dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調べたらZIPにして~ってことですが
圧縮ファイルにパス設定じゃなくて
フォルダにパス設定したいのですよ

普通のフォルダにパス設定して
そのフォルダをダブルクリックすると、パス入力が出て
合ってたらフォルダを開くみたいな

そんなソフト(無料)や方法ありますか?

A 回答 (3件)

>フォルダをダブルクリックすると、パス入力が出て


>合ってたらフォルダを開くみたいな

昔MicrosoftがWindowsXP用に作成して公開したことがあります。
http://news.mynavi.jp/articles/2006/07/07/mpf/
でもすぐに公開を止めました。パスワードを忘れてどうしたらいいのかという問い合わせが山のように来たからだそうです。ツールの出来がよく、パスワードを忘れたら絶対に開くことができないものだったとか。



昔からよく見ることがある質問ですが、お望みのツールが紹介されているのは見たことがありません。
暗号化ツールが多数紹介されますが、扱いが簡単だとされる「ED」「Exロックフォルダ」や「アタッシェケース」もツールを起動してツール内で複合化するものばかりです。
少し変わり種でツールを目的のフォルダの中に入れておくことで複合化作業が簡単になるというものがあります。
Folder Protector
http://www.olisys55.com/uaa.html





今探したらあるみたいですその機能を持ったソフト。
Renee File Protector
http://www.reneelab.jp/windows8-folder-password. …
使ったことがないので自己責任で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔からよく見ることがある質問ですが、お望みのツールが紹介されているのは見たことがありません

全く同感
つーか標準で入れとけよ、と思うんだわ

いるだろ普通・・

お礼日時:2016/07/11 22:49

>圧縮ファイルにパス設定じゃなくて、フォルダにパス設定したいのですよ



私のPCはWin7ですが、そんなソフトは無いと思いますよ。
ファイルが大きくなると、パスワードで保存するにも、呼び出すにも
時間が掛かり、PCにも負担がかかりますので保存ファイルは圧縮するのが普通です。

Win8用の圧縮フリーソフトもありますが、原理はZip圧縮と同じ理屈のソフトのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ないっすよね・・・くっそぉ

お礼日時:2016/07/11 22:48

「Windows 8 Pro」か「Windows 8 Enterprise」ならば


http://qa.support.sony.jp/solution/S1211280044326/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あざっす!参考にします

お礼日時:2016/07/11 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!