dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って約2年になる彼女がいるのですが、彼女の弟さんが知的障害者です。

彼女にとって弟さんの事を話すのは非常につらいことで、なかなか聞けなかったのですが、「将来(結婚)のことを考えて話してほしい」と私からお願いして、ようやく昨年末に話してくれました。

話によると、電車には1人で乗ることができ(特急券とか指定席とかはダメ)、
コンビニでご飯を買ってくることとかはできるそうです。(小学生の高学年レベル?)

彼女の話に対して自分の答えを出す番なのですが、
今まで障害を持つ人と接してこなかったので、
どのような苦労や覚悟が必要かわからず不安が先行して
結論がなかなか出せません。

今はご両親と弟さんが一緒に住んでいて、
その近所に彼女が1人暮らしをしています。

彼女の家族はご両親、彼女、弟さんの4人なので、
彼女と結婚すれば、彼女の家族の面倒をみることになると思っています。
ご両親が健在なうちは別々に暮らすと思いますが、
いずれは弟さんと一緒に暮らすことになるでしょうし、
彼女もそうするつもりと言っています。

結婚する以上、責任を持って面倒をみなければならないと思いますし、
それができないと思うなら別れて、彼女には弟さんともども面倒を見てくれる人と
一緒になって幸せになってほしいと思います。

彼女は自分の理想に近い人なので、一生一緒にいたいと思う一方、
弟さんとうまくやっていけるか不安です。

みなさんにお聞きしたいのは、以下の2点です。

・彼女と弟を天秤にかけるような感じで悩んでいる時点で
 彼女の結婚相手としてはふさわしくないのでしょうか?

・知的障害の人と暮らすにはどのような苦労や覚悟が必要でしょうか?

恥ずかしながら36歳にもなって悩んでいます。
忌憚ない意見をお聞かせください。
不明な点は補足します。

A 回答 (17件中1~10件)

私は、軽い精神遅滞(軽いといってもIQ50なので軽度と中等度の中間)&軽い自閉症&癲癇を持つ知的障害者です。



私は、人に比べて出来ないことが多いのですが、周囲に手伝ってもらえれば何とか普通の人と同じように生きられます。

私は、ときに、感情が抑えられず感情的(自閉症のパニックだそうです)になってキャーキャー言ったりすることが多く、今日もパニックを起こしました。

知的障害者は、私も含め、気がついている人も多く、知的障害者当事者が障害を持っていることをHPにでも明かしてますね。

私は、自閉症の部分もあり、知的障害者であることを小学校3年生で診断を受けてから色々と医学書見て調べるようにもなりました。医学書は具体的ではないけど自閉症の症状で言えば「こだわり」だそうです。

こんな私でも、私の行動を症状と自分で言うのは周囲に「ちょっと違う」とか「変わっている」と言われることが多いから自覚しているので、自覚が自分自身にある訳ではありません。

だからこそ、特別視されたくないし、質問者さんの彼女さんの弟さんも、やはり特別視はされたくないと思います。

あと、コンビニでお買い物に行ったり、外出できたりするのであれば、とくに問題ないし、自分のことは簡単なことでも出来るなら、かえって普通の人として見られたいはずです。

私も、特急とかなんか乗り方がわかりません。だから人の手をわずらわせます。話し方も上手くはないので困ります。笑われたりもします。各駅になる場合もあります。目的地を変えることもあります。

だけど、私は私なりに一生懸命に生きてるから特別な付き合い方はされたくない。普通に付き合ってもらいたいです。彼女さんの弟さんもきっと同じはずです。

質問者さんは、付き合う資格もあります。初めてだから特別な接し方があると思っても仕方ないです。でも、そこまで考えても彼女さんと付き合うということは親身な方だと言う事だし、彼女さんにも弟さんにも親身な姿勢はわかってもらえてると思いますよ。

でも特別な付き合い方は必要ありません。本当に困った時だけ助けてあげてください。普通の人と私達は同じです。
    • good
    • 8

当方、30歳女性です。

2歳下に重度知的・肢体不自由障害を持った弟がいます。両親、身寄りともにおりません。私自身も5年ほど前に病気をして以来、寝込む日々が多くなりました。
矛盾していることも多い内容ですが、今までに経験してきたことをそのまま書かせていただきます。

