
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律では定められていないと思いますが、
その営業地区(市町村)での条例や、保健所との兼ね合いによるでしょう。
ところで、
犬は番犬的に表で飼われるんでしょうか?
それとも、
モロ、店内で放し飼いでしょうか?
前者の場合でしたら一切何の問題はありません。
しかし、後者の場合、先の事が絡んできます。
ところで、もし後者の場合ですが、
あなたは、飲食店にて放し飼いにされている犬、猫がいる店で食事をしたいと思いますか?
愛犬家、愛猫家の方から反感買われそうですが、
モラル的にどうでしょう?
そう考えれば、法律だの、何だのって問題を大きく考える必要も無いほど単純な事ではないでしょうか?
この回答への補足
知人はTVで、店内に(調教された)日本サルを飼っている居酒屋を見て、サルがいいならイヌもいいのだろう・・ということで、そのアイディアを考えているようです。(もっぱらターゲットは犬好きの人になることは明白ですけど)。従って、店内で飼う予定とのことです。
営業地区(市町村)での条例や、保健所に尋ねてみるのが良さそうですネ。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと質問から外れてしまいますが、
ワンちゃんのストレスも考えてあげて下さいね。
私の実家のお店にも居るんですが(飲食店ではないですが)、
慣れるまでは大変です。
どんなに調教していても、どんなに大人しいワンちゃんでも、
突然多くの人が来て、犬好きだとなおさら、触ったり撫でたり、なので、
緊張しっぱなし!になってストレスを溜めて、体調崩したり、躾し直しになったりします。
あと、繋ぎっぱなしもストレスの原因になりかねないので(それまで、もし家の中では放し飼い、でいたとしたらなおさら)、最初は週1日・午前中だけ、とかから始めて、少しずつお店にいる時間を増やしていく事をオススメします。
でわでわ。
No.3
- 回答日時:
最近は犬を連れ込むことを前提としたドッグカフェなどがあるので、問題はないと思います。
が、衛生面のチェックがもしかしたら他にあるのかも。店内にリードをつけれる場所を作る・・とかいろいろ工夫は必要かと思いますが。
最近はカフェ経営を目指す人たちの本、というのもでていますし、
たしかそういうのにドッグカフェについて・・のこともかいてあったので
探してみてはいかがでしょうか。
とりあえずドッグカフェのアドレスをひとつかいておきます。
http://www.move-on.co.jp/splashy_dog/cafe.html
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 飲食店に犬入れていいんですか? 3 2023/03/16 16:09
- 飲食業・宿泊業・レジャー 飲食業で働く親友が独立し、焼き鳥屋をオープンすることになりました。開店祝いに何を贈ろうか迷っています 4 2022/10/20 15:45
- 地図・道路 店の前の道路には看板を出しても問題ないのですか? 特に飲食店の看板は通行の邪魔なのですが。 3 2022/10/14 16:06
- 飲食店・レストラン 飲食店関係者の方に質問 先日食事をした店内での出来事です。 頼んだ物がまだあるのにも関わらず、店員さ 6 2022/09/23 22:34
- 飲食店・レストラン 飲食店の新規開拓 1 2023/01/19 14:21
- 飲食店・レストラン 個人経営の飲食店って、閉店したら看板が残ったままが多いですよね。 なぜ看板を残すのですか? 美味しか 11 2023/07/21 12:25
- 会社経営 大きな居酒屋とか飲食店数店舗の経営者について。 2 2022/08/16 14:40
- 病院・検査 放置自転車の撤去 1 2022/10/30 01:16
- 飲食店・レストラン 食べ放題、飲み放題の店をどう思いますか? 経営する人は、食品ロスやアルコールの害をどう考えているので 6 2022/09/26 15:03
- 飲食店・レストラン 飲食店では騒ぐのは問題ないのですか? 純粋に食事に来てる人も居るのに、アルコール飲んでる人たちの話し 1 2022/11/30 13:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起業について 本業より副業が収...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
事業家集団について質問です。
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
株式会社(法人)で株を所有す...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
もし同業の副業を始めようと思...
-
うちの県には頻繁に名前を変え...
-
経営者の飲み代の経費
-
自営業や起業して間もない時、...
-
国道の北に建ってる物件と南に...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
自宅で個人事業を行うときの電...
-
相談です
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
事業家集団について質問です。
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
日本で起業する中国人は多いで...
-
日本政策金融公庫への申請と開...
-
個人事業主の小規模事業者持続...
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
フランチャイズでコンビニや介...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
経営者の飲み代の経費
-
低収入の人達
-
みなさん2000万があったらなん...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
中小企業団体中央会からの会費...
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
-
無職でも開業届出せますか?
-
法人設立届出書について、詳し...
おすすめ情報