dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWindows8.1です。
パソコンを立ち上げるたび黄色の文字で「更新プログラムをインストールしてください・・」
みたいなメッセージがでるようになりそろそろやばいかなと思い、「Windows Updat
の設定」を確認するしようと思いましたが!クリックすると
「×このアプリは、指定されたコントラクトをサポートしていないか、インストールされてい
ません。」とでます。「設定」事態も反応しません!
 どうすればいいのでしょうか!?
 よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 7月20日が一番古いシステム復元だったので実施したところ、50分もかかったのですが
    復元できませんでしたとなり失敗しました。

      補足日時:2016/08/15 02:36
  • ありがとうございました。
     今度ユーザ名を変えて実施したいと思います。
    おそらく、現ユーザーのプログラム関係が肥大化していると思います。

      補足日時:2016/08/16 19:48

A 回答 (1件)

>「設定」事態も反応しません



「Windows 8で、PC設定の変更が開かない 」
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …

(1)ビデオドライバを新しくする。
(2)「システムファイルチェッカー」
「Windows」キー +「 X」キー 、コマンド プロンプト (管理者) 、コマンドプロンプト画面に「sfc /scannow」入力「Enter」キー実行する。
(3)コマンドプロンプトから入力する(管理者権限は必要なし)
powershell -ExecutionPolicy Unrestricted Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register $Env:SystemRoot\WinStore\AppxManifest.XML
(4)リフレッシュや復元(復元は駄目だったとのこと)

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …

(4の前)セーフモードの「前回正常時の構成」で起動してみる。
「Win」キー+「R」キー「ファイル名を指定して実行」「msconfig」「OK」
「ブート」「セーフブート」「OK」(「ブートオプション」「セーフブート」にチェック)再起動(注:常に「セーフモード」が有効になるので、セーフモードでトラブル解決後に「システム構成」を起動し「全般」「通常スタートアップ」「OK」再起動で元に戻すこと)

(Windows8 の起動に連続で失敗した場合、自動的に Windows RE が起動し「回復」画面が表示、「詳しい修復オプションを表示する」「トラブルシューティング」「詳細オプション」「自動修復」「前回正常時の構成で起動」)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうとございました
問題のパソコンですが、他の方が使用中のなので空いた
ら早速設定したいと思います。

お礼日時:2016/08/15 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!