A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的に印鑑証明書を添付しないのであれば、法務局届出印(通称実印)である必要はないはずです。
だって、確認の使用もありませんからね。ただ、リース会社など相手からすれば、そこまでの知識のない営業マンもいるでしょうし、面倒であれば無難に実印を求めることでしょう。
私が顧客からの希望でリース契約で販売した際には、リース会社から実印であることを求められていない(印鑑証明書添付や法務局届出印)、単なる代表印であれば、実印以外の押印で済ませますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 注文請書 丸印 角印 発注書に注文者の方は丸印を押しています。 注文請書に角印を押そうと思っていまし 1 2023/07/08 19:35
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 請求書送付文の捺印について 3 2023/05/20 20:41
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- 会社・職場 これは有印私文書偽造?パワハラ? 私が会社で大きなミスをしました。 その事を隠すために、 上長は私や 5 2023/07/03 16:48
- 事務・総務 役所やハローワークに提出していた会社の印鑑の刻印が代表の印となっておらず、部署の印となっているものを 2 2022/12/08 10:37
- 財務・会計・経理 役員変更(重任)登記について 1 2023/06/09 10:33
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
- 会社経営 契約書署名欄の肩書について 1 2022/06/06 09:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SMFLキャピタルという会社は闇...
-
リース会社に返信する注文請書...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
○○部付きって
-
社内の人に「お世話になってお...
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
枝番の正しいふり方は?
-
社内メールの各位の使い方について
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
派遣先での疎外感。
-
自社の執行役員の敬称
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTAへの宛名書き
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
職場で空気のような存在になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SMFLキャピタルという会社は闇...
-
営業車輌(トラック)をレンタ...
-
中古の自動販売機
-
ホモジナイザーのレンタル
-
会社などのパソコンのキーボー...
-
法人カーリースの保証人について
-
○○部付きって
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
社内の人に「お世話になってお...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
枝番の正しいふり方は?
-
社内メールの各位の使い方について
-
管理職の役職を降りることについて
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
おすすめ情報