
海外からスマホへ変なメールがくるようになりました。
時々、海外のホームページを開くことはありますが、今までこんなことありませんでした。
ここ一週間、ほとんど毎日のように、英文で送られてきます。気持ち悪く、怖いので、ドメインを拒否設定にしていますが、ドメインが毎回変わるようで、拒否してもきてしまいます。
内容は、仕事関係のことのようで、「.zip」や、「.docm」といったファイルが送られてきます。(内容は釈訳アプリで調べました。)ちなみに、ネットで調べたところ、そういうものはウィルスであるという情報を得たのでファイルはあけてません。
実際にある会社のドメインも使ってくるようなのですが、(その内容が、あなたと一緒に働きたい。って内容でした。)誘われるような事もしてないし、リクナビならリクナビに届くと思うのです。
迷惑メールだとは思うのですが、ドメインについても国は、ベトナムや、イスラム系、よくわからないところ、なのでよけい怖いです。(ドメインもネットで調べました。日本なら.jpになるとこです)
しかも、@docomoや.jpもあります。
しかし、調べているとそういう人たちは、送信メールアドレスも操ることができるとか…
私はどうしたらいいでしょうか?
警察に相談とも考えましたが、相談しても解決されるでしょうか?
たくさん調べすぎて、内容もまとまらず、自分の中でも整理しきれず、なにがなんだかわかってない状態です。
真面目な解答、アドバイスお待ちしてます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
現在使用中のメルアドに届くんですよね。それが、最近変更してから届くんですね。原因は、そこしかないんじゃないでしょうか。そうでなければ、誰か知り合いが、漏らして登録されてしまったのか。いずれにしても、届いているメルアドを変更しない限り、永遠に届き続けるでしょう。メールボックスがいっぱいになっているのではないでしょうか。
二度も解答ありがとうございます!
メールは、1日一通というペースなのです。それが、さらに気持ち悪さと恐怖をつのらせるのです…。
メアド変更は仕方がないのかもしれませんね…。
解答ありがとうございます!本当に助かります。
少し気持ちが楽になりました。
No.1
- 回答日時:
あなたのメールアドレスが漏れたのです。
たとえば、「今後このメルマガが扶養であれば、登録を削除してあげます」という様なメールに返信してしまうと、そのメルアドが存在していることが分かります。業者は、それを売るのです。何か身に覚えが無いでしょうか。無ければ、既に登録済みのお店なりなんなり、どこかから漏れたのかもしれません。解決方法は、メルアドを変更することです。返信といった事は最近はしてません。
その他にも心当たりはないのです。
すでに登録済みのサイトから漏れたというのなら、最近登録したサイトが一つだけあります。
メルアド変更…最近したばかりでなるべく避けたいのですが、それしかやはりないのでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス ブログのドメインについて質問です。 【説明】 ブログドメインを(本名の下の名前)blog.comにし 3 2022/09/22 11:53
- その他(IT・Webサービス) 迷惑メールの送信元アドレスに関して 4 2022/07/02 13:39
- Gmail GmailにてGmail以外のアドレスから受信する方法について 1 2022/10/03 15:27
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- その他(IT・Webサービス) グーグルドメインズの解約方法 1 2022/08/14 12:52
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Google Workspaceでの独自ドメインのメール送信について 2 2022/05/31 19:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルアドのne.jpって?
-
ドメインについて質問です
-
海外からスマホへ変なメールが...
-
迷惑メールドメインの識別について
-
携帯キャリアのドメインって、、、
-
一部の人へのメールが送信でき...
-
Google Workspaceへのメールサ...
-
迷惑メールの送信元アドレスに...
-
メルアドの末尾(jp)について
-
「迷惑メール着信拒否」登録に...
-
Jimdo無料コナーで登録17,640請...
-
CGI のイタズラ利用への対処に...
-
スウェーデンのプロバイダ名
-
法人のメールアドレスについて。
-
オススメのフリーメールは?(ア...
-
IP アドレスからプロバイダを特...
-
逆引き前と正引き後で異なるド...
-
YAHOOメールについて
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルアドのne.jpって?
-
Google Workspaceへのメールサ...
-
空メールは何の為に送ってくる...
-
逆引き前と正引き後で異なるド...
-
CGI のイタズラ利用への対処に...
-
ドメインについて質問です
-
Jimdo無料コナーで登録17,640請...
-
スウェーデンのプロバイダ名
-
携帯キャリアのドメインって、、、
-
迷惑メールの送信元アドレスに...
-
海外からスマホへ変なメールが...
-
メルアドの末尾(jp)について
-
法人のメールアドレスについて。
-
YAHOOメールについて
-
一部の人へのメールが送信でき...
-
IP アドレスからプロバイダを特...
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
おすすめ情報
やはり、迷惑メールですよね?身に覚えがないので、そうだとは思うのですが、迷惑メールだって確信することができなくて…
メルマガ等、削除要求といったメールは最近してません。ということは、どこからか漏れたのでしょうか…
海外からのメールなので不安で仕方がありません。放っといても大丈夫でしょうか?
まだまだ解答お待ちしています。
よろしくお願いします。