
ちょっと困っています。
蛍光灯が切れたと思ったので新しいものを買ってきたのに、
つかず(厳密に言うといったん点いたのに)まだ部屋は暗いままです。
蛍光灯に詳しい人いらっしゃいましたら、お知恵拝借できないでしょうか。
経緯はこんな感じです。
・あるとき点けた状態で部屋にいたとき、いきなり、何もしていないのに
ポン という感じで消えました
・蛍光灯が消えるときはパコパコするとこがおおいけど、こんな切れ方もするのかな
とか思いつつ新たな蛍光灯を購入
・古い蛍光灯と交換。直後、確認のため プラスチックの覆いをかける前に一度スイッチ入れる。
このときは点いたので安心して覆いをかける。
・暗くなってきたのでスイッチを入れたら、‥‥‥点きませんでした。
1 この場合、なにが考えられるのか ?
2 また 電気屋さんを呼んだ方がいいのか ?
3 もしくはもう照明器具じたいが老朽化しているから 自前で照明器具を購入して取り替えてみたほうがいいのか ?
ただし 3 - 2 となった場合の費用が痛いので 2 3 のほうがいいのか
以上です。 コメントお待ちしております。 (m_ _m)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1、たぶん安定器の寿命だと思います。
(蛍光灯は電源と蛍光管の間に安定器をかましています。)
2、ぼったくられるから止めた方がいい。
3、1だと推定すると新規購入したほうがいい、自分で取り付けられるのなら悩む事はないです。
そうですか‥‥‥
2は避けたかったのですが、やはり避けて正解だったかもしれないですよね。
雨のなか来て貰う という、そのことだけで、その電気屋さんおすすめの高い照明器具を無理に購入せざるを得なくなる心配もありました‥‥‥
やはり照明機器そのもののトラブルと確定して、機器を買いに向かいました!
そして取り替えたところ、ブラボー! 点きました!!
今回は迷ったのですが、シンプルなお答えのこちらをベストアンサーとさせていただきました。
頼もしいアドバイス、どうもありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
一概に蛍光灯と言っても、器具も含めてか、蛍光管だけかということが、気になります。
>・暗くなってきたのでスイッチを入れたら、‥‥‥点きませんでした 。
1 電源、つまり、ローゼットまで電気が来ているかどうか試しましょう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%8 …
別の部屋に件の蛍光灯を持っていくか、別の部屋の蛍光灯を持ってきて、点灯するか試すのです。
1-2 電線の中の髪の毛のように細い銅線を棒に付けて両極に刺して、爆発させるのです。火花がでて、銅線は飛び散りますが、火災にはなりません。眼鏡は絶対にかけます。
2 蛍光管がしっかりソケットに着いているか、外して付け直しましょう。
3 グロー管も変えましたか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B9%E7%81%AF% …
一応、上記で、解決するとおもいますが。 (*^_^*)/
この回答への補足
・爆発って‥‥‥
それ、勇気必要すぎるじゃないですか! (;>_<)
・しっかりソケットについていました。
・電気は来てる感じがしました
(根拠ないですが)
・グロー管は、ないタイプ インバーター式 と思われました。
なので、やはり照明機器そのもののトラブルと確定してみました。これから機器を買いに行ってまいります!
今回は迷ったのですが、シンプルなお答えのほうをベストアンサーとさせていただきました。
時間もなかったので、こんなとき、シンプルなほうが助かった ということがあったからです。
でも、とても参考になりました。
頼もしいアドバイス、どうもありがとうございました!!
なんか不安定な天気ですが、体調に気をつけて、お過ごしくださいね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
この照明の蛍光管を替えたいです
-
卓上電気スタンドの蛍光灯を交...
-
LED照明の中の1個のLEDが...
-
LEDと互換性あるでしょうか
-
スパイラルパルック蛍光灯
-
二重環形のLED
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
蛍光灯が一瞬点灯して消える
-
グロー球 必要・不要について
-
丸形蛍光灯をひっかけている金...
-
蛍光灯(サークル管)からの異...
-
直管グロー式蛍光管をLEDに交換...
-
この蛍光灯具に使える蛍光管タ...
-
蛍光灯の光のモヤモヤを何とか...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
-
この照明の蛍光管を替えたいです
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
蛍光灯がLEDに変わって、日本全...
-
卓上電気スタンドの蛍光灯を交...
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
アパート玄関前の蛍光灯。外し...
-
ナツメ球が切れました。暗いま...
-
蛍光灯の光のモヤモヤを何とか...
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
丸形蛍光灯をひっかけている金...
-
蛍光灯の紫外線対策について
-
東芝のPRIDEネオスリムZはLEDで...
-
短時間でものすごく熱くなる蛍光灯
-
蛍光灯の値段の違いについて
-
紫外線の影響について
-
蛍光灯の内側の輪っかが点かな...
おすすめ情報