dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の電気が切れかけているので変えたいのですが変え方がわかりません。
オーデリックのOL211545の型番です。
写真のプラグをおそらく外すのだろうと推測したのですがどう頑張っても取れません。
諦めて業者を呼ぶべきでしょうか?

「部屋の電気の外し方がわからない」の質問画像

A 回答 (5件)

>部屋の電気が切れかけているの


正確には、部屋の蛍光灯器具のサークライン(円形の蛍光管)を交換したいってことですね。スイッチを切った状態(切らないでやると感電する)で、この32Wと書いてあるソケットを抜けばいい。かなり固いです。そのあと、サークラインを支えている金具を外す。
なお、業者はこんなやってくれません。交換作業に出張費も入れて5000円以上取られるだろうな。まさか男性ではないよね?
    • good
    • 0

32wと書いてあるところを持って、引っ張ればとれます。


特に何も固定はされていません。
    • good
    • 0

潤滑スプレーを一吹き

    • good
    • 0

引っ張るんでないの?

    • good
    • 1

ねじりながら外すのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理やり引っ張ったり捻りながらなんとか外れました!
お二人ともありがとうございました!!

お礼日時:2019/10/26 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!