dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のタイヤに、4〜5センチの釘が刺さってパンクしました。保証期間1年で、まだ8ヶ月なのですが、パンクって保証対象になりますかね。

A 回答 (10件)

メーカーの保証なら 保証対象外です。

消耗品であるタイヤのパンクは、使用者の責任です。たとえ購入当日にパンクしたとしても ダメです。

販売店が独自に設定した保証の場合 保障内容によるので 保障の内容を確認してください。

24、26,27incで 前輪なら タイヤ+チューブ交換で 3,000円位
後輪の場合 内装ギア等仕様により 3,500~4,000円位です。

ホームセンターなデスカウントの2万しない様な自転車は、パンクし易いです。
空気圧が少ないと 遺物が刺さり易いです。 
タイヤの品質にもよりますが 週一位で空気圧チェックをすると良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かいご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/22 20:21

「4〜5センチの釘が刺さってパンク」これって自転車に問題があっての故障ではないので、当然保証なんてききません。


ノーパンクタイヤなら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デスヨネー

お礼日時:2016/08/22 20:21

>自転車のタイヤに、4〜5センチの釘が刺さってパンクしました。



補償は無理でしょう。自転車バンク修理セットで容易に直せます。いささか納得できないのは自動車なら可能性があるかもしれませんが、自転車で4cmも長い釘を踏むことは狙って踏もうとしてもできるものではありません。

 このカテ常連のkaa----氏じゃないけど身の回りの人たちとの関係改善が先でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。長文ありがとうございます

お礼日時:2016/08/22 20:20

なるよ。


えらい迷惑被りましたね。
自転車に行って、「どないしてくれるんじゃ!」と怒鳴りましょう。
「8ヶ月でパンクする自転車売るな!」
「保証できないんなら保証つけるな!どあほ!」と言いましょう。

がんばりなはれ。
    • good
    • 1

車でも何でもタイヤの釘刺さりのパンクは保証されません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

釘の事言わなくても、保証されないんでしょうかね。回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/22 20:18

自転車本体や車輪に対する深刻な欠陥ではないので保証は受けられないでしょう。

タイヤは消耗品ですから、その辺は所有者の管轄ですね。タイヤ一本と中のチューブなら数千円程度ですので、手続き云々で自転車に乗れない時間が伸びる(しかも徒労に終わる)くらいなら、素直に自腹を切った方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/22 20:18

パンクは故障ではないので保証の対象外です。


保証書に記載があるはずです、ご確認ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/22 20:18

なりません!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/22 20:18

明確に「成りません」。

仮に8ヶ月間に1キロ走ってタイヤが擦り減っても保障の対象外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/22 20:19

保証内容次第ですが、消耗部分は、通常保証されないのではないでしょうか。

保証書を確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます

お礼日時:2016/08/22 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!