dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロバイダーより、平成29年3月末をもって、ADSLサービス終了の案内がありました。

ADSLサービス終了後もインターネットを続けるにあたって、
おすすめの接続方法、お勧めのプロバイダーについて、
教えていただけると幸いです。

1.祖父母の場合
・今は低速のADSLを使って、宅内では有線で接続しています。
・インターネットの使用頻度はそれほど高くないです。
・メタル電話使用

→接続方法を問わず、できるだけ安価でインターネット接続をしたい。
→メタル電話はできるだけ継続したい


2.私の場合
・高速のADSLを使っていて、宅内ではLANケーブル(6e)が各部屋に配線してあり、PCを有線でつなげてインターネットをしている。
・インターネットの頻度はほぼ毎日、動画も見ます。
・無線ルーター(wifi)でスマホをつなげています(帰宅したら、lteからwifiに切り換える運用)
・amazonprimeの会員(Fireタブレットを買おうかと)
・メタル電話使用

→接続方法を問わず、できるだけ安価でインターネット接続をしたいのですが、
 「あなたの場合なら、こうしたら?」という提案も大歓迎です。
→固定電話は、メタル・光のこだわりはありません。

以上です。
1.2.ともに首都圏です。
アドバイスをいただけると、とても助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 携帯の使用については、

    1.祖父母の場合
    ・DoCoMoのガラケー

    2.私の場合
    ・DoCoMoのガラケーとsimフリースマホ

    です。
    ADSLからの切り替えを機に、携帯会社を変えるつもりはありません。

      補足日時:2016/07/09 08:02

A 回答 (7件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

継続ブランドについて教えていただき、ありがとうございました。
ちょうど調べようと思っていたんです!
親切にありがとうございました!

お礼日時:2016/07/24 23:15

NTT東西は、6月末をもち、一部地域を除きADSLの新規受付を終了しました。


現行だと、ソフトバンクのADSLのみとなります。
また、ソフトバンクのACCAブランドは、あなたと同様に今年度いっぱいでサービスを終了します。
ソフトバンクのACCAブランド以外に、イーアクセスブランドとYahooBBブランドもあり、そちらについては、サービスの終了については案内がなかったりしますので、まだ新規受付が行われていたりします

ISPが変わってもよく、遅いADSLでもよいならば、他のISPも検討された方がよいでしょう。
また、一番安価なプランにして、メールアドレスだけ残すって方法もあります

現行のISPなら、FTTHに変更することになるでしょう。
FTTHならば、光コラボの方が東日本地域だと安価ですので。
マンションタイプにして、IP電話(500円アップ)にしたら、ほぼADSLと同じ程度の維持費となります。
IP電話ですから、停電時には使えませんけどね・・・ IP電話でも、電話番号は03/045/06などから始まる番号で、そのままです。
FTTHなら、西日本地域なら、NTT西もあがるけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のはaccaですので、今年度終了です。
他にもADSLは継続なのですね。
値段については調べてみます。

光については、戸建てなので、どこも高いですが、
nuroだけは少し安価ですね。
固定電話を光にして安くすることも考えてみます。
停電時の使用不可については、、、皆さんどう判断した上で決断したのか、
とても気になります。

色々とありがとうございました。

お礼日時:2016/07/24 23:14

こんにちは



選択肢としては、
①ADSLを継続する
 プロバイダーのみを乗り換える形になります。
 新規開通は終了していますが、既にADSLを使用していると言うことでプロバイダ契約のみの受付は行われています。
 http://service.ocn.ne.jp/adsl/

②フレッツ光に乗り換える
 王道ですね、プロバイダーは今のままでも良いですし、
 乗り換えて新規割引を受けるのも良いと思います。①と比べてメリットとしては回線が安定する、速度が向上する。デメリットは価格
 docomoをお使いですが、スマホがdocomoではないならプロバイダーをdocomo光にするメリットは低いです。
 https://flets.com/

③首都圏と言うことでNURO光にする
 対象エリアであれば値段が抑えられて良いと思います。
 新規契約で5万円キャッシュバックされますので、実質初年度無料です。
 https://nuro-bc.jp/

④キャリアアグリゲーション対応のポータブルルーターを使用する
 使用量が少ないと言うことで、格安SIMを使用してインターネット接続をする。
 SIMの高速通信が使えるパケット内で利用が収まりそうなら一番安く済みます。
 極端な話、月1GBしか使わないなら本体+0sim×2スロットの初回20,000円+3,000円×2枚のみで
 毎月一切料金がかかりません。電話代は別契約が必要になります。
 https://121ware.com/product/atermstation/product …

という感じでしょうか

参考になれば
    • good
    • 1
この回答へのお礼

選択肢を詳しく教えていただき、ありがとうございます。

ADSLの継続はできるようですが、今までよりも高くなりそうです。
そうなると光も視野に入れざるを得ないですが、
光で安価にとなると、nuroがいいですね。。。
自分の状況でのDoCoMo光のメリットについても、アドバイスいただき、
ありがとうございます。

また、やはり、祖父母にはポータブルルーターがよさそうです。
祖父母の方は決めました!

的確にありがとうございます。

お礼日時:2016/07/24 23:10

インターネット回線接続には回線とプロバイダが必要です。

ただ、いまは両方ともセットになった契約プランがおすすめですが、結局両方必要です。

さて、祖父母の方はあまり使わないのであれば固定回線では無くポケットWiFiでもいいのではないでしょうか。接続も無線でつなぐだけなので非常に楽ですし。もし、固定が良いのであれば速度を気にしないであれば(ADSLくらいで満足なのであれば)エキサイトが一番安いのでいいですね。

ただ、ご質問者様のように結構使われるのであれば首都圏だったらNUROが非常にいいですね。もしくは、格安SIMを使われているようなので、そこが光コラボとしてネット接続サービスをしていたらそれがいいですね。

今回は、祖父母の方とも一緒に考えているようなので、こちらにポケットWiFiから光回線まで幅広く回線に関して比較しているサイトがあったので参考にしてみてください。無料で電話相談もしているそうなので


http://xn--eckwc2b1a4i9522boq6b.net/Optical_fibe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして、もうしわけございません。

私の書き方が悪かったのにも関わらず、
意を汲んだ回答をしていただき、ありがとうございました。

祖父母は、ポケットWi-Fiがよさそうです。
私は、、、NURO入れたいですね。ただ高くて(笑)

紹介いただいたサイト、本当にわかりやすいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/24 23:06

フレッツ光、ひかりでんわ、プロバイダーはお好きなところをどうぞ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして、もうしわけございません。

私の書き方が悪かったようです。

お手数おかけいたしました。

お礼日時:2016/07/24 23:16

プロバイダーを変更したいのですか?


ADSLは回線ですので
回線とプロバイダーは違います
回線を引かないとネットは見れないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして、もうしわけございません。

私の書き方が悪かったようです。

お手数おかけいたしました。

お礼日時:2016/07/24 23:03

回線事業者(NTTとかソフトバンクとか)ではなくプロバイダーですよね?


ならプロバイダーを乗り換えれば良いのでは?

ADSLサービスの新規受付は終了していて徐々に終熄に向かう分野ですが、かといってあと一年で無くなる事はありません
回線の提供が終了なら光化なのでしょうけど、回線の終了ではなく接続業者の終了ならADSLはそのままでプロバイダを変えれば済むのでは?
と思うのですけど違うのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして、もうしわけございません。

私の書き方が悪かったようです。

お手数おかけいたしました。

お礼日時:2016/07/24 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!