
借金で検索して自分はどのくらい借金あったらヤバイか調べてみました。
自分は障害年金が月7万、障害者雇用での給与手取り収入が14万です
給与所得だけで考えると、年収156万なので50万借りた場合は
返済負担率は29%でしたので
皆さんはいくら収入から換算するといくらぐらいの借金が総量規制内や
返済負担率内ですか?
そう考えると500万借金している人というのはヤバイですね
総量規制から考えると1500万の年収なければだめだということですよね?
教えて下さいよろしくおねがいします
( ゚Д゚)y─┛~~
----------------------------------------------------------------------
借金がどのくらいあるとやばいのか?
借り入れ総額が年収の1/3を超えている
月の家計収支がマイナスになっている
返済額に占める利息割合が半分以上になっている
借り入れ当初より借金額がどんどん膨らんでいる
返済を滞納したことがある
2社以上から借金をしている
自転車操業になっている
闇金から借金している
==========================
お金がないと困ったとき
まず考えなくてはいけないこと
1.なぜ今お金がないのか? => 原因
2.いつまでにいくら必用なのか? => 時期と金額
3.いつまでにピンチをしのげば良いのか => 次にお金が入る時期
==========================
借金生活から抜け出して生活を立て直すためには?
公的支援制度
総合支援資金・緊急小口資金
母子父子寡婦福祉資金貸付
生活保護
債務整理という正当な借金解決方法も
===========================
生活保護制度
資産・就労能力などを総合的に考慮して、
自力では最低限度の生活さえできない人に
生活資金等を提供してくれる制度。
各自治体の福祉事務所が相談窓口。
生活福祉資金貸付制度
総合支援資金として一時的な援助。
福祉資金・教育支援資金などの貸付け。
教育一般貸付
子どもの教育費(入学金・教材費等)のために
必要なお金を借りられる。
比較的要件は緩やか。
母子父子寡婦福祉資金貸付
ひとり親世帯の経済支援。生活資金・教育費などを
幅広く貸付けてくれる。
求職者支援資金融資制度
失業中・求職中の人が対象。
訓練制度や給付金制度が用意されているので、
お金をもらいながら就職活動できる。
年金担保貸付制度
年金だけでは生活できない人のための公的支援制度。
年金を担保にして融資を受けられる唯一の合法の制度。
=========================
返済負担率が30%を超えている
返済負担率
年収に対する年間返済額の割合を意味します。
「年間返済額÷税込み年収×100=年間返済率」
これが30%を超えていると借金地獄に陥っていると判断する
返済負担率が30%を超えると返済が苦しくなるというのは、
総量規制にも表れています。
総量規制
個人が貸金業者から借入できる
上限について、年収の3分の1を超えないように定められています
年収が300万円であれば、
借入総額の上限はその3分の1である
100万円となります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あら!
こないだ、確定申告の件でベストアンサーいただいた者です、宜しくお願いします。
基本的に個人(一般)の借り入れに関しては、総収入の1/3が借入額の上限とされています(保証会社が保証する金額になるはずです。)、決して上限だからと言ってそこまで借入する必要が無いのであれば、借入する必要は無いと思います。
私個人の意見ですが、借金に関してはしなければしない事に越した事は無いと思います。
比較しやすくする為に数字で表すと
年収400〜600万、毎月5万返済で、合計3年くらいが良いとこ上限かなと思います。
理由としては、銀行さんについてる保証会社がひと月の返済額5万超えてくると、審査(調査)が凄い厳しくなります、年収が1000万だとしても月々の返済額5万超えてくると厳しい目で見られます。
例えば、住宅ローン+自動車ローン=ひと月5万超え。
+で更に借入するとなると凄い厳しいですね。。。
返済期間を延ばすよう指導されると思います。
No.3
- 回答日時:
>一応、貯金はあります。
借金はしなくてもダイジョブなのですが、毎月いくら貯金していますか?
その額が、あなたが返済に回せる上限だと思います。
回答ありがとうございます
現在は給与の手取り額の14万円以外に、障害年金の7万もあるので
毎月14万ぐらい貯金しています。
年間168万
なので、10年で1680万、20年で3360万、30年で5040万
(^ν^) うお!!
年金は支給停止になるかもしれないし、
仕事も辞めるかもしれないことを考えると、
10年で1200万、20年で2400万ぐらい30年で3600万
ぐらいですかね?
