アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

祖母の認知症が進んでいます。土日は毎週両親が家に行っています
私は平日働いているので土日は自由に時間を使いたいです
しかし親は土日ついてこないことをよく思っていません
あんたら孫にも責任があると言っています
私のほかに孫(いとこ)がいますが、誰がどうのとなすりつけあう話じゃないですが
他のいとこも遠くで一人暮らししたりしてそいつは何も言われないのになんで私だけ休みの日まで行かなきゃならないのでしょう
じゃあ私はいつ休んだらいいんですか
子供のわがままかもしれませんが平日夜遅くまで働いているし家にもお金を入れているのだから土日くらい休ませろと思っています
土日はどうしてもついて行きたくないから、代わりに仕事終わりの平日に祖母の家に行くから、なんなら平日は祖母の家で生活してそこから仕事に行ってもいい、だから土日だけは好きにさせてくれって思ってるんですが
私は間違っていますか?薄情者ですか?

A 回答 (8件)

永遠の問題だよ、、、


でも時々、お祖母ちゃんには優しい言葉や態度で接して上げれば良いんじゃないかな?
其だけでもお祖母ちゃんは嬉しいと思うよ。
無視されたり排他的に扱われたり、息子や娘と同居しても形だけ家族で、その実は浮いてたりで独りだという人も沢山いるからね、
お母さんも貴方も、
いずれ行く道なんだし
お祖母ちゃんが
なくなった時に悔やまないようにだけ心にいつもとめて置いて、
お祖母ちゃんと接するときには優しく言葉をかけたりで良いと思うよ。
    • good
    • 0

おばあちゃんの家から仕事に通うのはどうかな?土日は親が来る


し平日のあさと夜は貴方がいるし安心じゃあないかな?!と思うんだけど。
    • good
    • 1

ん~難しい問題なんだよね、時代時代によって感覚も育った環境も違うから祖父母、親子、祖父母と孫と言っても其々の感じ方も色々とあるからね。


お母さんにしたら自分の母親も子供の貴方も大事なんだよね、
貴方は若い、母親(祖母)は老いていく先は短い、貴方の前ではお母さんでも、祖母の前では娘なんだよね、
でね、、、ここからが大事何だけど、お母さんは人生の節目節目に実の母親である貴方にとってはお祖母ちゃんが(昔だから体力も気力もある)貴方が産まれた時、其からも貴方は忘れているけれど、お母さんは貴方を可愛がってくれたり世話してくれたりする実の母を見ている→小さいときに沢山可愛がって貰っているし色々としてもらってるんだから、お祖母ちゃんが弱っているんだし力を貸しなさい‼おばあちゃんの世話をしてあげて‼という感じじゃあないのかな。
まぁその気持ちは理解出来たという方が無理で今の貴方の年頃は外に外に自分に自分にと気持ちやきょうみが向いている時なので、勢いもあるし生きる力にも満ち溢れているので
感覚的に分かれというのも見ろと云うのも少し無理があるんだよね。
    • good
    • 0

「私は間違っていますか?」と、ご自身の正当性を問うことが、間違っているように私は思います。



ただし、この問題を判断する基準として使えそうな法律に、心当たりはあります。
民法では、直系親族の扶養義務が規定されています。
あなたが血縁のある孫であれば、この規定が適用されるでしょう。
ただしこれには罰則規定が無かったと記憶していますから、例えあなたがこの法律に違反しても、牢屋にぶち込まれることは無いだろうと思います。

「わがままかもしれませんが平日夜遅くまで働いているし家にもお金を入れているのだから土日くらい休ませろ」はわからないでもありませんが、これは、妻に「たまには家のこともやって!」と言われた夫が、思わず口に出してひんしゅくを買う言葉でしょう。
これを言ったあなたは、将来、旦那さんから「毎日働いてんだから、休みの日ぐらい俺の好きにさせろ!」と言われた場合、「そう言えばそうだった」と答えなければいけません。

「なんなら平日は祖母の家で生活してそこから仕事に行ってもいい」そうですが、その場合、おばあさんに対して家賃は支払うのでしょうか?
もしも家賃や光熱費などを支払わない場合(相手から「要らない」と言われた場合であっても)は、「祖母の家で生活して」では無く、「祖母の家で生活させて貰って」が正しいだろうと思います。