私も、年末ごろから結婚の話が出るようになり、最近になってかなり具体的な段階に入っています。色々なことが心配になって、かなりマリッジブルーです(苦笑)

彼とおつきあいを始めた時には、弟のことを言うのはすごく勇気がいることでした。早いうちに言ってしまって、捨てられるのなら早いうちに…とも思っていました。
きっと彼女さんも、あなたが深入りして傷つくのを恐れているのではないでしょうか?
きょうだいに障害者がいるというだけで、友人が去っていった経験をした人も少なくないと思いますし、周りの人が「だから障害者って嫌よねor面倒よね」的な発言をたまたま聞いてしまって傷ついた経験もあるのではないかと思います。
だからこそ、話すのがためらわれるんだと思います。

彼とは、お正月にスキーに行き、帰る途中に弟のいる施設に寄ってもらいました(普段はなかなか行けない遠方です)。
よだれをたらして、黙ってうつむいている姿は、普通の人が見ても驚くと思いますが、彼は優しく弟の手をとって話しかけてくれました。
それが私には何より嬉しくて、表面的ではなく、私のことを本気で愛してくれているんだなぁとじんわりと感じることができました。
その姿を見て、この人となら結婚できると思いました。

でも、いまだに「きょうだいに障害者がいて申し訳ありません」という気持ちはあります。
両親にも私にも落ち度はないことはわかっているんですが、過剰に卑下する癖はついてしまっていて、「申し訳ないから、他の方よりも倍頑張ってしかるべし」と思って無理をして体を壊したりすることもあります。

きょうだいに障害者がいる人は、一度は愛したり愛されたりするのを諦めたことがあると思います。恋愛や結婚は手の届かない贅沢なものだと感じたりされてきたのではないでしょうか?

質問者さまは、もし自分が適格でない場合は、他の方と一緒になって幸せになってほしいと思われているようですが、障害を持つ弟さんも愛してあげられる人というのは、ほとんどいないと言って良いと思います。
一般の方のように、ふられました、次のお相手を探しましょう、というわけにはいかないんです。やっぱり、条件悪いですから。

これから、弟さんに障害があることを理由にあなたに捨てられた彼女さんが孤独にさいなまれることを耐えられますか? ひょっとしたら、結婚を考えてくれるあなただからやっとの思いで話したのに、話を聞いたら捨てられた、ではもう人を信用したり愛せなくなっても不思議ではないと思います。

それから、障害を負う可能性は誰にでもあります。質問者さまにも、もちろん私にも。
障害=苦労と考えられているようですが、それはちょっと弟さんに対して失礼だと思いますよ。
もしかしたら、弟さんの目から見たら、姉の結婚相手には他のことを望んでいるかもしれません。
あまり障害を持っているからといって彼女さんやご家族の方を見下すようなことはなさらないほうが良いと思います。

これからのことは、まだ幸いご両親もご健在のようですし、少しずつ一緒に学んでいかれたら良いと思います。彼女さんにも質問者さまの家風など、学んでいかないといけないことがたくさんあると思います。私たちにはもう両親も身寄りもおりませんが、なんとかなっています。
父が他界するまでは、弟も実家で暮らしておりましたが、ライフステージは変わるものです。その節目でベストだと思える選択をされていけば良いと思います。

私にはもう父も親戚もいないので、式の時には、弟と手をつないでバージンロードを歩くのが夢です。
今回、この質問を読んで、どれだけ自分が恵まれているか改めて感じることができました。
愛されることを諦めなくて良かったです。
大切なことに気づかせてくださって、ありがとうございます。
    • good
    • 12

