dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷凍室によく霜がびっしりとつきます。そのたびに霜取りで、霜の解けた大量の水がでます。
つかぬ質問ですが、この水は汚いのでしょうか、それとも、水道水ぐらいの衛生状態なのでしょうか。
〈再利用の可、不可について)

A 回答 (5件)

いまどき、自動霜取り でないのは、めずらしいですね。



霜を解凍され水になった ものは、冷蔵庫内の、埃・雑菌
を吸着していますので、決して 清潔ではございません。
水道水など、程遠い品物です。

煮沸などして、再利用なされるのは ご自由ですが、
小児・お年より などには、万一のことを考え
抵抗力の無い方には、お控え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利用するのは、控えます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 08:41

純水に近いものです。


でも回収時いろんな細菌が付くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 08:42

空気中の水分が凍り付いた物も有りますが、冷凍室内の色々な物が乾燥する時に出た水分が多くあります。


汚いとまでは言えませんが、水道水より不純物が多く入って居ます。
溶けた状態では不衛生までとは言えませんが、不純物が多く含まれているために、すぐに腐敗して不衛生に成る可能性が大きいでしょう。
それら考慮すれば、匂い等も付いていることなどから、再利用は不可と思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再利用は不可ですね.どれほどの衛生状態かもよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 08:35

もとはといえば空気中(主に室内)の水蒸気ですからね。


冷蔵庫の中にいれた野菜とかから蒸発してきた
水もあるでしょう。
空から降ってくる雨と同程度でしょう。
しかるに水道水は定期的に検査され、消毒されており
衛生的には問題ないものとされています。
ただこの水道水も、1日も置いておくと、
金魚さえ住める水になってしまいます。
再利用についてはビニール袋などに入れて保冷材に使うぐらいにしか
なりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 08:37

利用しないほうがいいでしょう



冷凍庫内の雑菌は殺せたわけではありません
ただ繁殖が止まっているだけで
常温にもどると、また繁殖が始まります
殺菌能力があるわけではありません

ですから、他のものでも
冷凍庫から出したものは、なるべく早く食べるようにしましょう

あまりケチらないほうが安全です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/23 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!