借金じゃなくてやりくりするとなるとこのぐらいずつなら
ちょっとがんばればためていける額かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 公的扶助・生活保護 ハローワーク 一時金みたいなのありますか 4 2023/10/22 22:38
- 政治 犯罪被害者給付金が有れば、見て見ぬふりをする人も減り、松本人志のような犯罪者も減りますよね? 2 2024/02/08 10:05
- 公的扶助・生活保護 借金がある状態で生活保護申請 5 2023/10/26 15:40
- 借金・自己破産・債務整理 新卒での借金に関して 現在わたしは、北海道の看護学生で、 来年から埼玉で看護師として就職する予定です 4 2023/06/27 14:58
- カードローン・キャッシング 借金の返済について質問いたします。 義理の父親の借金について。 ・義理の父親70歳 無職 5年前まで 8 2023/11/26 12:42
- その他(資産運用・投資) 親の資産、土地3億+預貯金3500万でも、預貯金の一部を投資に回すべきか。 3 2023/09/27 14:02
- 借金・自己破産・債務整理 奨学金で自己破産とか頭悪くないですか? 3 2022/12/12 17:39
- その他(家計・生活費) 求職中の生活費 6 2023/09/17 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
借金の無難返済方法教えて 会社が倒産により無職になり現在貯金で生活してます。 一括とボーナス払いで払
カードローン・キャッシング
-
資金のやり繰りについて皆様に相談させて下さい。 話は長くなってしまいますが,シングルで2人の息子がい
カードローン・キャッシング
-
家を建てるとき、ローンで代金を払っていくのと建てたあとに全て払ってしまうのとどっち得ですか?1度に全
家賃・住宅ローン
-
-
4
家賃年収1000万を得るには給与所得年収700万で自己資金500万あればできるってマジですか?
家賃・住宅ローン
-
5
クレジットカードを10ヶ月分返済出来てませんでした。全部今日支払いし解約しました。 それだと5年以上
クレジットカード
-
6
甘くは考えておりません! クレジットカードを一枚だけほしのですが、ネットショッピングの支払いの滞納が
クレジットカード
-
7
詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。 息子が結婚してから死亡した場合は、 息子が結婚
相続・贈与
-
8
離婚した場合
相続・贈与
-
9
クレジットカードの明細に身に覚えのない請求があってカードを停止したのですが、これは海外などで不正利用
クレジットカード
-
10
入院中の父の借金について
カードローン・キャッシング
-
11
元気なうちは働くという考えの方にはお聞きしません。スミマセン。経済的課題が解決でき次第働くことを辞め
その他(家計・生活費)
-
12
SMBC 三井住友銀行 ローンについて 本当に困ってます。詳しい方教えていただきたいです。 今年1月
カードローン・キャッシング
-
13
75歳80歳まで可能な住宅ローン 現在54歳配偶者あり、サラリーマンです。住み替えを考えており、1,
家賃・住宅ローン
-
14
クレカの支払いを2ヶ月滞納するのはまずいですか?
クレジットカード
-
15
収入が高い仕事に就きたいのですがどうすれば良いですか?
所得・給料・お小遣い
-
16
カードローン55万円を2万円ずつ返済すると 完済までにどのぐらいかかりますか? まだいくら返すことに
カードローン・キャッシング
-
17
当方約5年前に投資に失敗し、 8社780万ほど任意整理をすることになり、 今年の6月に完済となったブ
クレジットカード
-
18
急遽お金が必要でプロミスから50万借入しました。 月々13000払の56回払いとなりましたが, 総額
カードローン・キャッシング
-
19
会社のお金を使い込んでしまった。 法人カードで月50万の上限のカード 基本接待費や雑費に使う物なのに
クレジットカード
-
20
ダイソーは、まだ、キャッシュレス決済できないところがあるのですか。
その他(家計・生活費)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気づかない間に、スマリボにし...
-
アイフルで5万程お金を借りたい...
-
銀行カードローンで、返済で写...
-
JAでマイカーローンの手続きを...
-
ぶっちゃけ100万もあるリボ払い...
-
クレカの借金がそろそろ洒落に...
-
親のリボ地獄、返済の仕方
-
クレジットカードの滞納
-
クリニックで口座引き落としで...
-
クレカのリボ払いの最中に死ん...
-
paidyを利用できなくさせたい
-
入院中の父の借金について
-
銀行の自動融資について質問で...
-
闇金ウシジマ君の金利はかトサ...
-
事情がありカードローン(プロミ...
-
現在の債務 ①住宅ローン 債務約...
-
過払い金のCM
-
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金...
-
過払い金の手続きは実際会って...
-
クレカのリボ払いが130万ありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金...
-
アイフルで5万程お金を借りたい...
-
銀行系のカードローンなどを利...
-
銀行のカードローンなど利用し...
-
楽天カード 2013年1月にブラッ...
-
計算苦手なので教えてください ...
-
リボ払い早く返す為には
-
銀行カードローンで、返済で写...
-
①田舎の一軒家を200万円を一括...
-
銀行カードローンは借りるだけ...
-
銀行カードローンについて! 勤...
-
アリバイ会社について
-
政策金融公庫で220万を 金利2.9...
-
気づかない間に、スマリボにし...
-
プロミスカードローンの借りれ...
-
クレジットカードの滞納
-
三井住友カードについて教えて...
-
カードローンの最終審査
-
paidyを利用できなくさせたい
-
入院中の父の借金について
おすすめ情報