悩んでいる質問者さんの気持ち少なからずわかります


ダウン症児をもつ母親です
私も子供が生まれて計り知れないショックから這い上がり 考え方価値観が変わって今では楽しい?暮らしをおくっています
身内に病気のため後天的なハンディを負ったものがいてハンディについてある程度理解しているつもりでしたが自分の子供となると話はまったく違いました
自分が偏見の塊であることを思い知らされ 汚くずるい人間のように当初は思ったものです
今でも心の中で葛藤することはありますが子供を見ていると成長しているし一人の人間として子供には子供の生き方があるのだと実感させられます
それは世の中どんなハンディ 病気の人でもいえるはずです
それにハンディキャップ 病気 などはいつどこで誰が遭遇するかわからないこと 万人において身近なことだとおもいます
たとえばご自分の立場に置き換えて考えてみてはいかがですか? 自分にハンディをもつ身内がいたとしてそして自分がハンディ 病気になったとして・・・ 難しいと思いますが
弟さんを愛情をもってみているあなたの彼女 とっても素敵な女性でしょうね
大切なものをわかっていて大切にできる そんな人がパートナーだったらお互い助け合っていけるでしょう
不安もいっぱいかもしれない 少しづつ弟さんとも触れ合ってみて一人の大人の男として結果を出してください
    • good
    • 3

偶然質問を見つけたのですが、いても立ってもいられなくて書き込んでしまいました。



私はまだ未婚(♀)の23歳ですが、一番上の兄がダウン症で知的障害を持っていました。
兄と私の仲はとても良く、一番下の妹の私をとても大切に優しくしてくれて、私も兄が大好きでした。
2番目の兄は小さい頃は何かと冷たく当たっていて(「舌を出すな」「食べ方が汚ない」「何を言ってるかわからない」等)、
両親は自分の子供(2番目)が自分の子供(1番目)に冷たく当たる事が辛かったのか、悲しそうな顔はするもののそこまで注意をせずに、2番目の兄に言わせたまま…。
その時兄を庇うのは必ず私でした。
だから尚更兄は私を好きで、私も兄を守らないと!って子供心に感じていたのです。

何を言いたいのか自分でもわからないのですが、
まだ子供だったと言うこともありますが…身内であっても障害を持ってる人にイライラしたりすることはあります。私も実際にありました。
人前(家族・親類以外)だと特にそうです。
一緒に食事に行ったり買い物に行ったりしたとき、必ずといっていいほど注目を浴びます。
もの珍しそうな目でたくさんの人に見られて、恥ずかしさ等の気持ちからついついキツイ言葉を浴びせてしまうこともありました。
そして…自分の家族がそんな風に他人に見られる事がとても悲しいような悔しいような気持ちになって泣きそうになりました。
だから、小さい頃は出掛ける事が嫌でした。
必ずと言っていいほど兄が「見せ物状態」になるから…。
何も知らない小さな子供は指を指して「あの人なに?」と言ったり、モロに凝視してきます。
他にも、外出先で必ずと言っていいほど迷子になったり…。いつも家族総出で探していました。

友達に兄の存在を知られる事も嫌で、家に友達を呼ばなかったりしたこともありました。
存在を教えても、実際に会わせる事には抵抗があったし…。
運動会で兄も一緒に来ると知ると、すごく憂鬱になりました。
だけど兄のことは大好きでした。
全ての物から守ってあげたい!と思う反面、疎ましく思ったり…。

だから家族でない(ずっと一緒に暮らしてきてない)人では、もっと大変なのでは…と感じます。

私はもう6年付き合っている彼氏がいるのですが、彼に兄の事を言う時…すごく恐かったです。
そして彼の両親の反応はもっと恐かったです。
私は、2番目の兄の性格もあって、両親が年老いたら私が兄の面倒を見ていこうと思っていました。
兄は、私にとって兄のような弟のような…子供のような愛おしい存在でした。
母性愛のようなものを兄に感じていました。
だから彼女さんの気持ちが凄くわかります。

私の場合は、彼氏が兄を受け入れてくれたとしても、兄が彼氏を受け入れない事も考えられました。
兄は私がとても好きだったので…。
小さい頃は私と「結婚する」ともよく言っていました。よく幼稚園の男の子が近所のお姉さんと結婚する~!とか言いますよね?あんな感じです。
凄く純粋に私のことを好きでいてくれていたのです。
だから…彼氏の存在を兄に知らせるのも抵抗があったし、
彼氏と私と兄で一緒に暮らせば、兄はどんな気持ちになるんだろうと不安だったのです。

