量に送る場合は地域の郵便局と相談してくださいとのことでした。
でもその地域の郵便局さんより一方的にできないと言われたのですが、集荷されている方もおられるのでしょうか?
なんだか・・・、それは困りますみたいに言ってしまいましたので、少し罪悪感を感じています。