
aという物件が5000万。
bという物件が3000万。
節約家の主人がaの5000万の家を買おうとしています。
私が「節約家のあなたならbの3000万の家でしょ?」と言ったら、主人が不思議な質問をしてきました。
「もしも、aとbの物件のどっちかがタダでもらえるとしたらどっちがいい?」と。
私が「aの家!」と答えると、主人が「そういうことだよ!」と答えていました。
「そういうことだよ!」とは一体どういう意味だろう?
節約家なのにどうして…?
主人の心の中で一体何が起きていると考えられますか?
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
もしかしたら、ご主人は、
【既に金融資金の合計で5000万円以上の資産を保有している】
とかいうことではないでしょうか。
仮に、住宅ローンを組む必要がないとすれば、
すなわち、住宅ローン返済の心配がなく、仮に物件を現金一括(実際には振込をすることになりますが、)で購入できるとしたら、節約家のご主人がそのような気分になられたことも十分に理解できるんですけど。
No.13
- 回答日時:
ご主人がどういうタイプの節約家なのかわかりませんが、言いたいのはaとbで質が違うから値段が違ってもおかしくないということでしょう。
節約家と言っても質の高いもの、欲しいもの、価値観に見合うものにはそれなりにお金を払うタイプとか、aの方が価格は高くてもお買い得と感じているとかではないでしょうか。
No.11
- 回答日時:
いい物は高いお金を払う値打ちがあります。
特に住宅は土地が大半の価格後は家具代です。質がいい物は長持ちします。安い物を買って買い換えるより質のいい物を大切に長く使うのが結果的に節約になります。
No.10
- 回答日時:
実際のところは細かい条件を見ないと分かりませんが,
一般的に資産価値に当てはめると,5000万の方になります。
しかし,これはかなり大雑把なざる勘定での話です。
また,旦那さんの「タダでもらえるなら」という論理は崩壊しているので気をつけてください。家は質が大事です。
No.9
- 回答日時:
節約した目的が不動産購入であれば、物件価値に目を向けているのだと思います。
問題は購入の意図で、ご自身が住む目的なのか、投資用なのか?
住宅は固定資産税や修繕費などのランニングコストが掛かります。
買うわけですから費用負担が伴うので、「タダでもらえるなら」という質問に論理矛盾がありますが、立地等の価値を重視しておられるのだと思います。
Bの物件は比較対象でしかなく、すでにAに決めているわけでしょうね。
No.8
- 回答日時:
ご主人の言いたいことは、欲しいもの、価値のあるものなら高いお金を払っても惜しくない、という意味なのでは?
いくら安くても必要のないものにはお金を出さない、教育など必要なものにはお金をいくら出しても惜しくない、など。
お金の使い方が合理的の人が本当の節約家です。
No.7
- 回答日時:
マンション?戸建て?どちらですかね?
戸建てなら、地価が高くないと
資産価値としては、期待出来ませんけどね。。。
お子さんとかいらっしゃいますでしょうか?
将来的なことで、子供が相続する時のこと考えている。とか
ま、資産価値高い方が、相続税も上がってしまいますけどね。。。
No.5
- 回答日時:
家を絶対価格で考えるほうがおかしく思いますね。
それに貨幣価値は下がり、後になればその3000万も値段が上がる。払えるならギリ払えるほうがいいのは私もそう考えますね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 口約束で値段も事前に合意していた不動産契約が、契約直前に値上げを申し出られた 8 2022/11/24 13:26
- 不動産業・賃貸業 不動産のオンライン契約について 1 2023/03/31 19:00
- 相続・譲渡・売却 セットバック後の有効敷地面積 2 2024/05/31 10:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 賃借契約の不動産会社契約手数料について 3 2024/02/13 16:55
- 引越し・部屋探し 皆さん一人暮らしをする際どう決められました? 春から自分が社会人で自分の住んでる家から隣の県に住むの 4 2024/04/07 23:19
- 相続・譲渡・売却 確定測量とセットバックによる採納申請について」 3 2024/05/07 01:53
- 電気・ガス・水道 高温差し湯と追い炊きどっちが節約になる? 一人暮らし物件の浴槽で半分くらいしか溜めていません。お湯は 7 2024/01/24 08:26
- 借地・借家 DIY可の物件って必要な修繕はどういう契約になってる? 3 2024/02/12 17:31
- 電気・ガス・水道 福井県でオール電化の電気料金について 引越しを検討しています。検討している物件はオール電化のようです 1 2024/02/05 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知人に300万貸しました、連帯保証人は取りました。 先日借主が追加融資を申し込んできました。 支払い
借金・自己破産・債務整理
-
私の知り合いが、会社にバスで通勤と申請して交通費をもらっています。かなりの日数、自転車で通勤している
消費者問題・詐欺
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
-
4
遺産を相続したら ハンコが大量にでてきたんだけど… ハンコ好きなんかな? そんなんいるのかな?
相続・贈与
-
5
だいぶ前の元彼からお金借りてまして10万程 借用書はないんですが、メールでのやり取りはあり、今月内容
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
投資で大損?
債券・証券
-
7
今時の新車
国産車
-
8
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
-
9
家を買うとき手付金って購入金額の5〜10%が相場ですか?手付金を払う余裕ないときは諦めるしかないです
その他(住宅・住まい)
-
10
日経平均とかで全ての銘柄が下落した日ってあるんですか?
日本株
-
11
会社の給料についてですが、残業ゼロで毎日定時退社だと毎月手取りは全く同じ額ですが? というのが、先月
所得・給料・お小遣い
-
12
身分相応の値段のマイホームを買うか。 倹約して安いマイホームを買うか。 あなたならどっち? 考えを聞
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
14
相手方に振込手数料を負担させたいのですが、 37488円を振込する場合、37488から手数料が引かれ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
斎藤知事いじめ
政治
-
16
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
17
家を買うとき、もしローン払えなくなったらどうしようとか考えませんでしたか⁇
家賃・住宅ローン
-
18
共有不動産の売却について
相続・譲渡・売却
-
19
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
20
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
節約方法は? わたしは、縁切 ...
-
「締めるところは締める」とは...
-
ゴールデンウィークが近くなり...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
彼氏の手取りが20万。 ボーナス...
-
Skype等で携帯代節約検討中。
-
もやし、豆腐以外の節約食材
-
冬のトイレの便座の節約
-
統合失調症の女性が今まで150回...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
生活費について。私は収入がも...
-
同棲してる人や既婚者にしつも...
-
約100年前、1シリングは日本円...
-
年末年始って食費代でどれくら...
-
電気代 エグい
-
食費の節約について
-
クレジットカードって、月々い...
-
インスタントラーメンは自炊に...
-
禁煙するとお金が節約できると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
「締めるところは締める」とは...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
節約する私と節約しない旦那
-
子供服をあげたくありません
-
もやし、豆腐以外の節約食材
-
aという物件が5000万。 bという...
-
お金を使うことに罪悪感と恐怖...
-
電気&ガス代の節約。 節約は、...
-
よく夜中に食洗機を回すのが節...
-
夫婦二人合わせて食費月だいた...
-
彼氏の手取りが20万。 ボーナス...
-
気になったので、質問します。 ...
-
タバコの本数減らしても禁煙に...
-
お金の節約術について
-
皆さんの節約術を聞かせてください
-
電気代 節約 やってますか? 貧...
おすすめ情報