

茨城県に住んで3年になります。
教養の程度や民度というのは、車の運転の仕方に反映されると思うんですけどいかかでしょうか?
茨城県はひどいですよ。
茨城県は教養のレベルがめっちゃ低いです。
「運転がヘタ」と思われないような運転をしよう。
という意識がまずないですね。
・止まるべきかそのまま行くべきか、判断できない(優先順位が理解できてない)
・大きく右にふくらまなければ左折できない(左の車幅感覚がない)
・赤の点滅信号で突っ込んでくる(黄色の点滅が止まるし、なんだか道交法がわかってない)
・排気量の大きい車に乗ってるとエライと思ってるカン違いバカが多過ぎ(そりゃ全国共通だけど、茨城は特別です)
・いまだに暴走族が生息している(茨城だからしかたねーべ、ってみなさんあきらめてますよね)
なんでこんなことになるんですかね?
茨城だけが教養ゼロなのはどうしてですか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
交通事故件数・死傷者数は全国平均と大差ないですけど。
(死者数に限れば上位)
都道府県別 交通事故データ (警察庁調べ)
(平成20年~平成26年平均、人口10万人当たり)
死者数
-- 全国計 ---- 3.7 名
1. 香川県 ---- 6.6 名
2. 高知県 ---- 6.3 名
3. 福井県 ---- 6.3 名
4. 佐賀県 ---- 6.1 名
5. 茨城県 ---- 5.9 名
死傷者数
-- 全国計 ------ 667.2 名
1. 佐賀県 ---- 1,422.6 名
2. 香川県 ---- 1,361.8 名
3. 静岡県 ---- 1,249.0 名
4. 群馬県 ---- 1,176.0 名
5. 福岡県 ---- 1,125.3 名
:
21.茨城県 ------ 678.7 名
死傷事故件数
-- 全国計 ------ 536.3 件
1. 香川県 ---- 1,096.6 件
2. 佐賀県 ---- 1,062.9 件
3. 静岡県 ------ 960.3 件
4. 宮崎県 ------ 929.1 件
5. 群馬県 ------ 926.8 件
:
22.茨城県 ------ 516.5 件
むちゃくちゃな運転する人が多いがために、むちゃくちゃな運転をしない人が止まらなくていい場所で一旦停止してますねえ。
茨城県は。
止まるべき場所で止まらないし、止まらなくていい場所で止まるんですよ。
茨城県は。
ルールよりもヤンキー優先なんですよ。
茨城県は。
なんでこんなことになるんですか?
教育機関がないからですよね。
警察は(ないと思ってたらあったよ)まったく機能しないし、自動車教習所はまともな教習をやらないし。
でかい車に乗ってりゃエライと思ってるバカに合わせてる県なんですよ。
茨城県は。
それが普通だと思ってるんですよ。
茨城県は。
まともな人が教養ゼロのヤンキーに合わせなければならない県なんですよ。
茨城県は。
No.5
- 回答日時:
同感です。
レベルが低いです、低すぎますね。
レベルが低いにも程があるだろうと思うくらい酷いです。
「茨城県に警察がない理由をご存知の方、ご教授願います。」
と騒いでいるようなマヌケもいるぐらい低レベルです。
【なんで茨城県には警察がないんですか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9379838.html
>茨城県に警察がない理由をご存知の方、ご教授願います。」
>騒いでいるようなマヌケもいるぐらい低レベルです。
この質問をさせていただいてから、なにやら茨城県にも警察が存在するらしいという情報が得られました。
あらためて調査致しました結果、「茨城県警」なる組織が存在することを確認できました。
質問の仕方を間違えました。
「なんで茨城県警は死ぬほど無能なんですか?」
と問うべきでした。
No.4
- 回答日時:
>茨城だけが教養ゼロなのはどうしてですか?
あなたが住んでいるから。
普通の教養のある人なら、ここに書いて自県の恥をさらして他人に同意を求めるような下品な行為はしないでしょう。
「茨城県に住んで3年になります」
って書いてることから、
質問者にとって茨城県は自県じゃないってことが推測できそうなものですけど……
No.2
- 回答日時:
そうなんですか?娘がつくばに居るんで、何回か行ってますが気がつかなかったぁ~。
但し、族は多かった。
宮城、田舎在住の意見です!
うちの奥さん、宮城の出身なので(本当です)何度か行きました。
のどかで穏やかですね。
私が言ってる「教養ゼロ」は高層ビルがたくさんおったってるかどうかってこととは何の関係もありません。
スキルも学歴も何も持ってない人が無理してでかい車に乗って「オレはこんなにエラいんだぞ」ってことで勝負している社会が「教養ゼロ」だと言ってるのです。
そんなことを許容する社会がイナカなんですよ。
茨城だけでしょ。
そんなの。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
鉄道よりも路線バスの方が運転...
-
ロープウェイやケーブルカーに...
-
大学1年生です。 免許を取って...
-
バイク
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
JRは人身事故起きたら当該の運...
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
東武鉄道、JR東日本が運転士を解雇
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
車の運転って両手でしますか?...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
中央東線のローカル区間で、電...
-
2024年問題の為に、高速道路は...
-
現在バスの会社研修を受けてま...
-
なぜ夜中の高速道路は運送業と...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
バイク
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
雨天時、タイヤが空回り
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
日勤教育とは?
-
ロープウェイやケーブルカーに...
-
走行中、あまり運転席の展望台...
-
高速・有料道路を使わず一般道...
-
帽子の違い
-
山形新幹線って、なぜ過半数以...
おすすめ情報