好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

Windows 7 ultimate クリーンインストール完了直後のシステム容量が、
32GBも消費しておりました。

システムのクリーンアップを行おうとしても、クリーンインストール完了直後
なので甲斐なしです。

つい先日、他のPCもクリーンインストールを行ったのですが、
そちらは12GB以下だったと記憶しています。

なぜ、ここまで消費されている容量の開きがあるのでしょうか。
無駄に消費されているのであれば削除したいと考えていますが、
容量を多く消費している理由が思い当たりません。

因みに、仮想メモリは削除してあります。

御教示の程、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

休止状態(ハイブリッドスリープと呼ぶらしい)がデフォルトで有効になっているときは、これを無効化。



OSが32Bitだと搭載したメモリのうちの3GBぐらいしか認識できないので、デフォルトで有効になっていてもそれほどCドライブの使用量の変化に気づきにくいと思いますが、64Bitで16GBとか32GBといったメモリを搭載しているときに休止状態が有効になっていると搭載メモリと同じ量の予約領域がCドライブ上にできてしまうので、使用量の変化にすぐに気づけます。

メモリに通電させたままハードディスクの電源を切るのが通常のスリープ機能で、メモリの全内容をいったんハードディスクの領域に書き込んだあとでハードディスクの電源を切るのが休止状態です。
スリープ待機中に停電があるとメモリの記憶が飛びます。
休止状態はそれを防ぐために用意された機能です。

理由として考えられることはそれくらいですよ。

設定変更して無効化したあとでシステム再起動すれば、格納領域が解放されて空き容量が増えます。
無効化の設定をしても再起動するまでは数値に反映されませんから注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御指摘どおり、ハイバネーション(hiberfil.sys)を無効にしましたら
22GBも削減できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/01 23:58

「C:\Windows.old」があれば、それが原因かと思いますが、クリーンインストールとの事ですし、ディスクのクリーンアップもされたようですので、恐らくこれは無いですよね。



どのファイルやフォルダが容量を取っているかは、「WinDirStat」というソフトを使うと簡単に分かりますが、使い方がよく分からない方もおられるようで、その場合は意味がありません。もし興味があればお試しください。
    • good
    • 0

Windows 7は購入時の状態では、システムの保護は「有効」に設定されていますからシステムの保護を有効により、定期的に自動で「復元ポイント」が作成され、「システムの復元」を実行できます。


(不具合が発生した際に、「システムの復元」を行うと正常な状態に戻せる場合があります)
クリーンインストール完了後のシステムの保護は「有効」か「無効」かはわかりませんが、「復元ポイント」が作成されていればかなりの容量が使用されるはずです。

>32GB

ちなみに私のPCでイメージバックアップをすると25GB程度必要ですからDVDに焼くと6枚は要します。(別のPCでは45GBあるので、DVDに焼くのはたいへんで外付けHDDが必須です)
システム容量32GBは(PCのシステム容量としては)普通では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報