
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
会社法は代表取締役を2人以上とすることを認めています(第三百五十一条 代表取締役が欠けた場合又は定款で定めた代表取締役の員数が欠けた場合には・・・)。
大企業では,例えば "銀行 代表取締役" で検索すればおわかりのように,代表取締役を複数とすることも多いです。
膨大な決裁・契約を1人に集中させるのは無理ですし,たった1人の代表取締役が倒れると業務が停止する,というのも困るので,複数選任してリスクを回避します。
家族経営の企業では,互いの信頼の下,各取締役がそれぞれの取引先と色々自由に契約して良いということであれば,各自に代表権があった方が便利です。そのためには,各自を取締役にして代表取締役は定めないという方法もありますが(第三百四十九条 取締役は、株式会社を代表する。ただし、他に代表取締役その他株式会社を代表する者を定めた場合は、この限りでない。),それでは肩書きに格好がつかないので,多くの場合,代表取締役を複数選任します。
No.2
- 回答日時:
法律上の呼称と、組織内の肩書の違いですね。
会社法上は、株式会社の取締役の中で代表権を持った取締役のことを「代表取締役」と呼びます。代表取締役であることと社長であることは必ずしも一致しません。「代表取締役専務」などもあります。
また、代表取締役は定款で定めれば複数名置くことが可能です。
これとは関係なく、会社によってトップの肩書として「会長、社長、頭取、ファウンダー、CEOなど」を使っています。どういう肩書だろうが、それはその会社の勝手で法律とは関係ありません。
一般的には、会社のトップである会長や社長や頭取は1名のはずですが、何か理由があって社長を2名置いてあるのかも知れません。私は今まで見たことはありませんが。
「代表取締役」と「取締役社長」を併記して何の意味があるのか分かりません。「代表取締役社長」と書いても間違いではないですが、ひょっすると何かの意図があるのかも知れません。
No.1
- 回答日時:
代表取締役社長が二人の会社は可能だし多くはないけどなんぼも存在するよ。
>なおかつ営業展開上、社長が2名いると理解してよいのでしょうか?
そう社長が2名いるってこと。
>このように社長が2名いるのは何でしょうか?
>一般の株式会社ではみかけませんが、親族経営会社にはあることでしょうか?
共同出資、共同経営の場合、完全に権限を分配できるから。
ただ代表取締役社長が二人いるってことは、意思決定機関が2つあるってことだから、混乱を生んだり結局誰の責任なんだって話にはなりやすい。
親族経営にも見られるけど、先述のように共同出資、共同経営でも見られること。
>また、「代表取締役」「取締役社長」という肩書が並列表記でありました。
>宛名の肩書として「代表取締役社長」と書いては、失礼になるのでしょうか?
ごめん、これは何を言っているのかよくわからない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- 法学 商業登記規則第61条 4項 5項について 2 2022/12/03 23:03
- 法学 商業登記 非取締役会設置会社 取締役及び代表取締役就任について(各自代表の場合) 1 2022/11/30 22:17
- 会社経営 代表権の無い社長 通常 社長の肩書きは 代表取締役社長 だと思います。 代表権の無い社長がいる場合 7 2022/11/04 23:37
- 会社経営 会社役員ですが雇用保険加入が出来るのですか? 1 2023/06/19 00:54
- 会社経営 契約書署名欄の肩書について 1 2022/06/06 09:21
- 法学 代表取締役 住所変更 1 2022/04/30 05:59
- 会社経営 一般的に子会社の代表取締役社長より親会社の平取締役の方が給料が高いですか? 5 2022/12/11 18:29
- 法学 商業登記 本人確認証明書について 1 2022/10/21 16:46
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
就労継続支援a型で利用者に、本...
-
測量費用
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報