dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生理予定日から1週間過ぎぐらいに妊娠検査をして結果は陽性じゃない。でも生理がこないとすごく不安で仕方ありません。今月はすごくストレスが溜まっていたのでストレスかなと思っていますが、2週間立ってもきません。友達で同じ状態の人がいたんですが友達生理予定日から2週間後に生理が来たそうで…私の場合2週間立ってもまだきません。もう一回検査した方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

最後の性交渉から3週間たって妊娠検査薬を用いたのであれば、妊娠の可能性は低いと思います。

生理はストレスによる排卵の乱れなどで早まったり遅れたりすることが良くありますよ
    • good
    • 4

陰性(=妊娠していない)であれば、何度検査を繰り返しても陰性にしかなりません。


性交から3週間経過しての検査でしたら、間違いなく妊娠していないです。
(生理予定日の1週間後から使えるタイプの検査薬を使った場合)
早期タイプなら、性交後2週間で正しい結果が出ます。
それぞれ必要な日にちを待って陰性なら、妊娠してません。
陰性でも生理が来ないのは、排卵していないか、
排卵が大幅に遅れて生理を待っている状態、のどちらかです。
婦人科で診てもらえば、排卵前か後か分かります。
排卵しそうな気配がない場合は、生理を起こす薬を処方されます。
いつ来るか分からない生理を待つのが不安なら、受診されてはいかがでしょうか。
排卵していない場合、このまま待っていても生理は来ないです。
    • good
    • 1

>もう一回検査した方がいいのでしょうか?



それで心が休まるのなら、何回でも検査すれば善いのでは!?
しかし、それでは今回だけの解決策でしかないですよね・・・

次に、また遅れたら同じ事を繰り返すのですか?
その次も、そのまた次も同じ事を繰り返すのですか・・・??

経済的に余裕があるのなら、何度でも同じことをすれば善いでしょう。
その方が簡便で安易ですものね!

世の中の殆どの女性が、貴女と同じ事をしていますよ。
私には愚かな行為としか、思えませんけどね。


なぜ、基礎体温を測らないのでしょうかね・・・???
    • good
    • 1

生理予定日は生理周期の最大の周期で考えていますか?


最大周期での予定日を基準にして、そこから1週間以上経って検査はする方が確かです。

身に覚えがあるばらば、再検査はしましょう。
妊娠していない場合でも、1ヶ月生理が来ないようなら、婦人科を受診して、生理をリセットする方が良いですよ。
    • good
    • 0

もう一回検査してもいいですが、いずれにしても病院へは行った方が良いと思います。


妊娠でなくても生理が来ないのを放置していると不妊症になる可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!