dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某バンドグループのライブのチケットをオークションで出品し、落札していただけて、スマホ対応チケットだったので買い手側にアプリをダウンロードしていただき、分配までいきました。

すると受取連絡のまえに買い手側さんから質問があり、、

以前ライブで入場時に要注意整理番号(転売の恐れあり)の張り紙があったため、出品時に公開していたチケット情報の整理番号を消してほしいと頼まれました。

取引後であったため、チケット情報の消去はできません。

実際、そこでスマチケに書いてある名前(名義)と当日来場した本人が一致しているかどうかの確認はあるのでしょうか。(要注意番号の人だけに声がかけられるらしいのですが…)


そのような光景を見たことがある方、または経験のある方は是非ご回答お願いいたします。

A 回答 (1件)

>実際、そこでスマチケに書いてある名前(名義)と当日来場した本人が一致しているかどうかの確認はあるのでしょうか。



ありますよ、身分証明書の提示とか

ところで、落札したのは、一般の人ですか?
主催者だったら、ダフ屋行為なので、あなたは今後一生そのコンサートには入場できなくなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。怪しい場合はもちろん確認しますよね。

きちんと確認は取れていませんが、やりとりの感じだと一般の方で間違いないと思います。


結局当日不快な思いをするのは買い手側さんなので、不安が残るようならわたしがまた買い取ると言ってあるので返事を待ってみます。


ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/08/21 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!