
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>どうおもいますか?( ゚Д゚)y─┛~~
動画みちゃった。
えーと、私、サラリーマン大家です。
1000万の家賃収入はないけどね。
例えばこの動画にある人は8000万の物件を買う。
そしてそのローンを家賃収入で埋める!?
ねえ、入居者が出て行ったら?そこ言って無いじゃん!みたいな…気がします。
そこを大した金額ではない感じでスルーしたのが気になりましたね。
全てが上手くいったらという前提の話。
無かったらその分、持ち出しです。
それでもだいぶ抜けてると思います。
私も1件目の家は自分の住む家なので住宅ローンを組みました。
それ以降は抵当に入れて(不動産評価額の50-60%の融資額)+あとは自己資金です。
2件目は投資だから普通の住宅ローンが使えないからです。
更にサブリース契約になると、どんな入居期間が短期でもリフォーム(サブリース会社の下請けにリフォーム会社持ってるから自分が儲かるために)させようとしますしね。
あくまでも純資産8000万ローンなしで購入して貸してそして物件を抵当に入れてもう一軒購入しましょうというあたりのロードマップでしかないのかなと。
利回りあたりは結構リアルですけど簡単に説明するためのものですから。
実際にやればあれやこれやと問題が出てきます。
>自己資金500万
年収700万で
8000万ぐらいの物件買うという場合
どんな融資内容になるんですかね?
たぶん35年ローンの7000万ぐらいが貸してくれる金額だと思う。
借りる人の属性にもよるけど借り入れ額に対し自己資金少なめだと思う。
ざっくり言って変動金利0.35%として返済額、年間240万ってところです。
月額20万の返済ですね。
金利が35年で450万位(変動金利なのでもっと今後高くなると思う)
+ローン諸経費です。
ここにマンションなら管理費・修繕積立費・固定資産税が掛かります。
新築マンションなら修繕積立基金。
不動産取得税とかね♪翌年来ます。
基本的におすすめしません。
だって簡単に儲からないから。(ストレス多いですよ、家賃滞納とかいるし)
だけどやるならばもうちょっと小さい金額からやることをおすすめしますね。

No.4
- 回答日時:
動画は見ていませんが、根本的にリスクをあまり説明してないんだと思われます。
そもそもですが、年収700万で8000万の物件なんて買えません。
ローン自体が組めないと思います。
投資というのはある程度時間をかけてやる必要があり、こういうやり方をすればこれだけ儲かるなんてことは言えません。
不動産に限らず投資はどうなるかが分からないから投資なんです。
No.3
- 回答日時:
現物不動産の取得を伴う不動産投資には様々なリスクがあります。
借り入れをした場合の返済リスク、固定資産税や修繕管理費、宣伝仲介費などランニングコストの継続負担、空室リスク、家賃滞納リスクなどです。
不動産投資のリターン率は6%程度と言われており、収支の想定が十分でないとマイナスとなる懸念もあります。
単純計算ですと84000円程度の家賃で10部屋で年間1000万円以上の収入を得ますので、考え方としては無理ではないですが、収支を合わせて利益が出せるかが問題です。
仮に500万円の自己資金で取り組んでも、空室が増えた場合や大きな修繕を伴う場合に追加で担保の差出を求められる場合、どう対処するのか?
不動産投資はリスクとリターンのバランスが複雑で効率が良い投資とは言えず、借り入れの返済を伴うと現実には厳しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 国民負担 2 2024/07/30 15:02
- 所得・給料・お小遣い 妻パート年収98万円、今年から小学1年生と小学3年生の2人、世帯主である夫の適切な年収は? 2 2024/02/03 09:35
- その他(資産運用・投資) 79歳のおじの事ですが、 株式投資益147万円(源泉徴収で-3万円)。 家賃収入63万円(固定資産税 3 2022/11/23 20:43
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 38才結婚一年目 嫁32才専業主婦 子供一歳 夫婦貯金百万 家賃12万 自営業、 5 2022/12/20 00:37
- 印紙税 日本の不労所得者!! 自分は個人事業主(兼業農家) 法人化はしてません 所謂、日本の不労所得者の部類 1 2022/12/28 20:53
- 家賃・住宅ローン 離婚時に、ペアローンと単独ローンかで財産分与は違いますか 2 2023/12/21 22:59
- 不動産業・賃貸業 タワマン購入について質問です 6 2024/03/25 03:03
- 金融業・保険業 日本政策金融公庫、信金 生活保護の立場で、日本政策金融公庫と信金から500万円ずつ融資を受けようと思 1 2022/10/30 16:34
- 確定申告 株の配当収入の税金は、所得税20.42% 住民税10%と合計30%以上も払うのですか? 4 2022/08/27 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
甘くは考えておりません! クレジットカードを一枚だけほしのですが、ネットショッピングの支払いの滞納が
クレジットカード
-
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
住宅ローンについて。 借り入れ上限額が年収400万以下と400万以上で違うと見たんですが、それはロー
家賃・住宅ローン
-
-
4
クレジットカードを10ヶ月分返済出来てませんでした。全部今日支払いし解約しました。 それだと5年以上
クレジットカード
-
5
クレジットカードの不正利用について ずっと使ってなかったカードで不正利用されました Dカードの家族カ
クレジットカード
-
6
住宅ローンの借入れについてですが、よく年収400万以上は年収の35%が上限とみるんですがそれは世帯収
家賃・住宅ローン
-
7
転職1年目です。 住宅ローンを組むのは難しいでしょうか? オファーシートというものがあると聞きました
家賃・住宅ローン
-
8
アパートの名義変更 費用について
家賃・住宅ローン
-
9
ブラックリストに、登録されてしまいました。新しいクレジットカードが発行出来ないと言われております。
クレジットカード
-
10
75歳80歳まで可能な住宅ローン 現在54歳配偶者あり、サラリーマンです。住み替えを考えており、1,
家賃・住宅ローン
-
11
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
12
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
13
クレジットカードの不正利用について相談させてください
クレジットカード
-
14
65歳時の前提条件 夫婦二人世帯、持ち家、財源が年金と貯蓄で月40万円の支出が生涯可能 それでも更に
預金・貯金
-
15
クレジットカードでテーマパークのチケットをネットで購入しようとすると「クレジット会社の許可を得ること
クレジットカード
-
16
銀行の対応につきまして
相続・贈与
-
17
東京電力の支払いできない場合について
クレジットカード
-
18
高校生の時、情けない父のせいでブラックになりました。 私は高校3年生18歳の時に、父に生活が苦しいか
クレジットカード
-
19
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
20
アパレルで販売の仕事をしています。 昨日60歳の店長がお客様が帰られた後に 「あの人、ゴールドカード
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
生活保護物件
-
アパート探しについて様々なご...
-
マンションを風俗店に貸し出す...
-
皆さん UR賃貸の特別募集住宅っ...
-
東京で家賃が比較的に安い区、...
-
上野まで1時間以内
-
渋谷駅3km圏内(直線距離)で最も...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
一人暮らし、同じ駅利用で今よ...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
初めての大学入学手続きをする...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託に住んでます、家賃2...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報