dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家が営む飲食店(和食)の店内用メニューをExcelで作成しています。
今の予定では、食事と飲み物のメニューを別に作成しようと思っているのですが、良いデザイン案が浮かびません。
これは「いいデザインだ」とか、見やすいメニューの作り方がわかるようなサイトや方法がありましたら教えてください。
使用するソフトは何でも構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

見やすいかどうかわかりませんが、


親しみを持ってもらう、なじみとなってもらう
などを考えると手書きがお勧めです。
字が汚くてもその人の人となりを表現できます。
コストも掛からずに良いですよね。
モスバーガーなどでやっている店前黒板も一緒
にやられると販促的な要素も高くなるのではな
いでしょうか。

余談ですが、ランチを出すところで上手なところは
通勤時間帯に日替わりのメニューを見せているなあと
思いました。
    • good
    • 0

メニューの写真があると、年齢、国籍、身体の状態問わず「見やすいメニュー」になると思います。


ぜひ、写真入りをお願いします。
    • good
    • 1

メニュー作成の専用ソフトなどもありますね。



飲食店のPOP・メニュー創ります
http://www.arty21.co.jp/rest/
POP職人 和食店編 13
http://soft.edge.co.jp/pop/products3.html#tag13

サンプルなどが少しあるようです。

--
サイトではないですが、こういう書籍が見つかりました。

実例満載!お客が注文したくなるレストラン・飲食店メニューの上手なつくり方
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.ph …

なかなか…中身を読んでみたい気分にさせるタイトル、構成なので、期待できるかも。

参考URL:http://www.arty21.co.jp/rest/, http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.ph …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!