アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はパート勤務ですが、上司がいい加減な人で困ってます。製造業ですが、製品を造る上で指示書があるんですが、 その指示書に担当した社員の確認サインが必要なのにサインが無い…上司にこの方のサインが無いんですが。って言うと、上司がその社員のサインを真似て書く始末(笑)何のための確認サインかわかりません…もうほかっといても良いでしょうか?

A 回答 (3件)

自分はサインがない事を上司に確認してるんだから、後からそれで失敗や揉める事があっても関係ないでしょ。

気にしない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。最近ではもうサイン無くてもそのままにしてありますが、先日他の上司にどうして?って聞かれたから、上司や社員の方にはその都度サインが無いからサインして下さいってお願いしていたんですが、これだけ毎回サインが無いという事は必要無いからサインして無いと思いました!と言いました。パートだけに肩身が狭いですが、

お礼日時:2016/07/29 22:24

上司が担当者のサインを代筆することはほうっておいて大丈夫だと思いますが、


確認サインがない状態をほうっておくのは良くないと思います。

もしその製品で問題があったとき、誰が担当者かわからないと
もしかしたら質問者様(まぁ社員全員が対象ですが)に押し付けられるかもしれませんよ。

自分も工場で働いていたときは、確認サインがないとめちゃくちゃ怒られましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当者の名前は解るようにはなっています。確かにほうっておくのは良くないのですが。でもうちの会社は小うるさい事言ったり意見すると干されるんですよね。私も嫌がらせみたいな事されてます。私だけ仕事の連絡事項してもらえなかったり、明らかに聞こえる距離で挨拶しても無視されたり!

お礼日時:2016/07/30 00:04

会社の品質管理の程度を疑がわざるを得ませんが、あなたはその紙に書いてある通りにやれと命令を受けているのですね。


それが習慣化された命令のやり取りであれば、「一言多い」の小言はなくなる方が良いですね。
業務的には誰から指示をもらったか、どのような内容の指示をもらったか、明確であり後から証明できれば問題はないです。

現実には事前にうまく調整してると思われますが、基本論から言えば社員の仕事。
その結果がだめなら手順や方法を変えて新しいやり方で指示を受ける。
それが会社のシステムです。あなたが勝手にやり方を変えたらもっと問題になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!