
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
まずFCLと言う事で、グローランプ(点灯管)という小さい円柱形のランプが無いか確認してください。
その際、カバーに被って隠れている可能性もあるのでよく注意して探してください。(カバーは大体まわせば取れます)グローランプが出てきた場合は、それを交換してください。ランプのワット数でグローランプの種類が違うので購入の際はお店の人に聞いて購入してください。それでも点かない場合はそれ以上いじらない方が良いです。あとは電気店に任せるか新しい物を購入してください。下手に必要以上いじると感電する可能性もあるからです。(破損等の故障や線が被覆から剥けている等で)ちなみにどちらが安いかといいますとはっきり言えませんが、安い器具を購入するならそっちの方が特です。また、念のために言っておきますが、新品のランプでもまれに不良品がまじっているので御注意ください。ありがとうございます。
調べてみたのですが、どうしても私には点灯管が見えないんです。
もちろん、カバーはもうはずしっぱなしにしてますのでどこに
点灯管が隠れてるのかも分かりません。電気が点くときは点灯管
が最初にチラチラッと瞬くものですがそれらしき明かりも見えない
んです。ランプは新しいもののほか、他の部屋のをはずしてつけて
みたりいろいろ試しましたがだめのようです・・・。
No.9
- 回答日時:
これまでの皆さんの回答などから判断して、ご使用の器具はインバータ式であると判断できますので経験談を。
うちの場合新品を使用し始めて約2年でayumix0915さんと同じ現象を経験しました。修理の相談を電気店にしましたが、料金が高いので買い換えました。いくらぐらいだだったかは忘れましたが、とにかく新しい物を買ったほうが安かったのでそうしたことは覚えています。もっとも同一機種ではありませんでしたが・・・。買い替えをお勧めします。No.8
- 回答日時:
今までの話を総合すると、丸型サークラインを使用のインバーター式の照明器具のようですね。
まずランプの交換違いはないとして、確認してもらいたいのがチラチラしたサークラインが別の器具に使用した時にはどうかという点です。
もしチカチカしてしまうのであればサークラインの寿命。
新しいサークラインとソケットの差込を確認して下さい。(きちんとはまっているのか?)
もし他の器具では使えるのであれば、ほぼインバーター不良。
この場合、修理代等を考えて買い替えを勧めます。(修理代として1万~2万)
もし、チカチカしたサークラインが無ければ、チカチカとはどうゆう状態だったのかを思い出して下さい。
チカチカとは点いたり消えたりしてたのか、それともサークラインの中が波状のようになってたのか?
前者ならサークラインの寿命の可能性大、後者ならインバーター不良。
ちなみにサークラインはスターター式、ラビット式の区別は無く、輪の直径が同じなら別の器具でも使えます。
No.7
- 回答日時:
点灯管がないタイプだとインバータ型の器具だと思います。
ランプは、グロースタート型でOKなのですが…元々2灯とも点灯していたんですよね。ちらちらしていただけですよね、で有れば、接触不良くらいしか考えられません。ソケットはちゃんと奥までしっかり差し込んでありますか?(ずれて2本しか差し込んでないとかないですよね)
No.6
- 回答日時:
蛍光ランプは大まかに分けて2種類有ります。
グロー式:点灯管を使うタイプ、直管、丸形
ラピット式:点灯管を使わないタイプ、直管
そこで、みなさんの言われてるとおりなのですが、元々付いていた蛍光管に、なんて印刷してあるか確認してください。
FL○○、FLR○○、どちらでしょうかFLだとグロー式、FLRだとラピット式です○○にはワット数が入ります。○○の後に付くWは白色、Dは昼光色です。
FCLは丸形のグロー式ランプです。
No.5
- 回答日時:
ayumix0915さん、丸型の蛍光灯をお使いでは...?
丸型のサークラインは主に、30w、32w、40wのうち2つの組み合わせで使うのが一般的です。買ってきた蛍光灯のワット数に間違えはありませんか?
