dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【個人飲食店借金40億円!】の借金を完済出来たという。

そんなに飲食店って儲かる商売なのでしょうか?

A 回答 (3件)

飲食店はね「開業3年で約7割が廃業し、10年後も営業している店は1割程度」という現実です。


本当に借金40億完済なら余程腕がいいのでしょう。
(料理の腕だけでなく経営感覚)
しかしそんな人が40億もの借金を作るのか疑問?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

親から引き継いだそうです

お礼日時:2016/06/08 21:28

ネタはどこから?

    • good
    • 0

無理でしょうね。

いちばん都合のよい特殊なケースを粉飾させて言っているだけでは? ちょっと計算しても分かるでしょ。

仮に40億円の借金を10年かけて返済しても、毎年4億円の利益が上がっていないといけません。飲食店の利益率はトップクラス(ホントに最高レベルのところ)で33%~35%です。このような飲食店で毎年4億円の利益を出そうとすると、毎年12億円の売り上げがないといけません。
年中無休だとすると、一日当たり330万円の売上げが必要です。客単価が一人平均で3,300円(高価な食事)としても1,000人は来ないとね。これには借金に絡む金利は考慮していません。40億円も借金していると、金利が毎年1%だとしても4千万円ですからねー。

いちばん都合のよい最高レベルの条件で計算してもこうですから、個人飲食店でこんなことが実現できれば、驚きに値します。ほとんどの個人飲食店はこれからかけ離れていて、細々と営業できている感じですよ。儲かるのなら飲食店がどんどん増えるはずですが、出来ては潰れ出来ては潰れの繰り返しですよ、実態は。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!