
acer Windowsタブレット Iconia Tab 8 W W1-810
USBハブを使ってキーボードやBOOT用USBメモリを繋いでいます。
BIOSは一応に最新にしました。
ubuntu15起動やandroidインストールを試してみたいのですがBOOTに出でてきません
電源を入れてF2キーや音量上ボタンでBIOS設定に入り、パスワードを設定しセキュアブートをOFFに一応にUSBHDDを一番にしF12キーBOOT選択も有効にしています。
電源を入れてF12でBOOT選択は出るのですが、元のWindowsマネージャーしか出ず
USBBOOTで作ったubuntuやandroid、Win10も出ません
他機種ではできる情報があるのですがこの機種はできないのでしょうか

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- CPU・メモリ・マザーボード USB Key 2 2022/07/06 14:25
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- その他(ソフトウェア) プータブルUSB起動について 4 2023/06/25 10:58
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 8 ノートパソコン レノボG580を使。います 5 2022/12/18 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
ブレーカーについて。
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
CPU100%超えは装着カードが...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
契約電力の変更
-
電圧が不安定
-
節電器に関して教えて下さい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
電線から異音がします
-
関東で60ヘルツは使えるか?
-
家電の消費電力を測定する機材...
-
社会正義ってどうお考えですか
-
質問
-
2台目のデスクトップパソコンを...
-
100円ショップ
-
電線に取り付いているこの部品...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報