dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りに詳しい方にお聞きします。


シンガポールやマレーシアなどの南国の海で(海外の)釣りをしたばあいの質問です。


アジやカンパチなど通常日本では新鮮なら刺身で食べれる魚が釣れたなら,
釣ってすぐで,新鮮だと刺身で食べれるでしょうか?

誹謗中傷はご遠慮ください。

A 回答 (4件)

まずは、現地人が食べている物を確認の上、食べているなら食べるのが安全でしょう。


もしくは、市場を見ての判断でも良いと思います。

また、アニサキスについては、イルカが好んで餌にする生物はアニサキスが寄生している確率が高いです。
イルカが食べる生物は、アジ・サバ・イワシなどの小中型回遊魚、イカ類ですから、これらの物は食べないのが得策です。

余談ですが、もし海外に行かれるのであれば、感染症などにご注意下さい。
私の家内も旅行の際に腸チフスに感染して、旅行が台無しになったこともありますから、、、
    • good
    • 0

>新鮮だと刺身で食べれるでしょうか?


 寄生虫が付いていなければ食べられるが、
 釣りたては美味しくないかと。
    • good
    • 0

シガテラが発生している地域だと、食べない方が無難


まあ、焼いて食べても一緒だけど

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/シガテラ
    • good
    • 0

原則、釣り人が自分で刺身を作るときは自己責任なのです。



日本にもアニサキスがいます。カツオやイカに多いです。有名人では昔、森繁さんがひどい目に合ってます。
マレーシアの方のブログです。
http://ginjo777.blog.fc2.com/blog-category-94.html

日本と同じ魚も釣れるようですが美味い刺身を作ってください。
暑い国ですから伝統的に生食は無いだけかと思われます。

醤油 わさび すし酢 塩 砂糖 ポン酢 みりん みそ ねりしょうが 昆布 などがあればいいかな。
さしみ 干物 煮つけ 味噌煮 酢締め 蒲焼 ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!