知的障害を持っている人も、自分が他の人と違うって事に気づいているんですよ。
兄は4年前に亡くなってしまったのですが(未だに原因不明)、
亡くなる数日前父に「何でお母さんと結婚したの?」と聞き、
亡くなる前日母に「なんで僕を産んだの?」と聞いたそうです。
そんなこと考えていたなんて、誰も思っていませんでした。
そして、家族で撮った写真の兄は無表情が多いのです。でも、養護学校で撮った写真のほとんどは凄く良い笑顔で笑っています。
それに気づいた時私は…兄にとって家族といる事は苦痛だったんじゃないのかと考えました。
2番目の兄が辛く当たっていたこともあるとは思いますが…
家族といることで「この中で自分だけが何か違う」と兄なりに自覚していたのじゃないかな。同じ知的障害を持った友達と一緒にいる方が安心したんじゃないのかな…と。
凄く凄く悲しくて、何て思いを兄にさせていたんだ…と後悔しました。
これは、そんな環境を作ってしまった我が家の家族にも大いに問題があると思いますが、
知的障害を持った他の人達も、少なからず兄のように感じるのでは?と思います。

知的障害を持っている人は、知能が低い分とても純粋です。
兄の目はいつもキラキラしていて、本当に澄んだ子供の目をしていました。
そして、小さい子供が大人達の雰囲気を察することができるのと同じように、
自分が今良く言われているのか悪く言われているのか…難しい言葉で言われたとしても理解しています。
「知的障害持ってるし、どうせわからないだろう」とヒドイ事を目の前で平気で言う人もいました。
でも充分に伝わっています。そして純粋な故に深く深く傷つきます。

だから尚更恐いのです。家族でない人と接した時の相手の反応が。
そのせいでまた傷ついてしまうのでは…と。
だからと言って、何も驚かないように演じろとも思いません。
そんなこと私にも出来ません。(兄以外の知的障害者の人にはどう接していいのかわかりませんでした)

自分を作る事なく、普通に接してくれればそれでいいと思います。
わからない事は本人や家族に素直に聞けばいいです。
ただ、もし「悪い事をした・言った」と思った時は、すぐに謝ってほしいです。
最初の頃はそんなこともないかもしれませんが、一緒にいるのが慣れてくるとイライラしててついつい…って事もあり得ますので。

私の兄はもういませんが…もし生きていたとしたら、
将来私が結婚するとき、結婚相手にはそうして欲しいです。
私と同じように兄の事を愛することは難しいでしょうが、受け入れてくれればそれで十分です。
無理をせず自然体で接して、それで心から兄を理解しようとしてくれれば、本人にもそれは伝わりますから。


全然回答になってなくてごめんなさい。しかも長々と乱文で。
障害には個人差がかなりありますので、私の兄の事が質問者様に当てはまるとも全く言えないのですが…
何か参考になればと思い、書かせて頂きました。
    • good
    • 24

#12のものです。



>それは、tsubasayaさんと彼とtsubasayaさんのお姉さんの3人だったのでしょうか?
>それとも3人プラスtsubasayaさんの親御さんも一緒だったのでしょうか?
>自分が会うときの参考にしたいので、よければ教えていただけませんか?

食事は母と姉と私と彼の4人でした。
結局彼は姉と直接話したのは一言二言でしたが、母と姉の会話を聞いたり、配膳の手伝いをする様子を見て雰囲気を感じ取ってくれたようです。

発言が重複しますが、障害を持っていると一口に言っても人によって程度も性格も違います。
私も姉の友達の障害を持った方としゃべったりしますが、話すことが大好きで初対面から「○○さんの妹さんだよね」と話しかけてくる人もいれば、話しかけても答えの返ってこない人もいます。
なので、家族の団欒の場に混ぜてもらうという方が、無理にしゃべらなくても良いので、より自然な弟さんの様子を知ることができると思います。

ただし、彼女のご両親への配慮を忘れないでくださいね。
ご両親はきっと弟さんの障害のことで、娘の結婚に影響があるのでは・・・と心配されていると思います。
「結婚するかどうかを見極めに来た」と悟られないよう、不自然でない理由をつけて訪問されると良いかもしれません。

