dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代半ばのカップルです。彼とは1年付き合ってて先日あと2、3年くらいの間で結婚したいと言われました。とっても嬉しかったのですが、彼にまだ話してないことがあります。
私の弟は統合失調症だということです。発症してから色々ありましたが今は通信制の大学に通っていてコミュニケーションは家族びいきなのかもしれませんが普通に取れています。ただ引きこもってしまっていた期間があり朝なかなか起きれなかったりすることがあります。多分これから就職は障害者枠で採用を目指していくことになりそうです。
母には私に負担が掛からないようにするから弟のことで自分の幸せを逃さないで欲しいと言われました。
今まで話さなかったのは私自身が弟のことを受け入れるのに時間がかかったことと付き合っている段階で話すべきなのか悩んでいたからです。でも彼も結婚を意識してくれてることが分かり、ネットで調べると早い段階で言った方がいいという意見が多かったので私もそろそろ彼に話そうと思いました。私は実家暮らしで彼は寮で暮らしてるので会うのはいつも外です。彼に話すにはどのような感じで言ったらいいでしょうか。
同じような経験された方や話をされる立場になったらどういうタイミングで話をしたらいいでしょうか。ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

卑怯なやり方ですね。


相手を思うなら付き合いだして、話すべきたいせつな事ですよ。

弟の事は両親が見る。親が亡くなって発病した場合はどうしますか!
そこまで話合う必要があります。
毎年誰もが歳をとるでしょ、きれいごとで終わらないのです。
貴女から話にくいなら、貴女の実家に彼を連れてきて両親から話して貰いなさい。はっきりさせる問題です、彼を思うなら。

友人の娘が結婚しました。家を建て住み始めてはじめて知りました。
義姉が精神を病んでいること。離婚して自宅でいたことを知ったのです
義兄が単身赴任なのと2人目の出産が近いため実家で生活しているときかされていました。病院を拒否した為離婚したそうです。

弟さんは、病院についている、家族の協力もあり、生活できるまで快復している。今の状況・今後の事を話しましょう。

それが貴女と彼の結婚に繋がるでしょう。
    • good
    • 0

気にしないかどうかは、人によるのでわかりません。



私は既婚者ですが、結婚について一番大事なことは、
結婚したその時から、お互いの抱える問題は「二人の問題」になる、ということです。
良くも悪くも、どうしようもなく、そうなります。

家族親族も、仕事も、お金も、恋愛も、全てが「二人の問題」になります。
「相手のお父さん」は「お義父さん」になり、仕事は「家族のため」になります。

結婚というのは、「相手の問題を背負い、私の問題を背負ってもらう」ということです。
結婚を意識するというのは、その準備段階、徐々にお互いの問題を二人で共有し、
背負っていく過程です。

ですから、質問者様が感じていらっしゃる通り、結婚を意識した段階で、
今ある相手の問題と、自分の問題をちゃんと話し合って把握していくのが良いと思います。


彼に打ち明けるとき、一方的に重荷を背負わせるような気持ちになって、彼に申し訳ない、
という気持ちが出て来るかも知れません。ですから、打ち明ける前に一度気持ちを落ち着けて、
「自分は彼の何を背負えるだろう」と考えてみて下さい。

もちろん、別にそれで取引(これを背負ってあげるから弟のことを背負って)を持ちかける
必要はありませんが、結婚は実際持ちつ持たれつです。家庭に何一つ問題を抱えていない人だって、
失業したり鬱になったり、事故で手足を失って何も出来なくなったりするかも知れません。
あるいは、彼氏さんが「実は俺の親戚に障害者がいるんだ」と逆に告白してくるかも知れません。

背負うのは彼氏さんのほうだけとは限らないのです。自分が相手を背負う覚悟を決めれば、
幾分落ち着いて話ができると思います。

それで、話は彼のイエス・ノーを聞くだけでなく、これから他にもお互い何が起こるか
わからないけれど、二人で解決して行こう、というところに着地できると良いですね。


若干のろけ話になってしまいますが、私が結婚式の後、「一生守る」と妻に誓ったら、
妻は不敵に笑って「私もあなたを一生守るよ」と言ってくれました。
どうも、イケメン度では妻に勝てたことがありません。

でも、そんな妻だからこそ、何が起こっても味方でいよう、一緒に乗り越えて行こう、と
思えるのは確かです。
    • good
    • 1

彼氏さんにお話しするからには、まずご家庭内で


・弟さんが冠婚葬祭に参加するのかどうか
・ご両親が面倒を見きれなくなったとき、またお亡くなりになったとき、あなたが弟さんの生活の面倒を見るのか。見るなら資金の援助だけか、通いで世話をするのか、引き取って同居までするのか
などを話し合われて、その結果をお伝えした方が良いと思います。
ただ「統合失調症の弟がいるの」だけでは、相手によっては「それって自分たちに関係ないでしょ?」と楽観的にとらえていざ問題に直面したとき「こんなはずじゃなかった!」と怒り出したり、「全部面倒をみさせられるのでは…背負わされるのでは……」と不安になって結婚をやめたりと反応が180度かわってきます。
できる限り現実に近い将来を想像させて、その上で彼自身に結婚を考えてもらうのが良いかと思います。

私は女なので少し立場が違いますが、例えば「冠婚葬祭のときは少し迷惑をかけちゃうかもしれないけど、必ず両親が一緒にいるようにするし、日常生活は問題ないし本人は障がい者枠で仕事もできるから将来介護とか引き取るとかはないよ」と言われれば「冠婚葬祭のときだけハプニングの可能性を承知していればいいんだな。じゃあ大丈夫だ」と判断できます。
しかし、「統合失調症の弟がいるんだ」とだけ言われたら「……で!?それで何!?まさか私に、受け入れて介護しろとか、そうでなくてもこの先子どももできるかもしれないのに弟さんに仕送りするから切り詰めてくれとか二人目は無理だとか言われんの!!?」となります。
いずれにせよ早くお伝えすべきなのは確かだと思います。
受け入れるつもりなら早くから勉強ができますし、受け入れられないなら、20代の貴重な時間、(ここを逃すと結婚できなくなる可能性がぐっと上がる)報われない期待で過ごす時間を減らせます。
    • good
    • 1

私の経験ですが、結婚できなかったですが彼女の妹さんが少し障害がありました。

でも私は気にしませんでしたよ。あなたのパートナーにねる彼も気にしないと思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています