電子書籍の厳選無料作品が豊富!

指示を出すのが下手なうえに頼りない上司について悩んでいます。
下記のような上司の下にいる人は、どういう風に過ごされていますか?


上司のAさんは、三十代の男性で役職には就いていませんが私がいるチームの管理者という立場です。
このAさんが非常に厄介で、
・説明が下手
・指示に無駄が多い
・すぐ人の意見に同調する
・ミスが多い
という、上司として最悪なパターンなのです。

そのうえ、人に注意をしたりするのが苦手なのか、私はAさんの真後ろにいるにもかかわらず社内メールを使って書類に誤字があったことを伝えてきました。
一言言えば済むような注意を頻繁にメールを使って言ってくるので、情けなくなります。

情けないと感じる瞬間はそれだけではなく、Aさんの意見に反論すると舌の根も乾かぬうちに「そうだね」と言って、私の意見に賛成してくるので話になりません。

元々、管理者は別にいたのですがその方が退社されてAさんが代わりに就いたため決して実力があって選ばれたわけではありません。
人がいなかったから白羽の矢が立っただけなのでチームの中で一番仕事の知識も劣っています。
はじめは、最初だから仕方がないと思い私も普通に接することができたのですが、人の上に立つ人としてあまりにも頼りなさすぎるため悪い面ばかり目がいくようになってしまいました。
こちらが教える立場に回ることが多いともあり、そういう時に「頼りない」と強く感じてしまいます。


私の部署には技術がある人、頭の回転が早くて説明上手な人、リーダーシップがあって頼りになる人など、余りにも理想的すぎる管理者が他にいるので、余計Aさんの欠点が顕著になっています。
同期は学べる上司の下についてるのに対し、自分は反面教師にしかならない上司の下にいることもストレスになっています。

仕事自体に不満はないのですが、この先ずっとAさんの下で仕事をするのかと思うと胃が痛くなります。
人の上に立って、指示を出すのがどれだけ難しいことかというのは重々承知していますが、許容範囲を越えています。
実力のない人がなぜ人の上に立つのかと憤りさえ感じます。
社会人として未熟なのは分かっていますが、最近はもう露骨に嫌な態度をとってしまっているため完全に感情をコントロールできていません。

皆様は、明らかに上司に向いていない人が上司だった場合どうされているのでしょうか?

A 回答 (4件)

上司を補佐するのも部下の務めですよ


いつも上司の悪口言ってて責任を上司に擦り付けてる人と
黙って上司をフォローする人、どちらが評価が高いと思いますか?
    • good
    • 8

「上司に頼る」という考えは捨てた方が良いように思います。


その上司は「上司」という仕事をしているに過ぎません。
そしてその上司の評価は、一般的には彼の上司が行うのでしょう。
最近は「部下による上司の査定」を行う企業もあるようですが、それが一般化しているわけでは無いと思います。

あなたの周囲には「理想的すぎる管理者」が居るそうですが、その人達が本当に理想的であるかについて、私は少し疑問を感じます。
その理想的な管理者の下に5人の部下がいたとして、では、5人の部下達は何の不満も無く日々仕事をしているのか?と考えてみてください。
普通に考えて、それは無いでしょう。
管理者への不満を含め、職場への不満は多少なりとも皆持つだろうと思います。
例えば管理者へのつまらない不満を持ったとき、相手が本当に「理想的な管理者」であるなら、その不満を管理者にぶつけることは難しいのでは無いかと思います。
少なくともあなたの上司のようには気軽に文句を言ったり出来ないでしょう。
あなたの上司は、全ての不満のはけ口になっているかも知れません。
それによってあなたの職場が「あいつってまじダメだよね」みたいな価値観を共有出来ていたとしたら、それは理想的な管理者には出来得ない部下の管理法とも言えるでしょう。

そもそも思うのですが、上司が優秀な人である必要などあるのでしょうか?
重要なのは、部下の能力です。
豊臣秀吉も徳川家康も、別に喧嘩が強かったわけでは無いでしょう。
喧嘩(戦)の強い部下達をたくさん持ったから、ああなれたのです。
秀吉さんや家康さん個人が例えどんなに強かったとしても、ただそれだけでは、ああはなれなかったと思います。
有能な上司はすぐに答えを出すことが出来ますが、無能な上司を持った部下は、部下自身が頭を悩ませ、自分で答えを見つけ出すことが求められると思います。
そうした意味では、無能な上司こそ、最上級の上司であるかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

理想的すぎるというのは言い過ぎかも知れませんが、私の上司のようにメールを使ってミスを注意したりしないためその点だけでも十分大きいです。

ご回答を読んで優秀な人のもとで仕事を学びたいと思うから、頼りない上司の下にいることが嫌気がすることに気づきました。
しかし、人よりも倍に考えさせられる状況は優秀な人ともとでは学べないことがあるかもしれません。
ただ、忍耐が限界です。

お礼日時:2016/07/20 21:46

上司は主様にとって ある意味壁です。


高ければ高いほど 遣り甲斐があるかもしれませんが
実際にはキツイデスよ。
膝丈もないほどの垣根なら いつでも飛び越えられるし
目隠しにもなる。
壁は壁として上手に立ち回らせるよう仕向けていく事の難しさを
リアルタイムで勉強できる。
主様が上に立った時に すごく役立つと思いますよ。
壁を乗り越えようと躍起になってそのことばかりに集中している人たちより
ずっとスキルが付くはずですもの。
逆手にとってあげればいいんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目隠しに使えるというのは一理ありますね。
上司を使っていかに自分を良く見せることができるのかを考えたら確かにスキルはつくような気がします。
私に足りないのは逆手にとることかなのかもしれません。

お礼日時:2016/07/20 21:29

上司は選べないのは仕方ないですよ。


頼りない上司は頼らないことです。ただ上司の意外な一面はあるかもしれません。意外な能力を隠してる場合もあります。
心構えは、高を括るな、腹括れ!ですね。
あと、優秀すぎる人が上司になると部下の仕事まで全部奪われますよ。

上司が頼りないほど、操り人形として扱いやすい
ψ(`ω´)ψ失敗したら責任押し付けて、成功したら、引き立て役として利用しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上司が選べると思っていたのがそもそもの原因だと気づかされました。
そうですよね。選べないのは当たり前ですよね。

上司をいかに使うかと考えるのは部下のヤクメダト気づかされました。
操り人形として使って自分の評価を上げていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/18 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!