
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
奨学金は、親が使うものではないので、母には拒否しておけばよいと思います。
※年金が足りなくなるのは、お母さんは料理を作るのが嫌いなため弁当や加工品、インスタント食品ばかり買ったり、飲食店、ミニビッグでお金を消費してるからです。
この程度で、お金に困るのは年金額が少ないのではと思います。
今は質問者様と母の二人暮らしですか?
もしも母が単身世帯になったなら、母は生活保護を受給するほうがよいかもしれません。
老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を満額で受給していても、さらに生活保護を受給するという事例はあります。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
------
●教えてgooでは、追加の回答はできないので→詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
No.5
- 回答日時:
>働けない人でもお金を貯める方法はありますか?
収入以内の生活をしないと貯金は出来ません。
それが、生活保護でも年金でも入ってくる金額以下で生活すれば多少なりとも貯まりますね。
これは単純な算数です。
お母さんに、お金を貸すのはやめましょう。
そもそも、奨学金の使途になっていません。
親に貸すために借りるお金ではありません。
参考まで

No.4
- 回答日時:
これからは、お金貸してと言われたら、
「無い袖は振れない」と断りましょ。
友達の娘さんは、親孝行で親に仕送りしてくれるそうよ、ともしも言われたら、
「うちはうち、よそはよそです」
と、言ってみてね(^o^)v
No.3
- 回答日時:
絶対貸さない方がいいです。
子供の学費を用意できない親というだけでも恥ずかしいのに、奨学金に手をつけようと考えるような親は、完全に経済感覚が破綻しています。
貸したところで、まず間違いなく踏み倒されると思います。
ただ、料理は向き不向きもあるので、あなたが家計を管理して、まとめて作ってはどうですか。
ご飯と味噌汁を手作りしていれば、おかずはお惣菜に頼っても赤字になることはないと思うんですが。
No.2
- 回答日時:
お母さんに贅沢三昧は終わりにして、毎日納豆や卵をオカズにしてお金を貯める方向に持って行かせた方がプラスになりますよ
このままでは、ポックリ逝っても主さんが葬儀やら仏さんの事も考えなければならなくなるのでは?
No.1
- 回答日時:
きっちり断った方がいいです。
借りることができなければ、年金の範囲で暮らす工夫をします。
いつでも水が出てくる水道があれば水の節約を考えません。
水が出てこなければ節水せざるを得ません。
お母さんを節約せざるを得ない状況に追い込まなければ節約しません。
料理を教えてあげるのも一つの手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金で親と喧嘩しました。 3 2022/10/15 23:26
- 父親・母親 母が情けなくて仕方がないです。 妹の奨学金を使っていました。 長くなりますが、どうか読んでいただけた 2 2023/03/15 02:25
- 養育費・教育費・教育ローン 学資保険と奨学金について 4 2022/05/30 13:49
- その他(お金・保険・資産運用) お母さんの借金を返すために学生の時に奨学金を月6万ずう借りるよう言われ、現在300万円ほどの借金をし 6 2023/06/22 19:27
- 養育費・教育費・教育ローン 貸与の奨学金を借りようか迷っています。再来月の9月から海外の大学に通う20歳の女です。私の家庭は母子 3 2022/07/16 17:06
- 父親・母親 みなさんならどうされるかご意見いただきたいです。 父が多額の借金を残して亡くなりました。 借金の内容 2 2023/02/11 22:23
- 養育費・教育費・教育ローン 「風俗」「奨学金」 風俗店でアルバイトをしている19歳です。 高校を卒業後、すぐ家を出て1年間風俗店 4 2022/10/21 17:31
- 養育費・教育費・教育ローン 「風俗」「奨学金」 風俗店でアルバイトをしている19歳です。 高校を卒業後、すぐ家を出て1年間風俗店 1 2022/10/21 17:27
- 父親・母親 私が悪いのでしょうか?辛いです。 私は現在高校三年生、進路は大学で決定しました。 元々家族からも「大 6 2023/01/16 16:38
- 通信費・水道光熱費 就活で上京したいが親に反対されている 5 2023/07/24 15:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
英語のチェックお願いします。
-
「締めるところは締める」とは...
-
節約知識が載っているサイトっ...
-
1日2千円生活
-
節約 難しい、生物、毎日買い物...
-
一人暮らしの節約方を教えてく...
-
計算用紙を節約したいのですが...
-
みなさんの食費の節約術教えて...
-
あなたは日常生活でどのような...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
節約の知恵を教えて下さい。
-
************節約*************...
-
もっと節約するべき・・・?
-
スマホのデータ通信量について
-
節約で、教えてください。 例え...
-
簡単にできる節約術を教えてく...
-
一人暮らしするなら、百均で全...
-
自己中なのか?妥当なのか?
-
心がけが良い、悪いは具体的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
「締めるところは締める」とは...
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
英語のチェックお願いします。
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
子供服をあげたくありません
-
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
aという物件が5000万。 bという...
-
もやし、豆腐以外の節約食材
-
お金の節約術について
-
妻が、電気代、ガス代の節約に...
-
現在、恥ずかしながら生活保護...
-
私は小さい頃から節約をして暮...
-
節約するには、どうすれば?
-
節約術
-
よく夜中に食洗機を回すのが節...
-
食洗機を使うと節約ですか?
おすすめ情報