アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

青色申告を行う個人事業主です。

家事按分の入力についてご教示ください。

1件1件取引登録を行う方法で経費を入力しました。
家で仕事しているので、電気代とWi-Fi代、各30%を家事按分したいと思っています。
取引登録欄で、例えば1月の電気代が9000円だったら3000円と入力しました。

ところが、すべての取引登録が終わり確定申告画面に進むと、そちらに添付のような表示がでてきました。

これは、取引登録の時点では30%の額を入力すべきではなく、100%の額を入力しておき、この確定申告画面で30%を入力すべきだったということになりますでしょうか?

しかしその場合、通信費にはWi-Fi代だけでなく、郵送料など、その他の通信費も含まれています。

どのように対応するのが正しいでしょうか?

「freeeを使用した確定申告について質問」の質問画像

A 回答 (2件)

>これは、取引登録の時点では30%の額を入力すべきではなく、100%の額を入力しておき、この確定申告画面で30%を入力すべきだったということになりますでしょうか?


お見込みのとおり。

>しかしその場合、通信費にはWi-Fi代だけでなく、郵送料など、その他の通信費も含まれています。
あなたの家事按分の設定の仕方が悪いのです。
単に「光熱水費」「通信費」ではなく、水道、ガス、電気などと品目別に家事按分率を設定すれば良いのです。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/20284 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
品目別を事前に登録することで、無事完了できました。

お礼日時:2023/02/16 12:20

>これは、取引登録の時点では30%の額を入力すべきではなく…



各ソフト固有の事象についてはコメントできませんが、個人事業の経理方法として、事業用と家事用にまたがる支出でも事業用財布・預金から出ている限り、

・支払事由発生日 (支払日ではない) に全額計上
・年末決算で家事用分を抜き出す

です。

>通信費にはWi-Fi代だけでなく、郵送料など、その他の通信費も…

郵送料は何パーセント按分とかでなく、事業用か家事用かはっきりしているでしょう。
家事用分は最初から「事業主貸」で仕分けないといけません。

個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!