重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度スペイン語検定3級の2次試験を受けるのですが、面接であるということ意外に情報がなくて、対策に困っています。どなたか受験経験のある方か、情報のある方がいらっしゃれば、どういう感じで行われるのか教えてください。また、何か対策などあれば聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

面接では総合力が試されるのでにわか勉強は役に立たないでしょう。

むしろ試験を受ける心がけが大切だと思います。

*一時試験に合格しているのですから、自信をもって
落ち着いて面接に臨む。
*試験官によって発音、表現の癖があるので、聞き取れない時や分からないときは遠慮せず聞き返すこと。黙ってもぐもぐは最低です。
*聞かれたことを知らなくても、No seだけで済まさず、何故知らないか理由を延べて表現力で勝負すること。メダカのことを聞かれたメダカは知らないが金魚は云々とこじつける度胸が必要。
*出来るだけ標準スペイン語(castellano)を使い、方言や中南米の発音は避ける。表現力が試されるのでペラペラしゃべる必要はない。

以上はこれまでの一般的面接の経験と私が試験官ならという観点からまとめたものです。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!