薄情であるか?については、それはあなた次第です。
あなたがそれについて「薄情じゃ無い」と考えれば薄情ではありませんし、「ちょっと薄情かなあ」と考えるならやや薄情、「薄情」と考えるなら薄情な人なのだと思います。
親がどうであるとか従兄弟がどうと言うことではなく、あなた自身が祖母についてどう考えるかという問題でしょう。
「平日夜間の介護は自分がやる」とあなたが決めたなら、それを実行すれば良いだけですし、何もしないと決めた場合は何もしなければ良いのです。
やりたいと思ったことをやる。
自分がやるべきと感じたことをやる。
それだけのことだと思います。
    • good
    • 0

親の考えが間違っています。

普通は、親の兄弟が相談するものです。

親の兄弟が仲が悪いのでしょうか、遠くて出来ないならお金の支援頼むことも出来ると思いますよ。

1.祖母は介護保険証を持っていると思います。
  市役所の包括支援センターに行き介護保険認定の手続きをしてくさだ  い。
2.それを出すと調査員が祖母の自宅訪問し認知症の症状を見て、また家  族にも日常生活のことも聞きますので、隠さず全部話してください。
3.介護度を専門家が集まり決めます。(2ヶ月ほど待つ)
4.介護認定の通知が届きます。
5.祖母が付いている病院に行き、ケアーマネージャーに相談して下さい
  祖母にあった介護をサポートしてくれます。

親の介護は嫁がするもの、今は変わってきている。
仕事している人が多いから、子供が協力して介護するのです。
家庭介護は大変です、施設も利用して介護者の体を休める時間をつくるのです。

私は家庭介護8年してきました。妹と二人で大変でした。これも寝たきりになったから出来たことです。徘徊していたら体が持たないです。

貴方の親は世間体を考えていませんか?もしそうならそんなもの捨てなさい、家庭介護は甘くない、介護者が健康でなくてはできないです!

私は母が亡くなり2年がきます。気がはっていたのでしょう体調崩し
病気が見つかり現在治療中です。
健康のありがたさが良くわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケアマネージャーなどにはついてもらっています。
母親も言っていますが、祖母はケアマネージャーの人が来る時は「私はボケてない!」と言い張り、足もしゃんしゃんさせて歩き回ったり、食事も自分で作れない、水も飲まないのにその人が来ている時は出来てる風を装っています。
なので要介護度は1なので、つきっきりのヘルパーなどが来てくれないのだそうです。
しかし祖母自身は一日中一人でいるのが嫌だ、家族の誰かが家に来てくれという事で土日私たち(最近はうちの両親に任せてしまっていますが)が訪問しています。
正直私も困るので早く話を進めて欲しいのですが、本人が施設に入るのを嫌がっていることを尊重しているみたいです。
でも私も土日遊びに行くことを責められるのは違うんじゃないかと思っています。

お礼日時:2016/07/09 15:31

祖母の子供は、貴方(貴女)の父親だけですか?



他の兄弟姉妹はどうしているのですか?

まず、その辺りがどのようになっているのか補足をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
祖母は、母方の祖母なんですが、本来看るべきであった叔父が亡くなっているため、それが母親の役割となっているという感じです。
母も、すでに亡くなっている祖父の遺産を従兄弟が貰っているのもあって、というか叔父の息子である従兄弟、叔母が面倒を見るべきと言っているのですが、それについてあまり話し合ってはいないようです。

お礼日時:2016/07/09 15:05

貴女は→貴方はです、


男か女かも分からないのに貴女としてお詫びします。
    • good
    • 0

ん~亡くなってから


悔やむんですよね、
でも貴女は孫なので、祖母の子供である両親がいるのだから
メインは親でよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、、自分たちが介護をする!と決めているのも親だし、施設に入れないのも親が決めていることなので、そうするならそうすればいいだろうと思うのですが、それと私の休みにどうこう文句つけられるのが苦痛です。
私だけ遊び呆けていると言いたいようです。まぁ実際そう言われても仕方ないかもしれないのですが。

お礼日時:2016/07/09 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!