
ガラケーとスマホ、どうなのでしょう。
私の知る限り、スマホのシェアが圧倒的で、ガラケーは利用者が少ないのではないでしょうか。
私はガラケーの方が好きなのでガラケーを使い続けたいです。なんといっても、入力がタッチパネルではなくボタンであるところが使い易いです。このサイトの質疑応答でも入力に関しては圧倒的にボタンの方が使い易く、タッチパネルは使いにくいという意見が多いです。
いかがですか、タッチパネルは反応が悪い、ストレスがたまる、ということはありませんか?
また、ガラケーはまだ支持者がいるので市場から姿を消すことはないという予想もありますが、どう考えますか。意見を聞かせて下さい。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ガラ携 としての形は消える事はありません
但し、現行で利用されている3G網は総務省のロードマップに従い
「停波」する事が決定事項ですから”今のガラ携”は使えなくなります
ボタン操作に優れるガラ携スタイルは「ガラホ/ガラスマ」として継続されるので
気にする必要は無いでしょう
圧倒的にスマホが多い と感じているのは「・・・ながらスマホ」をしてる
馬鹿な連中が目に付くだけの話で 用も無いのに他人にガラ携が見えるよう
見せびらかすような阿呆はガラ携ユーザに居ない という実に常識的な行動の差です
最近になって やっとスマホの普及率が半分を超えた というニュースを
見ませんでしたか?そういった情報にすら疎いなら
このネタは「自分の思い込みだな」と考え捨て置くほうが賢明ですよ
No.4
- 回答日時:
今年に入りスマホを購入しました。
(スマホ=プライベート・ガラケー=仕事 2台保有)私の中でスマホは微妙です。
① タッチパネルの反応次第では開く必要が無いページを開いてしまい結果 無駄な時間である
② 手の小さい方には片手で文字入力が出来ない
③ 高温になる
④ 電波が悪い(AU・ソフトバンク)
⑤ 重い
⑥ 契約料金が高い
良いところ
① 動画が見れる
② 写真や動画はガラケー以上に良い
③ 情報量が多い
④ 暇つぶしが可能
本当にタッチパネルは反応はイラッときます。
総合的に仕事では(業務内容による)ガラケーで十分ですね。
No.3
- 回答日時:
私も本来は携帯電話はガラケーの方がよいタイプです。
ただ、今ガラケーにしちゃうとプラン面などで良いのが無いですし、本体も高いのでスマホにしているという現状。
しかしタッチパネルの反応が悪いなどは最近の機種ではほぼ無いです。
昔のスマホだと機種によってはクソみたいなのがあって、タッチパネルは反応しにくいし、やけに熱持ったりとダメダメなやつもありましたけどね。
私の理想としては、携帯電話は月々2000円くらいのかけ放題が使えて、端末としては昔SONYから出ていたすごく小さい携帯電話。
他にPDAとしてiPhoneというのが良いんですよね。
昔はバッテリーマネージメント的にもHPのPDAと携帯電話のW運用でかなり便利に使ってましたから。
また、企業での契約は未だにガラケーが多いですから、まだまだガラケーは無くなりはしないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SH501のSIMカードからスマホに、そしてPOVOに。 6 2022/07/05 20:06
- ガラケー・PHS スマホとガラケーを持っています。スマホはデータ通信、ガラケーは音声通話と使い分けています。今後もその 9 2023/06/19 23:54
- ガラケー・PHS ガラケーの電話番号をスマホで使いたい 7 2022/04/29 08:33
- その他(暮らし・生活・行事) うちの父側の家族みんな、未だにタブレット端末とスマホ、SNSを使ったことがありません。 ※父は除く 6 2023/07/31 08:53
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- ノンジャンルトーク これまで発売した電話のなかで、もっとも良かった種類はなんだと思いますか? 私は迷わず、ピッチ携帯がよ 2 2023/05/12 14:57
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) トリプルSIMは有りませんか。 2 2023/03/18 09:02
- その他(悩み相談・人生相談) 病院の待ち時間(移動時間も含めて)を潰す方法はありますか? 9 2022/08/07 14:23
- ガラケー・PHS 昔からガラケー世代なので、スマホも文字を入力する時は、ガラケー打ち?で対応してますが、何かおすすめの 4 2022/08/07 23:24
- ガラケー・PHS ガラケー 5 2023/04/07 13:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo!JAPAN IDについて
-
どっちがいいか
-
白ロム携帯を購入したら…
-
「今でも」「今までも」の違い
-
ガラケー→スマホorタブレットへ...
-
まだ、ガラケー使ってる方いま...
-
私の母はガラケー(docomo)を使...
-
YouTubeが携帯から見られなくな...
-
ドコモ2台持ちで転送したときの...
-
スマホ所持の方、ガラケーの人...
-
アハモのsimに変更しようと思う...
-
5Gスマホが日本にも普及し始め...
-
ガラケーに変えようと...
-
携帯の正式名称
-
ガラケー(FOMA)で検索出...
-
ガラケーとスマホ どうなので...
-
今の中学生でガラケー使用して...
-
ガラケーで、古いガラケーから...
-
現在、日本人でガラケー使って...
-
ガラケーの中に検索サイトのGoo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「今でも」「今までも」の違い
-
外でもテレビが見たいのでワン...
-
ガラケー世代じゃなくなったの...
-
ガラケーのLINEの新規登録について
-
ガラケー世代は何年生まれ(早生...
-
ガラケーでLINE
-
スマホ持ちたくないです。
-
Google連絡先をSDカードに移行...
-
携帯の正式名称
-
スマートフォンを不便に感じ、...
-
LINEは,スマホでなければ使えな...
-
今もなお、スマフォを使わず、...
-
docomoのガラケーN-01Gの内部ス...
-
ガラケーについて
-
スマホにして良かったことは?
-
30、40代の年齢でも未だに...
-
docomoガラケーのSMSについて
-
LINEとガラケーの両方にメッセ...
-
70歳以上女性はスマホ使えて
-
キッズケータイのOSは?
おすすめ情報