アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

申し訳ありませんが、教えてくださいませんか?
当方オブジェなどを創っている自称芸術家ですが作品で使用したい蛍光管で困っています。サイズと明るさからスリム2連タイプの100wサークル蛍光管を使用したいのですが、この管に使用可能な安定器は存在するのでしょうか?本来この管はインバータ式の回路型である事は判っていますが水銀灯用の安定器などで代用は出来ない物ですか?当方、電気関係は全くの素人ですがこのサイトで見つけた蛍光灯の製作でいどのことしか出来ませんが!!チラツキとか管寿命、電気代等は問題とはしません。ただし材料費等で10000円を
ゆうに超えるようであるならこのタイプ照明器具を購入バラシほうが良いのかも知れませんが!!
追伸
FHC 58w のスリム管は明るさを気にしなければ41w型でも取り付け可能とありましたが当然これもインバーター回路型である事は判っていますが、作品の大きさから言ってこちらのFHC58wを2本取り付ける方が都合がよいのですが、このサークル蛍光管をグローランプ、直管型安定器FGN40wで点灯させることは出来ませんか?勿論危険でなければ多少の明るさ、寿命、電気代等は問題としませんが!!
よろしく御願い致します。

A 回答 (3件)

今晩は、


サークルタイプに拘る、意味が不明なんですが、

問題は、照明の演出効果を、如何したいのか、

全体を照らしたい、部分的に照らしたい、上からか、下からか、横からか、固定の箱の中か、広いスペースの中の一作品だけか、

様様な、照明演出効果が有ります、具体的な意見を頂ければ、解ると思います、

この回答への補足

勿論わたしの創ろうとするオブジェの大きさと形状から必要な照明の形状も明るさも考慮したものです。ただ単に明るさと、ものを照らすだけの意味からサークルに拘っているのではありません。直径50~60cm、厚さ20cmていどの立体オブジェの内側に光源を容れ外から見て均等に光らせたいと思っていますのでサークルが必要なのです。まあ、一番手っ取り早いとすればシーリングライトを改造すれば良い事も分かっています。

補足日時:2004/07/22 06:41
    • good
    • 0

使用したい蛍光管を使っている照明器具の型番がわかれば、電気屋さん(工事をしているところがベター)で安定器(インバーター)を取り寄せてもらうことができます。


 この前FPL32W4灯用のインバーター安定器を取り寄せたら1万円弱でした。

この回答への補足

FHC58wについてはメーカーのサイトで多分NECしか製造していないようです。それでメーカーに直接この管のインバーター安定器が供給可能かたずねましたが無理との事でした。この管を使用したシーリングライトは1ヶ安い物で¥15000普通の物で¥25000位です。さすがにこのために2ヶバラス事は躊躇されます。多分、直管型40w2灯用で点灯するとは思いますが一応は58wである事、2ヶ点灯させる事を考えますと管の寿命等より発火の事だけが気がかりです。直管型インバータで58wのサークル管点灯可能と思われる方で電気器具について詳しい方参考意見求めます。ただ当方は電気関係は素人で詳しくありません。

補足日時:2004/07/22 09:36
    • good
    • 0

》この管に使用可能な安定器は存在するのでしょうか?



 まず、グロースタータ式の蛍光管とインバータ蛍光管との原理の違いを知っておく必要があるでしょう。
 インバータ蛍光管は、60Hz(50Hz)の電源を50KHz~100KHzの高周波に変換して点灯します。すなわち、スイッチを入れたとたんに点灯します。
 かたやグロースタータ式は、電極がニクロム線になっていて、あらかじめ加熱して熱電子が出るようにしておいて、その上で回路を切断し、同時に安定器から発生する一時的な高電圧を用いて放電させます。放電が始まると、電極の温度が保たれるので、100V 60Hzでも放電が継続します。確かこういう原理だったと思います。

 それで、グロースタータ式だと電極がニクロム線になっているでしょうが、インバータ回路専用の蛍光管だとそうでない可能性があります。あいにくバラしたことがないので正確には存じません。そういうことで、インバータ蛍光管を安定器とグロー球を含んだ回路に取り付けても発光しないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!