昨日見た夢を教えて下さい

昨年11月に三菱UFJ銀行のスーパー定期預金10年(年0.2%)に契約しました。
さきほど三菱UFJ銀行から通知が来て、そこには「中間利払い率0.14%」と書かれており、入金した金額の0.14%から、税金(国税15.315% + 地方税5.0%)を引かれた金額が支払われるようです。

毎年0.2%から税金を引かれた利息が貰えると思っていたのですが、違うようですね。
質問ですが、以下の理解で正しいかどうかを教えてくださいませんでしょうか。

契約から1年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から2年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から3年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から4年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から5年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から6年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から7年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から8年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から9年後:0.14%から税金を引いた金額が支払われる
契約から10年後:0.2%から税金を引いた金額が支払われる

A 回答 (5件)

満期以前に途中で利息分を払うのが、中間利払いになります。


長期定期では、預入日から1年経過毎に中間利払いをします。
定期年利0.2%と中間利払い率0.14%の差分0.06%×10年分は、
満期後に元本と共に払い戻しされます。

利息分については、支払い(受け取り)の都度税金が差し引かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中間利払い率0.14%の差分0.06%×10年分は、満期後に元本と共に払い戻しされます。

10年間解約しなければ、差額を含めた利息が返ってくるのですね。
謎が解けてすっきりしました。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/11 18:08

国債ですか?


3年物で0.38%ですね。

私は、現物株です。
昔から保有している銘柄は5~6倍になっています。
日経平均が上がる直前に購入したものは、半年位でどれも2倍で譲渡(売)しました。
先月の暴落時に難平買いして4割位元に戻したのですが、
今週の暴落で振り出しに戻っています。
しかし元本は割っていないので、戻りを待つのみです。

株は、投機に走らず時間さえかければ、ほとんど失敗しません。
定期でも国債でも、良くて数年で0.4%ですが、
4単純計算1000万10年満期で4万円の利息に過ぎませんよ。
株は1年で2~3倍、長期なら5~6倍も狙えます。

余裕資金が有るのでしたら、株式投資はハイリターンで面白いですよ。

時間を、例えば10年、20年、30年と掛けられるようなら投信でも良いと思います。忘れていたころに2倍位に育ってくれるものです。

ただ、オルカンやS&Pは、私は手を出しません。
これまで高利回りで人気のある商品ですが、
米株は10年で10倍に上がったのです。今後の10年で、更に2倍3倍になると思われますか?
米は、デフレに入る可能性も有ります。
NISA枠を使って国内の20%課税はないとしても、米で10%課税されますからね。

どの程度の資産をお持ちか存じませんが、少し分散投資をされても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
5~6倍はすごいですね。
自分は7月にS&P500を買ったとたんに暴落し始めたので、しばらくはリスクのある投資をする気になりません。
ネットではオルカンとS&P500という意見をよく目にしますが、日銀が利上げ、FRBが値下げと言っているので、為替の影響を受けるオルカンもS&P500も当分は手をださないほうがいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/11 19:56

ご質問からは「一部解約サービス」で「利息受取型」にしているという事のようですね。


このため、期限前解約利率が適用されるためです。

「預入日(または継続日)におけるスーパー定期の「*年」店頭表示利率×70% 」になります。
https://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/sp_teiki/btm/p …

何で「元金成長型」(元金と利息をまとめてご継続,複利)にしなかったのでしょう・・・
定期ですから、満期まで待っていれば、0.2%の複利で10年間運用出来る事になります。単利と比べれば、トータルで受け取れる利息は大きく変わってきますよね。

また三菱UFJ銀行のスーパー定期なので表面利率は0.2%ですが、
地元の信用金庫であれば0.4~0.5%での利率が多いと思います。

次に、「10年」という期間は如何なものでしょうか?
日本の金利は、これから間違いなく上がっていきます。
すると、今の金利より、より高い金利での商品は必ず出てくると思いますよ。
しかし10年固定で定期にすると、途中解約すれば額面利率の0.2%は還元されません。途中解約の時期にもよりますが、せいぜい普通預金と同程度になる事は多いです。

私は、信用金庫で3年満期で0.4%の定期に預け入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>次に、「10年」という期間は如何なものでしょうか?

確かにそうですね。さっきも日銀の中川審議委員の発言で円高が進んでいるし。
でも定期預金について初めてだったので、10年で契約しても毎年0.2%貰えて、いつでも解約できるという思い込みがあったのです。
1年も10年も同じだと。

>私は、信用金庫で3年満期で0.4%の定期に預け入れています。

自分は国債とS&P500も買っているのですが、先月の円高の影響でS&P500は暴落しました。
国債が一番手堅いと思っています。

お礼日時:2024/09/11 18:07

まず正解は銀行の言うことがすべてなのでここでの回答は意味がありません。

次に銀行の勧める金融商品は銀行が一番儲かる商品なので鵜呑みにしないことです。
それより10年定期でこの利回り、細かい端数にこだわるならおおもとの利回りの悪さと今後の10年の金利動向を考えたほうがいいですよ。途中で市中金利が上がってもこの商品の利回りは固定ですよね、きっと。
例えばSBI新生銀行はダイヤモンドステージ(簡単に達成できる)なら普通預金金利が0.3%です。毎月利息分が入金されます。5年物定期だと0.5%。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まず正解は銀行の言うことがすべてなのでここでの回答は意味がありません。

はい、そうですね。いまはその銀行に問い合わせるすべが無いのです。
電話やメールの問い合わせ先も無く、近所にあった支店も2年前に無くなり、銀行に問い合わせるには電車に乗って遠くの支店まで行くしかないのです。

お礼日時:2024/09/11 18:11

箪笥に寝かせておくよりはマシ、という感覚だと思った方がいいですね。


2千万円を預けても年に千数百円が付くだけで、税金だけガッポリもっていかれます。昨今は銀行側も「定期」を勧めていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>昨今は銀行側も「定期」を勧めていません。

そう思ってS&P500に手を出したら円高で暴落してしまいました。
元本保証だと国債が手堅いのですかね。

お礼日時:2024/09/11 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A