私もまだ、自分の問題が解決していないので偉そうなことはいえないのですが、「この人となら結婚したい」と思える人との出会いはとても大切ですよね。
J0207さんも彼女さんも同じように思って、二人で乗り越えられるよう願っています。
    • good
    • 0

私は今まさに、J0207さんの彼女さんの立場の者です。


私の姉が軽度の知的障害を持っており、その事で彼のご両親から結婚を反対されています。

他の方もおっしゃっている通り、障害と一口に言っても十人十色であり、そしてその家族や兄弟の考え方もそれぞれだと思うので彼女さんの気持ちが完璧にわかるわけではありませんが、参考になればと思い書かせていただきます。

>以前に、弟さんのことを話した結果別れることになるんだったら、
話さずに別れる方がいい、と言われたことがあります。

私も全く同じ思いでした。
自分に否があって破談になるならともかく、姉のことで破談になるという事実が私の両親と姉を傷つけるに違いないと思ったからです。
でも、彼のご両親を説得するためには、まず彼自身が姉の障害について知ってもらうことが大前提だと思ったので、食事に招待しました。
結果的には会ってもらって良かったと思います。
その後彼は実家に帰り、ご両親にその時の様子を伝え、今度は私も含めてまた話し合うことになりました。

幼い頃から障害を持った兄弟がいる人と全くかかわったことの無い人との間には思った以上の認識の差があります。
私はこれまで障害を持っている人を拒否するということは、差別以外のなにものでもないと思っていました。
ただ、結婚を反対された時に、すごく悩んで考えて考えた結果、ただ「知らない」から「不安」なだけなんだという結論にたどり着きました。
私が当たり前だと思っていることでも、彼や彼のご両親は「知らない」から反対するのだと今は思っています。

J0207さんは「結婚する以上、責任を持って面倒をみなければならない」とおっしゃっていますが、あまり気負いすぎないでくださいね。
社会では障害を持っている人の生活をサポートをするためのさまざまな制度があります。
施設はもちろん、軽度の場合はヘルパーさんが一人暮らしをサポートしてくれたり、グループホームという選択もあります。
彼女の弟さんとお会いして、頑張っていけるという決意が固まったら、彼女と彼女のご両親が弟さんの将来についてどう考えていらっしゃるのかを聞いてみてください。
彼女もご両親もあなたに全て押し付けようなんて思ってないはずです。

>・知的障害の人と暮らすにはどのような苦労や覚悟が必要でしょうか?

障害を持っている人を「理解する」ことと「甘やかす」ことを混同しないように気をつけてください。
彼女の弟さんも一人で電車に乗れるのですから、他にも出来ることはたくさんあるはずです。
また、今は出来なくでも練習をすることによって、出来ることを増やすことも出来ます。
なんでもかんでも「やってあげよう」と背負い込むのではなく、少しでも自立できるようにサポートする気持ちが大切だと思います。

以上、長々と取り留めのない文章になってしまいましたが、参考にしていただけたら幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

tsubasayaさん、ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません(1週間ほど風邪で寝込んでました)

>まず彼自身が姉の障害について知ってもらうことが大前提だと思ったので、食事に招待しました。
それは、tsubasayaさんと彼とtsubasayaさんのお姉さんの3人だったのでしょうか?
それとも3人プラスtsubasayaさんの親御さんも一緒だったのでしょうか?
自分が会うときの参考にしたいので、よければ教えていただけませんか?
また、どちらが話しやすいか、わかれば教えてください。

>彼女の弟さんとお会いして、頑張っていけるという決意が固まったら、彼女と彼女のご両親が弟さんの将来についてどう考えていらっしゃるのかを聞いてみてください。

そうですね。
まず弟さんに会って自分がどう感じるかを確かめ、彼女とも話し合っていきたいと思います。

お礼日時:2005/02/17 23:08

結婚と言うのは、夫婦で幸福と苦労を分かち合うことだと思います。


結婚前から「苦労」の部分がリアルで、悩んでいらっしゃるのだと思います。
でも例えば、将来的にはあなたの両親だって、介護が必要になる可能性はある。
誰の親とてその可能性は高い。つまり誰しも家族の面倒は見なきゃなんない、わけですよね。つまり誰しも家族の面倒をみるリスク?は存在するわけです。

