dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店をはじめたい。どうすれば良いか?

A 回答 (7件)

フランチャイズから始めては?


成功率は5%くらいだが、確実に開業までは持っていける
    • good
    • 0

飲食店で働く それから考えよう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/08/08 07:14

具体的に質問内容を・・・


調理師資格を・・・と言う回答もありますが必要ありません。
飲食店全店に「調理師免許所持者」が居るわけではありません、不在でも開業可能です。
食品衛生責任者は必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/08/08 07:14

まずお店を立てるための正式な証明書が必要ですそして見せをたてたら調理資格のある人を雇わなければいけません


もちろん立地条件も要注意です
近くに同じようなみせがあると誰も入ってきませんなのでできれば近くに飲食店が少ないところがいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/08/08 07:14

お金を貯めて、何の商売をどの場所でするか、とか予算も練る必要がありますよね。


私が住んでいるエリアは古い日本家屋が多かったですが、その中でお団子や和菓子店が何軒もありました。でも繁盛店は一店だけでした。
味、活気、値段の三拍子がそろってました。リサーチだと。
がんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/08/03 21:34

それより場所だと思うよ。

すぐ潰れるところって、何が入っても潰れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/08/03 21:35

まずは料理が作れること。


経営のノウハウを実践できる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2016/08/03 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!