
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正引き(ドメイン→IPアドレス)ですと、複数のドメインでも名前解決すれば同じIP(サイト)に振ることなどができます。
逆引き(IPアドレス→ドメイン名)ではこれが、一意になります。個人で動的IPですとプロバイダの登録されたFQDNが表示されます。プロバイダでは正引き用のDNSと逆引き用のDNSは異なることが多いし、一致させる必要もないので、都合に合わせて別々になっていることが多いと思います。
用途はいろいろありますが、たとえばプロバイダのメールサーバでは正引きと逆引きが一致しないとメール受信しない場合があります。これは迷惑メール事業者が動的IPを使用してメールを送り、通常は一致しないためです。
DNSを調べればいろいろと面白い使い方がみつかると思います。
なるほど、私が調べたIPアドレスは複数ドメイン名を所持していたのでもうひとつの別のドメイン名が表示されたという事なのですね。
大変解りやすい回答を有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミング誰か教えてくれませんか 4 2022/04/29 15:56
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- SEO 複数のサイト(別々のサーバー)を1代のPCで管理する方法 4 2022/11/27 09:40
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- 固定IP パソコン(無線ルーター)のIPアドレスは、iPhoneのIPアドレスのように簡単に変更可能? 4 2022/04/02 13:00
- Excel(エクセル) フォルダ内のエクセルファイルを開かずにデータ採取する関数式 2 2022/12/22 22:15
- 英語 提示名言で、"the rarest"ではなく"the most rare"と表現している理由について 2 2023/06/05 09:02
- サーバー IIS10でホスト名を設定するとHTTP Error 404が出てしまいます 1 2022/04/04 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルアドのne.jpって?
-
ドメインについて質問です
-
海外からスマホへ変なメールが...
-
迷惑メールドメインの識別について
-
携帯キャリアのドメインって、、、
-
一部の人へのメールが送信でき...
-
Google Workspaceへのメールサ...
-
迷惑メールの送信元アドレスに...
-
メルアドの末尾(jp)について
-
「迷惑メール着信拒否」登録に...
-
Jimdo無料コナーで登録17,640請...
-
CGI のイタズラ利用への対処に...
-
スウェーデンのプロバイダ名
-
法人のメールアドレスについて。
-
オススメのフリーメールは?(ア...
-
IP アドレスからプロバイダを特...
-
逆引き前と正引き後で異なるド...
-
YAHOOメールについて
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルアドのne.jpって?
-
Google Workspaceへのメールサ...
-
空メールは何の為に送ってくる...
-
逆引き前と正引き後で異なるド...
-
CGI のイタズラ利用への対処に...
-
ドメインについて質問です
-
Jimdo無料コナーで登録17,640請...
-
スウェーデンのプロバイダ名
-
携帯キャリアのドメインって、、、
-
迷惑メールの送信元アドレスに...
-
海外からスマホへ変なメールが...
-
メルアドの末尾(jp)について
-
法人のメールアドレスについて。
-
YAHOOメールについて
-
一部の人へのメールが送信でき...
-
IP アドレスからプロバイダを特...
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
おすすめ情報