あなたが女で、彼女が男だったら・・・
結婚したら知的障害の弟の面倒は妻のお前がやれ、って封建的なことを言われたら、そりゃあ断るべきですが、彼女があなたに求めているのは、おそらく「理解と協力」です。あなたに全て押し付ける、という話ではない。

ともあれ、弟さんに一回会ってみるのがいいと思います。
始めはびっくりするかもしれませんが、何度か会っている内に、ある程度慣れてきたりもすると思います。
会った結果、どうしても駄目そうと思われたなら、それは仕方のないことですし、彼女にも受け入れてもらうしかないと思います。

誰と結婚しても苦労する可能性はあります。
ならば愛する人と苦労したほうが、きっといいはず。
彼女と一緒いられる幸せ、というのも大きいのではないでしょうか。
(なんて、えらそうなことばかりで、すみません。よく考えて納得のいくような結論を出すことが出来るよう応援してます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

achitoさん、ご回答ありがとうございました。
返事が遅くなってすみません(1週間ほど風邪で寝込んでました)
彼女もちょっと前に風邪を引いていたらしく、まだ会って話していません。

両親であれば、もし障害があっても、一般的には先に逝くと思いますが、
兄弟だと、自分や彼女と年も違わないのでどっちが先とかわからないと思います。
私が先に逝くならいいのですが(いいのかな?)、
彼女が先に逝った場合、弟さんと私の2人になりますよね。
その時に献身的にできるかどうかかなり不安です。
施設に預けるのはかわいそうだと思うし、でも今のように仕事で夜遅くに
帰ることができなくなるかもしれないし・・・
この辺りもけっこう気になっています。

弟さんと会ってみて自分がどう感じるか、また将来どのような生活になるかを
これからもっと彼女と話し合おうと思います。

お礼日時:2005/02/17 23:04

#2です。


>自分の両親にできることをすればいいのでしょうか?

それで十分だと思います。そうゆうお気持ちがおありのようで安心しました。
ただ、障害者の弟がいるから結婚しないという選択は現実的で仕方が無いというのもあるでしょうが残酷でもあります。もし、弟さんと会える機会があるのならお姉さんとの結婚の可能性があることは隠しておいたほうがいい気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

goo5546さん、ご回答ありがとうございました。

>障害者の弟がいるから結婚しないという選択は現実的で仕方が無いというのもあるでしょうが残酷でもあります。

その通りですね。
残酷な結論を出さないために会うのですが、
会ってみてやっぱり自分にはムリだと思うかもしれません。
でも、ムリだと思う気持ちのまま結婚すると、いつかその気持ちが抑えられなくなったときに、もっとつらい思いをさせてしまうことになると思います。
それなら今のうちに別れる方がいいとも考えたりします。

彼女には弟さんと会って話してみたいと言ってみますが、
彼女の考えや返事によって、弟さんと会うことやその後どうするか一緒に考えたいと思います。

弟さんに私をどのように紹介してもらうかは、彼女と相談してみます。(会社の友達とでも紹介してもらえば大丈夫な気がします)

お礼日時:2005/02/10 00:48

私の正直な気持ちを書かせていただきます。

うちの兄は水頭症で知恵遅れです。今もそういう学園で生活しています。小学、中学の頃、一緒に登下校しないといけなくてはっきり、反抗期の頃は、「なんでこんな事しないといけないの?いなきゃいいのに」って思った事もありました。彼氏が出来ても兄の事を話したくない気持ちもありました。でも、中学で兄が皆に馬鹿にされてるところを見てしまい、帰りに、なんで言い返さないのか怒りました。そしたら、「言ったらまた言われる。言わなくなるまで我慢する。」と、自分の気持ちをあまり言わない兄がいいました。

私はその時、なぜか涙が出てとまりませんでした。いっぱい辛い思いしてるのは兄なのに。

それから、結婚を考える人が出来て、兄の事をまず話し、理解してもらおうと思い、これから先、親がいなくなったら私が面倒見る。学園の出事も出来る限り一緒に行って欲しい。と全てを話しました。それに迷いがあるなら結婚出来ないと・・・。