または、配線(コード)をつなぎ間違えてはいませんか?コードをたどっていくと、それぞれコードの出てくるBOXのようなところにワット数が書いてあります。つなぎ間違えたまま、電源をONにすると新しくても蛍光灯が一気にダメになってしまうこともあります。チェックされてみては...。
グローランプ(点灯管)を使わないインバータータイプのサークラインならこれでつくはずです。つかなければ器具がOUTです。
この回答への補足
その通りです。丸型です。小さいほうは30w、大きいほうは40wです。一瞬、気まぐれのように点く事もありますが、すぐ消えてしまいます。配線コードといっても小さいのと大きいのと2本しかありませんのでそれしかないんですね。ここのところをもう少しくわしく教えていだけませんか?小さいほうはかろうじて点いているんですが、大きいほうのプラグが故障してるのでしょうか。使って3年目です。
補足日時:2001/08/23 01:10No.4
- 回答日時:
点灯管を使用しない器具ということで、インバーター型かラピッドスタート型であると思われます。
インバーター型では通常の蛍光管を使用しますが、ラピッドスタート型では専用の蛍光管(ラピッドスタート管)を使用する必要があります。取り外した古い蛍光管の金口付近に蛍光管のタイプが印字されていますので確認してみてください。インバーター型の器具である場合は、残念ながら、ここで修理や対処法の説明をすることは難しいので、メーカーサービスなどに依頼するしかないでしょう。おまけ、全てではないのですが、蛍光管の両端の金口の間に茶色や褐色の線が入っているものが、使用されていたとすれば、その蛍光管は、ほぼ間違いなくラピッドスタート管です。

No.2
- 回答日時:
点灯管のついていない灯具には、「ラピッドスタート形」という専用の蛍光灯を使用しないとつかない(あるいは、ついてもすぐに切れてしまう)ものがあります。
それまで使用していた蛍光灯を確認して、「ラピッドスタート形」と書いていないか確認してみてください。もし書いてあれば、電気店で「ラピッドスタート形のものをください」と言えば買えると思います。
また、灯具が古い場合には、安定器が故障している場合もあります。こうなると、灯具自体を修理する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 蛍光灯取り付け台が 天井から外れて離れてしまい電気コードだけでぶら下がってしまいました。 4 2022/06/10 05:14
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト グローランプ付30W丸形蛍光灯FCL32EDK/30-F+40W丸形蛍光灯FCL40EDK/42-F 1 2022/05/02 05:27
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 英語 Fluorescent, With a single plug-in base(単一コンセント?) 1 2022/07/03 10:44
- 照明・ライト 三路スイッチの故障切り分け キッチンの蛍光灯をつけるスイッチですが、2箇所あり双方OFFにすると点か 11 2023/01/07 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
この蛍光灯具に使える蛍光管タ...
-
蛍光灯
-
30w丸形蛍光灯fcl32edk/30-fを...
-
蛍光灯が一瞬点灯して消える
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
蛍光灯の値段の違いについて
-
蛍光灯に詳しい人お知恵拝借!
-
ナツメ球が切れました。暗いま...
-
蛍光灯の内側の輪っかが点かな...
-
部屋の電気の外し方がわからない
-
ラピットスタート形とHF形の...
-
東芝のPRIDEネオスリムZはLEDで...
-
蛍光灯の安定器を交換しようと...
-
短時間でものすごく熱くなる蛍光灯
-
蛍光灯の光のモヤモヤを何とか...
-
蛍光灯が割れた時の中の物につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
ナツメ球が切れました。暗いま...
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
蛍光灯が一瞬点灯して消える
-
この蛍光灯具に使える蛍光管タ...
-
自宅の部屋の照明でちゃんと電...
-
LEDと互換性あるでしょうか
-
蛍光灯が明るくなったり暗くな...
-
蛍光灯の光のモヤモヤを何とか...
-
蛍光灯の内側の輪っかが点かな...
-
蛍光灯の値段の違いについて
-
丸形蛍光灯をひっかけている金...
-
蛍光灯 明るくしたい
-
蛍光灯を替えたのに明かりがつ...
-
高くて届かない蛍光灯の取り替え方
-
ブラックライトを照らしても・・・
-
アパート玄関前の蛍光灯。外し...
おすすめ情報