重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先ず、下のサイトの②一個(いっこ)に関してです。
http://www.sanabo.com/kazoekata/ct_na/ne/nenrei/
年齢ではこのような数え方はしないという意見をよく目にするのですが、どうなのでしょうか。



次に、⑤一路(ひとじ)に関してです。
http://www.sanabo.com/kazoekata/ct_na/ne/nenrei/
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/92531/meaning/m0u …
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/212032/meaning/m0 …
三十路は、30歳のことなのでしょうか。30代のことなのでしょうか。はたまた、文脈によって判断するのでしょうか。



ご教示くださいますようお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    これまでの回答を読んで、少し混乱してきました。
    先ず、こちらに添付したサイトを御覧ください。

    【年齢】
    http://www.sanabo.com/kazoekata/ct_na/ne/nenrei/

    【三十路 みそじ】
    http://dictionary.goo.ne.jp/jn/212032/meaning/m0 …

    【十路 そじ】
    http://dictionary.goo.ne.jp/jn/130497/meaning/m0u/

    【路 じ】
    http://dictionary.goo.ne.jp/jn/92531/meaning/m0u …

      補足日時:2016/07/07 20:37
  • うーん・・・

    承前

    僕は、【年齢】の①から④までは解説と同じ認識だったのですが、⑤だけは解説にあるような認識ではありませんでした。【十路 そじ】の[補説]各年齢の名称にあるように、二十路は20歳、三十路は30歳のことだと思っていました。しかし、【路 じ】を見てみると、「3 十年を区切りとする年齢を示す。…十代。「四十― (よそじ) 」」とあります。

    僕の持っている紙の辞書、「岩波国語辞典第七版」で「三十路」を調べてみたところ、「三十。また、三十歳。雅語的。」とありました。

      補足日時:2016/07/07 20:38
  • 訂正です。

    ☓ そうすると、「三十路を越える」の部分だけを聞いたのならば、「三十一歳以上」と解釈します。「三十一歳以上」と言っても、「三十一歳から三十九歳まで」を表しているとは思えません。せいぜい三十三歳までだと思います。

    ◯ そうすると、「三十路を越える」の部分だけを聞いたのならば、「満三十歳を過ぎる」と解釈します。「三十路を越えている」の場合は、「満三十歳を過ぎている」ということで、「満三十歳から三十三歳くらいまで」のことを表せると僕は思います。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/10 04:04
  • >僕は、試験などの公式の文章では、比較的版の新しい紙の辞書に載っている意味に従います。
    また、人との普段の会話においては、話の流れでその意味を判断いたします。

    これに関しての追加です。
    基本的に、文部科学省が正しいとする日本語の意味で受け取ります。

    【参考動画】
    https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3l …
    http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t2002110 …

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/14 16:33

A 回答 (11件中11~11件)

年齢は一個下とか言いますからね。

言葉では使うけど、文面では使わないかな。

三十路は概ね30歳として使いますね。三十路すぎ、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
大体僕と同じ認識ですね。僕は、三十路は30歳のことだと思っていました。

お礼日時:2016/07/10 05:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!