そしたら彼は何の迷いもなく、そんなの関係ないって。
結婚したら家族になる。面倒見るのは当然のこと!逆に俺が不安なのはお兄ちゃんが俺を認めてくれるかって事。と言ってくれました。

きっと、あなたの彼女も凄く悩んで苦しんでいると思います。救ってあげて下さい。確かに、不安な気持ちも痛いほど分かります。でも1番不安なのは彼女です。親が死んじゃったら自分が一生面倒見るのですから!

彼は、兄より年上ですので、初対面で敬語を使わず、友達のように接してくれました。
運動会にもついてきて応援してくれたり。打ち解けるまで時間がかかるかもしれませんが、そういう方のほうが凄く心が綺麗です。

兄がいなければと思った事、凄く反省しています。だって、兄がいたからそういう方に対しての接し方や思いが分かったし、色々教わる事が多かったから。

彼女がなかなか話せずにいたことはそれだけあなたが好きで別れたくないと思ってたからです。不安を半分背おってあげて下さい。弟さんの事は、変な目で見ずに、普通に接してあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご家族の話、本音の言葉が心に響きました。

pipipinopiさんがお兄さんの事を彼に初めて話されたときに、
何の迷いもなく関係ないとすぐに言えた彼はすごいと思いました。
悩んでいる自分はまだまだ未熟だと思います。

>弟さんの事は、変な目で見ずに、普通に接してあげて下さい。
そうですね。私が最初から先入観を持っていたらダメですよね。
変に意識せず普通に話してみようと思います。

koruku0127さんの返事に書いていたのですが、
弟さんの話をするだけでもかなり悩んでいたようなので、
弟さんに会わせてもらうことはは難しいかもしれません。
以前に、弟さんのことを話した結果別れることになるんだったら、
話さずに別れる方がいい、と言われたことがあります。
なので、もし弟さんに会って不安が深まって別れることになったら、
彼女を深く傷つけてしまうのでは、と心配もあります。

私としては先に進むために会って話をしてみたいと思っていますが、
もちろん無理強いはできないですし。

お礼日時:2005/02/09 01:15

私は知的障害者じゃないが、聴覚障害者です。

なので、男ですがが、彼女の気持ちが少し分かる。

あなたは天秤にかける事を悩んでるようですが、まずは弟さんと会ってみる事です。言っちゃなんですが兄弟に暴走族上がりの兄貴がいますなんていうのよりずっとマシではないですか?勝手なイメージで申し訳ないですが暴走族つながりの先輩後輩が家にやってくるとか金をせびりそうとかいったイメージが暴走族にあるんですよね。私。何が言いたいかっていうと私たちが考えているイメージと現実って違うということです。

どういった苦労や覚悟が必要になるのか?は彼女に聞くのがベスト。どんな苦労してきたのか、どんな覚悟が必要になるのかはやはり本人に接してきた家族が一番よく分かってますからね。でも、覚悟ばかりつまりマイナス要素ばかり聞いちゃいけません。プラス要素、つまり弟さんが、こんな事も出来るんだよという事を彼女から引っ張り聞きましょう。

彼女が苦悩してる様子があなたにはきちんと分かってるようなので、笑いながら「大丈夫、苦労は分かち合うよ」と言えるくらいの気持ちで楽に行くべきです。最初から入れ込むと長続きしないのは何事も一緒。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>どんな苦労してきたのか、どんな覚悟が必要になるのかはやはり本人に接してきた家族が一番よく分かってますからね。

そうですね。聞いてみます。
今の私は不安(マイナス)要素が先行しているので、プラス要素をいろいろ聞いてみようと思います。

>「大丈夫、苦労は分かち合うよ」と言えるくらいの気持ちで楽に行くべきです。

それができればいいのですが、人から「まじめすぎる」と言われるぐらい堅物の考え方をしてしまうので難しいかもしれません。
でも、少なくとも彼女が話しやすいような雰囲気は作りたいと思います。

お礼日時:2005/02/08 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A