dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BIND9.XのDNS設定で質問があります。
同じホスト登録の「正引き」と「逆引き」はが一致してなくても登録できるのでしょうか?
正引き:HOST1.HOGE.COM. IN A 192.168.0.100
逆引き:192.168.0.200. IN PTR HOST1.HOGE.COM
DNSの設定を勉強しているんですが、ふとした疑問で「正引き」と「逆引き」は別々のデータベースとして扱われているのかな?と思って質問しました。
実験環境があれば登録してみるのですが、あいにく環境が無いので質問しました。
どなたかご存知の方いらっしゃればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

正引きと逆引きはなるべくなら一致していたほうが好ましいですけど、どうしても一致できない場合もありますよね


例えばDynamicDNSで自宅サーバを運用している場合、ISPのAレコード(正引き)、PTRレコード(逆引き)とは別に、DynamicDNSのAレコードが登録された状態になりますが、どう頑張ってもIPアドレス→DynamicDNS設定しているFQDNにたどり着くことはできません

この回答への補足

774dangerさん ありがとうございます。
そうですね、DynamicDNSだと逆引きは一致できないですね。
やっぱり、DNS(BIND)としては「正引き」=「逆引き」を保障してないんですね。

補足日時:2008/10/31 13:20
    • good
    • 0

無料、有料問わずDynamicDNSならほぼ無理でしょう


自分のところでIPアドレスまで払い出しているなら不可能ではないですがPTRレコードまで変えるような運用しているところなんてあるかどうか..........

#ちなみにISP(ぷらら)の有料DynamicDNS使ってますけどPTRレコードまではdynamicに変わりません
    • good
    • 0

逆に無料のDDNSサービスだと一致できるのは無いんじゃないでしょうか

    • good
    • 0

1つのIPアドレスには複数のホスト名が付くケースがままある(多い)ので、その中の1つが逆引きホスト名になるのが普通です。

従って、
ホスト名A -> IPアドレス -> ホスト名は?
の時に元のホスト名Aにならなくても全く問題ありません。

IPアドレスX -> ホスト名 -> IPアドレスは?
の時に元のIPアドレスXにならないとしたら変です。もちろん技術的には可能ですが、積極的な理由がない限り避けるべきでしょう。
    • good
    • 0

技術的な問題なら#1さんのおっしゃるよう可能ですが


正逆を不一致にさせなくてはいけない明確な理由がないのであれば、
一致させるべきです。
また、不一致にさせるくらいであれば逆引き設定をしない方が
まだましのような気がします

この回答への補足

ANo2さんのおっしゃるように私も不一致にしたくないです。
いま、DNS設定の確認を行っています。
不一致する登録ができてしまうなら、その一致も確認する必要があるのかな?と思ってBIND自体がそれをできるのかどなたかご存知かと思って質問しました。
ただ、「正引き」と「逆引き」が一致してなくてもDNS登録できるとなると、それを逆手に取った設定もできる場合ありそうな・・

補足日時:2008/10/29 13:17
    • good
    • 1

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/006.h …
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind904/ …

逆引きは必須ではありませんので、別々のデータといっても差し支えありません。ゾーンファイルも別物ですしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!